10秒目をつむったら…

DTM初心者です。オーディオ&MIDIインターフェース購入を検討しています。
どうせなら最新規格対応がいいのですが、USB3.0準拠の製品が見つかりません。
2012年のDTM雑誌に載っている最新機種でもUSB2.0だと思います。
そもそもスペック的にUSB2.0や現行のFIREWIREで充分なのでしょうか。
であれば購入の踏ん切りがつくのですが。
USB2.0の候補としてはMOTU / UltraLite mk3 Hybridあたりを検討しています。

当方の環境ですが、
PC :WINDOWS XP
ソフト:QBASE4
ハード音源:YAHAMA MU 2000
入力用Key:ROLAND JV-8
肝心のMIDIインターフェース:EDIROL UM-1EX(USB1.0)
オーディオIF:なし

とかなり旧スペックです。レイテンシーの設定をタイトにしても遅延が大きく、
Keyで演奏後にQBASE上で修正している状態です。

インターフェースの最新事情にお詳しい方、アドバイスのほどお願いいたします。

A 回答 (3件)

先の回答と同旨ですが...



結論から先に言えば、「USB1.1だろうと、USB3.0だろうと、レイテンシの問題の解決には関係がない」ということです。

USB1.1でも、24bit/48kHzで4ch分(つまりステレオでの同時録音・再生)の帯域は十分に確保できます。USB2.0であれば、24bit/48kHzで60ch分(つまり30ch録音・30ch再生)でも問題ありません(たとえばRME Fireface UFX)。USB3.0であればさらに広帯域なので、より多くのチャンネル数を確保できますが、そこまで行くとPCIカードで対応するケースのほうが多いでしょう(たとえばPro Tools HD)。

このように、帯域が広ければ=伝送量が多ければ多くのチャンネルを同時に送受信できます。これは、真実。しかし、「伝達速度が速くなる」訳ではありません。

たとえて言えば、「USB3.0は車線数の多い道路」です。全ての車が常に時速50kmで走るとして、1車線よりは2車線、2車線よりは4車線のほうが「同時に多く走れる」と言えます。しかし、4車線であっても50kmは50kmです。「4車線道路だから時速200kmで走って良い」訳ではありません。USBバス上を流れる音声データは「常に時速50kmと決められている」ので、USB3.0にしたからといってレイテンシが改善することはありません。

レイテンシの問題は、むしろパソコン側の処理速度の問題です。具体的には、CPU、メモリ、HDDなどの動作速度と、音声処理ソフト(CubaseなどのDAWだけでなくドライバソフトやカーネルレベルも含めて)の問題です。

なお、USB3.0のオーディオインターフェイスがないのは、「新しいから良いとは限らない」こともあるでしょう。音楽で飯を食う人たちは、「高性能だが不安定」よりも「実用十分で安定している」機材のほうを選びます。MOTU、RME、AVIDなどの「プロ御用達のオーディオインターフェイス」がUSB2.0に対応し始めたのは、ここ1、2年の話です。USB3.0がそうなるのは、まだまだ数年後の話でしょう。

まとめると...

(1) オーディオインターフェイスの規格としては、USB2.0で十分です。同時に録音・再生するチャンネル数が少なければ、USB1.1で何の問題もありません。ちなみに、手持ちのUSB1.1のオーディオインターフェイスで、サンプリングレート44.1kHzのとき、入力レイテンシ11ms、出力レイテンシ5.2ms程度です(Core 2 DuoのMacBook)。ウィルス対策ソフトやウェブブラウザも開いているので、セッティングを詰めればもう少し短くなるでしょう。

(2) レイテンシの問題は、むしろパソコン側(ハード面、ソフト面)の問題です。最低でもASIO対応のDAWとオーディオインターフェイスを使うべきで、パソコンの動作速度が速いほどレイテンシを詰めることが可能です。逆に、パソコンが低性能、ASIO対応でないソフトやオーディオインターフェイスという状況だと、USB2.0のオーディオインターフェイスでもレイテンシは短くなりません。

(3) 蛇足ながら、MOTUはMacでは鉄壁ですが、Windowsとの相性はあまり良くないと言われています。同程度の価格帯では、RME Babyfaceが最も安定性が高いのではないかと思います。チャンネル数が少なくて良いなら、Roland QUAD-CAPTURE辺りでも十分でしょう。Cubaseとの相性という意味では、Steinberg製のオーディオインターフェイスが良いかも知れません。

