電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は「白子」が食わず嫌いで、ずっと食べたことがありませんでした。
それがある時、料亭での接待を受けた時に出てきて、さすがに残すのも失礼かと思い、初めて食べました。
で・・・「食べられない」とまでは言いませんが、想像していた通りの私の苦手とする食感で、また食べたいとも思えませんでしたね。

あなたにも、「食わず嫌い」を食べてみたら・・・の体験談があれば、教えてください。

A 回答 (17件中1~10件)

なまこの酢の物です。


実家の父が好きで、小さい頃から食卓で見ていましたが、食べるのは父だけ。
私は「ぜったいないわー」と思っていました。
20代後半に仕事でお世話になってた方にご招待され、つきだしになまこのお酢の物が出たのですが、最初から残すわけにも行かず思い切って食べたら・・・これがけっこう美味しかったので驚きました。
多分、新鮮+板さんの腕も良かったのだと思います。薄味の出汁がきいていて、食感も良い感じでぺろりといただきました。

グロテスクなので積極的に食べたいとは思いませんが、出されたら残さず食べてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はなまこの酢の物は今でも遠慮したい方なんですが、食べられないほどではないです。
ホテルや旅館の食事だと、嫌いなものも残すのはみっともないと思って?食べるのですが、口に出来ますね。
妻には、「普段食べないのに、どうして?」と聞かれますが、調理が上手だからとは言えません。。。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/07 08:52

好き嫌いの多い子供時代、トマト・鶏肉・えびがダメでした。

結婚後食べず嫌いと言われ食べるようになりトマト・鶏肉は大好きになりました。現在でもダメなのはうなぎとウニ、どちらもお高いので経済的には助かってますが・・・。うなぎはにおいには引かれるものの食べたいと思いません、ウニは友人とお寿司を食べた際にいつも食べないのもと思い思い切って食べてみたら美味しかったんです!   結構な値段でしたからかもしれませんが食べず嫌いだったのでしょうか…? 後にも先にも一度だけで又食べたいとは今のところ思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も好き嫌いの激しい子どもでしたが、上京して下宿するようになってから、いやでも食べざるを得なくなってかなり治りました。
高級品ではうなぎは昔から大好物でしたが、当時は静岡に住んでいたのでお小遣いでも食べられる程度の値段でしたよ。
ウニは、食べろと言われれば食べますが、進んで食べる気はしませんので、寿司の特上は頼みません(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/08 17:08

大学から東京で一人暮らし。

それまでは広島で生きて来てほとんど“納豆”に接することはありませんでした。その当時の“納豆”の印象は、臭いし、見た目はグロイし、歯ごたえはねばねばで気持ち悪かった。でも一人暮らしでお金がなくなって食費を節約するとき、背水の陣で口にした“納豆”が旨かった。「食わず嫌い」とは少し違うが、「改めて食うと好きになる」ことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆は、子どもの時に縁がない地域の方でしたら、食わず嫌いになるのも無理ないですよね。
それでも、栄養を考えたらあの安さは魅力ということになりましょうか。
背水の陣が、功を奏しましたね~
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/07 08:47

餃子ですね。


カブトムシの幼虫かなんかだと思って食べれなかったんですが、勇気を出して食べたら美味しくてすぐ好きになりました。子供のころの話ですが。

ちくわやカマボコなどの練り物とヒジキだけは大人になった今でも大嫌いで食べられないです。口にしようとも思わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「餃子」が、カブトムシの幼虫かなんかだと・・・まあ、そう言われてみれば見えないこともないですね(笑)。
見かけでダメというのは、「食わず嫌い」の典型的なパターンですけど、子どもの想像力はすごいものです。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/06 21:40

私は「サトイモ」が子供のころから苦手でした。


大人になってから克服しようと、煮物、揚げ物など調理法を変えたり、
料亭で食べてみたこともありますが、いまだおいしいとは一度も思えず克服できません・・・

子供のころの食わず嫌いは、他にもナスやピーマン、おでん、貝類などありましたが、
いまではそれらは好物です。
どうしても食べられないサトイモ・・・なんでだろう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は芋類が大好物で、中でも「サトイモ」には目がないんですよ。
でも、芋の中でもあの食感は特別ですし、嫌いという方は案外いらっしゃるようです。
まあ、芋類の中では使われることが比較的少ないものですから、まだいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/06 21:37

