
我が家に来て4ヶ月のミニチュアシュナウザー(メス・7ヶ月)の犬がいます。
うちに来てから噛む事はダメなことと子供がいるのでちゃんと教えているつもりでしたが、
私には噛みませんが子供とじゃれていると手を噛んだりしているようです。
くせがついてはいけないと思い、私が見てるときに噛むと怒るようにしていますが治りません。。
子供は痛くないと言ってそのまま遊び続けますがこのままでいいのでしょうか?
怒る時に毎回ではありませんが、鼻と口を手でおさえて「だめ!」とやりますが、やりすぎでしょうか?こういう怒り方を続けていると成犬になってから凶暴になったりしてしまいますか?
あと、ゲージの外では粗相はしませんがゲージの中のトイレにうまくやらず全く違うところにしてしまいます。ちゃんとトイレにする時もありますが、五分五分くらいの割合です。うまくできた時はほめるようにしてますがうちにきて4ヶ月、私のほうが根気負けしてしまいそうになりダメとわかっていますがつい怒ってしまします。トレーニングにはもっと時間がかかるのでしょうか?
人生で初めて犬を飼ったので本を読んだりもしましたが、ぜひアドバイスをください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
9歳になるMシュナウザー♂を借ってます。
子供さんとじゃれてる時に痛くない程度に噛むんですよね?
それは、攻撃しようとか下に見ているとかではなくて、単に遊んでるだけですよ。
とは言うものの、興奮して噛む力が強くなったら大変ですね。
うちのワンも噛むの大好きで病院の看護士さんから「この子は一生噛み癖が治らないかも?」って言われたので、噛む力加減を教えました。
その方法は、噛んだ時に「痛い!」って、嘘っこではなく、本気で怒鳴って下さい。
でも、当の本人(犬)はなぜ怒鳴られたのか理解出来てない時は(うちのワンがそうでしたが(^^ゞ)犬代わりになる作戦です。犬は本当は小さい頃、兄弟犬と遊んで噛む力加減を覚えます。それが出来てないワンにはしてあげるのです。
あくまでも信頼関係が築けてるの前提ですが、ワンが噛んだ時に、「痛い!」って怒鳴って人間の口でワンの腕を人間の歯で出血しない程度強く噛んで下さい。
それを繰り返し教えると、噛んだら痛いんだって理解できるので軽くしか噛みませんし、興奮してちょっと噛む力が強くなった時は「痛い!」って言えばハッとした顔して放しますよ。
うちのワンの場合は服を引っ張るについては、服のビリって音と人間の「あ~!」ってので自分で学習したみたいで破れない程度に引っ張りますがσ(^_^;
結果、うちのワンの場合は、今も甘噛みして遊んでますよ。
ただ、勝手に学習したおまけの部分もあって、僕はが怒ってるんだぞサインの時は口を開けたまま『い』の口をしたり、人間の手の掴むの代わりに人間の手を口でくわえて自分が行きたい所に連れて行くという事もしますがねσ(^_^;
トイレについては、ペットシーツから少しはみ出してるとかではなくて、完全に違う所の場合は、
(1)間違えてした所に匂いが残ってて、そこもトイレと勘違いしてる。
うちは何十回もペットシーツの前に敷いたマットでされました。
対処方法は、ちゃんと洗ったり消臭して、トイレがしたそうだったらワンをペットシーツの上に置いてあげる。
(2)トイレを確実に覚えてるのであれば、反抗期て言うか、寂しかったり構って欲しかったりのサイン。
うちはお留守番の時だけペットシーツの横でされました。
対処方法は、騒いだりせず(騒ぐ=構ってもらえてると勘違いするから)目も合わさずに、もくもくと片付けるを続けると、しても無駄だと理解する。
(1)と(2)は真逆の対処方法なので飼い主ぞ知る、でしょうね。
Mシュナウザーは甘えん坊で、わがままになりやすい犬種ですが、頭が良い犬種で考えて行動できるので、ちゃんと教えれば大丈夫ですよ。
ただ、頭良すぎて教えてない事まで学習しますので、クレヨンしんちゃんを育ててると思ったら分かりやすいかも?
あっ、外敵から仲間を守る意識は強いので、ちゃんと教えると番犬になりますよ。但し、教え間違えるとインターホンや人が来るだけで吠えるワンになりますが‥‥。
トイレのしつけについては(2)を実践したところ、トイレにしてくれる回数がだいぶ増えました。
かまって欲しかったようです^~^;
本当にありがとうございました*
No.1
- 回答日時:
Q1、成犬になってから凶暴になったりしてしまいますか?
