
事務所内女性2人なのですが、
食べる時の騒音に困ってます。
ホットのスープをズルズル飲み、ピチャピチャいわす。
ラーメンをズルズルにぎやかに食べる。
弁当の時は、くちゃくちゃぴちゃぴちゃバリバリ食べる。
そして、残ったごはんとかを、弁当箱を口まで持ってって、さらえて食べます。
昼休憩の私のストレスです。
昼休憩だから、私もイヤホンでもして、
音楽聴きながら休憩しようかと自分で納得していたところ、
休憩以外にも、
コーヒーを飲むときはズルズルっとすする。
そして、最近は、あめ玉をカランコロンカランコロン口の中で転がして
あげくのはてに、半分も舐めてないのに、ボリボリガリガリかみ始めます。
もう非常にイライラします。
愚痴ですが、後ろからどつくこともできず、
じーーっと見つめてもマイペースな人なので、気にならないみたいです。
ずっとイヤホンをしておくこともできず、
どうしたらいいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここに書き込む位だからよほど酷いのかなと察します。
しかし、ラーメンや蕎麦、飴を食べる音まで気にしている話を聞いていたらあなたが神経質すぎるようにも聞こえてきます。イヤホンをしても一時は平静を保てますがどっちみちあなたの苛立ちは納まらないでしょう。解決方法はわかりませんが、人を許すって事を覚えた方が良いと思います。口では簡単に言えますが人を許すってとても難しく自分を乗り越える力が要ります。また自分だって気づいてなく間違っていることがたくさんあると思います。もし自分を高めることに邁進していたら他人のだらしなさなんて見えなくなると思います。的を得てない回答でしたらお詫びします。>人を許すって事を覚えた方が良いと思います。
>人を許すってとても難しく自分を乗り越える力が要ります。
そう思います。ほんとですよね。
>また自分だって気づいてなく間違っていることがたくさんあると思います。
全く持って、その通りで、いつも、自分だって悪いところが
いっぱいあるからと、不満などが出てきたら、
引くようにしてるのですが、「許す」に変えてみたら
そうですね!今気分が楽になりました。
>もし自分を高めることに邁進していたら他人のだらしなさなんて見えなくなると思います。
ずばり当たってます。今の生活にぐうたらにしてるから
人の悪いところだけ目につくのだと改めて感じました。
的を得すぎていて、休憩中に改心できたようです。
ありがとうございます。助かりました。
No.4
- 回答日時:
わたしは一度若い部下2名とおでんを食べにいったとき、
彼らの食べる音が大きいのを見るにみかねて
「お前らモノ食べるときはもっと静かに食え!」と叱ったあと
わたしはちくわをくわえてストロー代わりにおでんのつゆを飲みました。
ずずずー。どっと笑いがおきました。
「heathenfoxさんもじゃないですか~」と、屋台の大将も巻き込んで
和やかな空気になりました。
しかし部下2名にはちゃんとわたしの注意が心に残っていたようで
その後、音を立てて食べることもなくなりました。
つまり・・・何が言いたいのかというと
カド立てることなく他人を注意しよう、思い通りにしようとするときは
ときに道化を演じる勇気が必要、ということです。
スジばかり通そうとせず、北風と太陽の要領で、ね。
>わたしはちくわをくわえてストロー代わりにおでんのつゆを飲みました。
かなり、笑ってしまいました。
すごいことをされましたね。
ユーモアたっぷりの上司さんで、憧れます。
私も、かなりあほくさいことは、してるのですが
ただのバカだと思われてるみたいで。
もう少し シャキっとしてもいいのかもしれませんね。
道化、北風と太陽・・・言葉にすごく反応してしまってます。(笑)
すごく参考になります。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
以前に私の隣の席で仕事をしていた女性は、四六時中おせんべいをバリバリ食べていました。
普段ものを食べる時の音は気にならない人でしたが、もう隣からずっと『バリバリ』という音を聞いていると、本当に嫌でした。
得意先のお嬢様という立場上、周囲の人間も注意しにくかったのです。
結果として、彼女は他の部署に異動になりました。
周囲も同じように感じているのなら、どうにかなるのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
ほんとそうですよね。得意先のお嬢様という立場でしたら、
なかなか、注意もできませんよね。
わかります。異動は不幸中の幸いでしたね。
私の場合は、音をたてる彼女、一応後輩なので、注意してもいいと思うのですが、音をたてること以外はまったく問題ないので、
それで余計、うざったくなるのかもしれません。
なんか、ほんと、悪いところを探して、彼女に悪いような気もしてきました。
事務所の部屋が2人なので、他の人は何も知りません。
私も至らないところがたくさんあると思うので気をつけようと思います。
No.1
- 回答日時:
質問者様とその人が、どれくらいの仲なのかにもよると思います。
プライベートのこともよく話す方であれば、
「そういえば、あれうるさいよ~?」
なんて、軽く言えてしまうかもしれないですよね。
逆に、とりたてて仲が良いわけではなければ、
直接言わず、第三者に言ってもらうのも手かもしれません。
結構、彼女とはプライベートの話もして、仲良くやってます。
前にあめのカランコロンをおもしろおかしく真似をしたのですが
気づいてないみたいです。
軽く、うるさい~ってチャンスがあるときに言ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「一方通行」のもの・・・
-
すき焼きVSおでん
-
<お仕事をされている方へ> ...
-
「ちくわぶ」大調査!
-
これを食べた後これを食べると…...
-
ミスドは不衛生。 最近ミスドに...
-
千葉県のうなぎ釣りポイント教...
-
男性の好きな食べ物ベスト10...
-
初デート 食事
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
-
カレーものの食器洗い後の手の...
-
おでん屋の残りおでんの保存方...
-
たまねぎ嫌いな人~!
-
みなさんにお聞きします。
-
例えばおでんの残り「悪くなっ...
-
「カレーはやっぱりチキンカレ...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニレジ横の、おでん、揚...
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
昨日カレーを大量に作りました...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
二度楽しめる食べ物と言えば、...
-
ルーとライス、分かれて出てく...
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
-
一番利益になる商品は?
-
千葉県のうなぎ釣りポイント教...
-
カレーとご飯の割合
-
インドカレーってどのくらいの...
-
6月2日は横浜カレー記念日。...
-
夫がカレーばかり作ります。 夫...
-
ミスドは不衛生。 最近ミスドに...
おすすめ情報