私も、小さい頃、ピーマンが大嫌いで、いつも残していました。

しかし、いつごろからかは覚えていませんが、母がチャーハンに、みじん切りにして入れてくれたら、食べられるようになりました。今ではすっかり大好物になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ピーマンも子どもの嫌いな食べ物の代表的なものですし、私もそうでした。
これが好きになったら、大人になった証拠かも?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/06 21:33

あるきっかけから克服できました。

それは、若い時に、♪知らない街へ行ってみたいどこか遠くへ♬という歌のセリフさながら。山中をさまよってしまい3日間ぐらい何にも食えず、足もけがして歩き回れなくこれまでと思った矢先に、村人に発見され助かった。それ以後、食の好みが変わった。アレルギーが出なくなった。食わず嫌いとはちょっとちがうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物に困れば、好き嫌いは言ってられませんし、そこまでの体験をされたら、好み自体も変わってくるんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/06 21:28

幼少の砌、チーズが大嫌いでしたが、オヤジ・お兄・私の3人で近所の喫茶店へ行きました



(今も営業やってます)

「これ、美味しいよ~」とそそのかされてとろけたチーズが食べられるようになりました

今でも固形チーズ(お酒のアテみたいなやつ)やMドナルドのフィッシュバーガーの不味いチーズは嫌いです

チーズかまぼこもNG

ピザだけはクリアしました

(レアチーズケーキも好きですが、固形チーズではないので除外)

因みにお気に入りはピザーラのスーパークリスピータイプのシーフードピザ・ベーコン抜き

同様の現象はお肉にもあります

焼きレバー大好きですが、どんな上等なビフテキもその他ホルモンも苦手です

「おりこうさんになるんよ~」とか「別嬪さんになるんよ~」と言われましたが、実際の私は十人並みの顔のあぼちん(播州弁でアホ)です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供には、チーズはちょっとハードルが高いですからね。
私は牛乳を始めとして乳製品全般が苦手でしたので、チーズはまさに「食わず嫌い」が結構続いていました。
で、初めて食べた時には、まあ食べられるという感じで、でも積極的に食べたいわけではないというのは、今でも同じです。
レアチーズケーキは、せっかくケーキを食べるなら甘いものが・・・ということで、まず食べません(笑)。
まあ、チーズはいろいろな形態と味があるし、食べてみたのはほんの一部ですけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/06 21:19

なすびのうまさにきずいた

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なすびが、食わず嫌いだったんですね。
子供には苦手な野菜の一つですけど、大人になるとその旨さに気が付くことになるんでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/06 21:13

こんにちは



自分は梅干しが苦手ですが
昨年、立派な箱入りの梅干しを頂いて
恐る恐る食べてみたら そんなに酸っぱくなく
梅の果肉がふんわりして香りも良く
これだったら食べてもいいなと思い
小腹が空いたときに一粒づつ
食べました(ごはんと一緒に食べるものだと
思いますが、それは味的に出来ず)
そうしたら 一ヶ月しないうちに無くなって
よかったです。

あとポン酢が苦手ですが、
鍋料理屋さんで、自家製ポン酢が出され
会食だったので、静かに表情に出さず
ポン酢にお肉を少しつけて食べてみたら
そんなに気持ち悪くなく食べれたのですが
ゴマだれもあるときいて すぐゴマだれに
チェンジして、美味しく食べれました〜

基本として、大勢のあまり親しくない人との
食事では何でも静かに食べます。
ただし、生卵系とマグロと柚子を使ったものは
見なかった風にして残します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までにも何回か書いていますが、私も梅干しが苦手で、今でもダメですね~(汗)
あまり酸っぱくないものもあるとは聞いていますが、砂糖漬けくらいにならないと無理です(笑)。
ポン酢は、苦手ではないんですけどあまり使わないです。ご回答者と同じで、他のたれがあればそちらを選びますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/06 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!