A1、月齢9ヶ月前後には噛むをもって反撃することを覚えます。
>鼻と口を手でおさえて「だめ!」と・・・
犬は、この手の体験を通じて飼い主に反撃することを覚えます。
Q2、トイレトレーニングにはもっと時間がかかるのでしょうか?
トイレトレーニングの期間の目安は次のようです。
所定の場所で用を足すことを覚える・・・・・・・2、3時間
所定の場所以外で粗相しなくなる・・・・・・・・1週間
PS1、凶暴になるかどうかは、叱責の量と質が決める!
犬:ガプッ!
人:「イケナイ!」と叱責しマズルをムギュー!
犬:キュイーン!
人:「そういい子だね!グッド!グッド!」
マズルをムギューも瞬間的に1回のみ。それで、子犬が素直に従っているか否か。加えて、「グッド!グッド!」と事ある度に体にタッチして褒めているのかどうか。それに、質問者ら家族の犬に対する愛情の程度。叱責が噛む犬を作出するか否かは、叱責の量と質、その背景にあるハートを抜きには語れません。
PS2、トイレトレーニングは、1に環境、2にコマンド、3に褒め方!
2、3時間で子犬にトイレを教えるには、ファーストシッコを寝床以外のトイレ場でさせることが条件。一週間で粗相しないように躾けるには、最初の3日間、飼い主が子犬の行動を管理しきることが条件。この条件を満たしていない場合、トイレトレーニングに3週間を要するかも知れません。ただし、ケージ内にベッドとトイレとを置くという設定だと、3週間でも無理かと思います。条件1と2とを満たさない場合に3週間で躾けるには、(1)寝室と明確に区別されたトイレサークルが用意されていること、(2)家族の誰かが子犬の排泄に立ち会って「ワン・ツウ」等のコマンドを掛けていること、(3)子犬が排泄したら、「グッド・グッド」と褒めて褒めちぎっていることが要件です。
紅白が始まりましたので、ここでお終い!
ありがとうございました。
大変参考になりました。
もう一度犬への接し方をしっかり考えようと思います。
年末の忙しいところ本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 犬 子犬について質問です 1か月前に犬を飼い始めました。トイレはフリーにしても80%くらいの確率で成功し 4 2022/08/01 19:48
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- 犬 噛み癖が治らない柴犬について 家族で柴犬を飼いました。 私は嫌いではないのですが、好きでもないのでし 5 2023/05/20 18:47
- 犬 シェパード2頭かっております。 1歳4ヶ月のメス(先住犬)と1歳1ヶ月のメスです。 先住犬の子がしつ 2 2022/07/30 13:55
- 犬 犬のしつけについて教えてください。(長文になりますがどうか相談に乗ってください) 飼っている愛犬が、 2 2023/02/03 16:34
- 犬 愛犬の謎行動について。 もうすぐ3歳になるミニチュアシュナウザー♀についての相談です。我が家にはシュ 1 2022/08/29 18:42
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 犬 本気で噛む犬 2ヶ月半の小型犬で今700g程ですが噛む力が強く、歯が尖っているにもかかわらず 人間の 4 2022/04/13 21:28
- 猫 猫の噛み癖。理由と改善法は? 2 2022/05/01 09:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が生理用ナフキンを食べました。
-
アルミボードに乗ってくれません
-
犬 飼った初日
-
飼い犬が畳で大小便をするんです
-
子犬を迎える予定です。
-
犬がウンチまみれになるのを防...
-
放し飼いの子犬、トイレの躾に...
-
子犬のオシッコの回数について...
-
別家と自分の家を行き来するの...
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
ペット禁止のマンションで子犬...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が生理用ナフキンを食べました。
-
犬 飼った初日
-
犬を引き取り後悔してます(泣...
-
10ヶ月の愛犬がウンチで遊ぶ為...
-
ウンチまみれの体はどうしてます?
-
別家と自分の家を行き来するの...
-
子犬のオシッコの回数について...
-
犬のトイレを洗う頻度、体臭
-
ジョイントマット
-
犬のトイレのしつけを失敗しま...
-
多頭飼いをしてる方、食糞につ...
-
子犬との車で長距離移動
-
犬がウンチまみれになるのを防...
-
6ヶ月カニンヘンダックスのトイ...
-
アルミボードに乗ってくれません
-
子犬のトイレのしつけ方を教え...
-
飼い犬が何回もウンチをする
-
飼い犬が畳で大小便をするんです
-
犬のトイレトレーニングについて
-
室内犬 共働き家庭のトイレの躾
おすすめ情報