重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさんのレトルトカレーの温め方を教えてください。

(1) 熱湯で温める
(2) 電子レンジで温める(別の皿に盛ったごはんにカレーをかける)
(3) 電子レンジで温める(カレーの皿にごはんを盛る)
(4) その他(   )

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

お湯でーす!



お湯で温めてる間にレンジでご飯をチン!


レンジで作ると、ルウの下になってるご飯が温まりにくいんですよね~。なんか出来上がりの味も違う気がする…。みずみずしいカレーにしたいならお湯がお奨めです(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力くださった方々、ご回答ありがとうございました。
自分の場合は、最初は(1)だったのですが、電子レンジを買って(2)に、皿を2枚洗うのが面倒になり(3)に落ち着きました。子供用のレトルトカレーが安いときは、それを温めずに食べるときもあります。買いづらいですが・・・。

お礼日時:2012/01/12 19:57

初めまして。



(1)でございます。

移し替えずに袋のまま温めるタイプのカレーでも、湯で温めますね。

ウチのレンジ‥回らないタイプなのでw。


レンジだと、きちんと温まらないと思うので。
冷凍シューマイを袋ごと“チン”しても、真ん中に位置するシューマイしか温まらないです。12コ中5~6コ冷たいww。
お湯で温める方法だと、3~4人分一緒に出来ますし。


(~_~)
    • good
    • 0

私は 温めないです。



炊き立てのごはんに かければ
ごはんの熱で カレーもすぐに熱くなり 美味しく食べられます。

炊きたてじゃなければ この方法は無理なので その時は ポットに入れて温めます。
    • good
    • 1

2ですね。

お湯を沸かすのは時間かかるしガス代がもったいない。

弟は電気ポットにお湯があればその中に入れてますけど。
    • good
    • 0


常にお湯が入っている電気ポットがあるんですが、その中に入れます。もちろんパックは洗っておきます。温めるだけにお湯を沸かすのがもったいなく思えて仕方ありません。同じ理由で卵をゆでるときもポットに入れます。
    • good
    • 1

(1)しかやった事がないです‥だから(1)ですね。

    • good
    • 0

 こんばんは。


 (1)ですね。
    • good
    • 0

(4)もともとお茶碗が子丼サイズなのでご飯を入れといてその上に冷たいレトカレーをかけてそのまま電子レンジでチン。

    • good
    • 0

1と3です!


今はレンジがないからお湯です。

4だと、たまにカレーの袋よく洗ってからパスタ茹でてる(冷凍しとく用)お湯にぶっ込むとか、夏場だと炊飯器の上に置いて炊いてるときの熱気利用してます。ほんのりあったかくはなってるけどアツアツのご飯で±恐らくゼロなんでちょうどいい感じです。
    • good
    • 1

通常は熱湯で暖めますが、直接なべで暖める方法があります。

約1分で暖められます。
なべを洗う手間が増えますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!