
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一月半ほど前にも、同様の質問に回答したな と。
http://okwave.jp/qa/q7136079.html
ホイルに限らず、等間隔の模様が入った回転体で見られる現象で、デザイン(ホイルならスポークの角度・間隔など)と回転速度によって、止まって見えたり、遅く見えたりします。
No.5
- 回答日時:
既にストロボ現象って答えをいただいているわけですから
それの応用で理解して下さい。
肉眼でもちゃんとホイール回転をストロボ現象としてとらえることがありますね?
ホイール面の反射や色のコントラストのきついホイール
隙間の等間隔に入ったホイールなどは
「回転と光の反射によって、自身がストロボ現象を起す」ということです。
もちろん肉眼でもそう見えますし
天候や光の状態にも左右されるでしょう。
よく見るのは、天気の良い日の30km/hくらいの時ですね。
順光できらきら反射しているホイールが
左折して目の前を通ると見かけますね。
細線の白黒のはっきりしたホイールがいいでしょうね。
No.4
- 回答日時:
念のため書きますが、
肉眼では逆回転やスローには絶対に見えません。
この現象はテレビカメラなどの映像機器を通したときのみに発生します。
テレビカメラはコマ送りの連続なので回転物を撮影した場合はある種の干渉とも言える像が見えます。
文章では説明しづらいので
ストロボ効果で検索してみてください。
No.3
- 回答日時:
当たり前と言ってしまえばそれまでのことですが
もしお手元に
扇風機や駒が有れば
それを回してみて下さい。
速度が変化するに応じて
目に見える回転方向が
正逆の切り替わりを何度も何度も繰り返しますね。
その現象をなんと呼ぶかを失念してしまいましたが
小学生向けの科学雑誌などには定番で記載されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
ジューク適合ホイール2013
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
100円ライターなどの石の取り方
-
走るタイヤがスローに見えたり...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
シビック EK9の4穴化について
-
現在ヤリスに乗っています。 新...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
クロスビー とイグニスのホイー...
-
シルビアS14後期に合う、皆さん...
-
17インチディスクブレーキとは?
-
ホイールキャップ紛失について
-
ポイールキャップ清掃方法
-
ドーナツ型で虹色のバッジ: あ...
-
車あまり詳しくないのですが車...
-
スカイラインハイブリッド v37 ...
-
ロードバイクのホイールでスタ...
-
前後で違うホイール
-
どなたか この写真のホイールの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジューク適合ホイール2013
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
mini liteというホイールがあっ...
-
100円ライターなどの石の取り方
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
前後で違うホイール
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
ホイールのセンターキャップ
-
17インチディスクブレーキとは?
-
「鉄チンホイール」のバランス...
-
ホイールに付いた、タッチアッ...
-
ホイールキャップ紛失について
-
なぜ、切削ホイールは人気なの...
-
ホイール交換時の傷について
-
ROHというブランド?メーカ...
-
マウスのホイールのご相談
-
写真のようにホイールキャップ...
おすすめ情報