この回答への補足

先日オーディオ&MIDIインターフェイスを購入しました。御三方のアドバイスのお陰で踏ん切りがつきました。そしてリアルタイム入力の遅延は解決しました!!まだまだ問題は発生するかもしれませんが、精進していきたいと思います。インターフェースの機種までアドバイスをいただけましたこちらの方のご回答をありがたくベストアンサーとさせていただきました。皆さまありがとうございました。

補足日時:2012/01/24 22:11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Yorkminster様

大変丁寧なご回答をくださり、ありがとうございました。
相性の情報まで・・・

PCスペックは質問1にて書かせていただいたた通りです。
皆さま書いていただいている通り、USB1.1でも充分なのですね。

機材は全て10年以上前のもの、オーディオIFも使っていないので
PCスペックも含め見直ししていきます。

それと肝心の・・・イイ曲作りたいものです。

アドバイス感謝いたします。

お礼日時:2012/01/12 00:01

音声に使うだけなら、USB3.0ほどの速度は全く必要ありません。

ハイビット&マルチチャンネルが必要なければUSB2.0どころか1.1ですら十分だし、事実そのような製品も多いでしょう?そもそも今出回っているUSB3.0対応製品って、外付けHDDや高速USBメモリだけしかなく、最近やっとVGAアダプタが出始めたくらい。これが3.0仕様のオーディオI/Fが存在しない理由です。将来的にUSB3.0のインターフェースチップが量産されて、2.0と3.0の価格差がなくなれば、勝手に3.0対応になっていくでしょうけど。

今の候補になっているMOTU / UltraLite mk3 HybridもUSB2.0で10in/14Outが実現できていて、さらにUSB3.0なら速度は10倍以上あるため、いったいどんだけ入出力が付くんだよってことになりますよね。音声ではこれだけの帯域はとうてい使い切れません。

後は先の回答者さんからの指摘と同じですが、PC側に問題があるのでは?オーディオI/Fがないということなので、レイテンシはそこに起因しているかも知れませんが。ASIOやWASAPIに対応しないオンボードサウンドでは、ドライバレベルでレイテンシが発生するため、いくらDAW側でレイテンシをゼロに設定しても無駄な抵抗です。なのでオーディオI/Fを入れることが必須事項で、後はそれに見合ったPCのスペックにしましょうよってことですね。

WASAPIはVistaからついた規格なので、XPでは対応していません。それにCubaseってことはASIOの本家本元のソフトですから、ここはASIO対応で攻めた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

siremono2496様

ご回答をありがとうございました。
当方のPCスペックは質問1のお礼の通りです。
皆さまの回答を拝見するに、USB3.0は過剰と思いました。

当方は鍵盤によるリアルタイムレコーディング主体ですが、
MIDI信号を送受信するのもUSB1.1で充分ということになりますか。

オーディオI/Fは必須とのこと。(現行の市販品の)購入の踏ん切りがつきました。

お礼日時:2012/01/11 23:52

PCの性能が曝されていないのでなんとも言い難いのですが、



誠に失礼ながら。

>旧スペックです。レイテンシーの設定をタイトにしても遅延が大きく、
Keyで演奏後にQBASE上で修正している状態です。

ということであるならば、基本的にUSB以前のPCの環境をスペックアップしないと貴方の欲望は満足しないと思います。

ましてやUSB3.0のデバイスを使える能力を貴方のPC自体がもっていますか?

ねらうべきは今売っている普通のi3以上のCPUを積み、64ビットでメモリを4GB以上積みHDDも7200回転くらいのスピードで、1Tb以上の廉価デスクトップじゃぁないでしょうか。多分本体だけなら6万程度で買えるかな?
これくらいのPCならUSB3.0のデバイスがあるだろうし、64bitに対応するソフトもiVSTも自由度が高くなると思うのであります。

このぐらいのPCのスペックを持って 初めて3.0対応のインターフェイスはないかと聞くべきでしょう。

残酷ですが世の中ってそんなモンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mozofunk様

早々にご回答をありがとうございました。
PCスペックに問題がありそうなこと分りました。

現在のスペックは概要は

CPU:AMD Phenom 9950 Quad-Core(2.61GHz)32bit
メモリ:3GB(確か4GB積んでますが、WIN XPは有効3GBだったと思います。)
ハードディスク:1TB以上です。

このあたりのネックの部分をつぶしていこうかと思います。

お礼日時:2012/01/11 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!