No.16
- 回答日時:
冥途の土産は、何がいいですか?
65歳♂
「冥途の土産」の定義です。
冥途の土産(めいどのみやげ) 死ぬに当たっての楽しい思い出にする。
生きているうちには叶えられそうになかった望みが、思い掛けなく叶い、
それを冥土への土産として悔いなく死んでいけるという喜びの気持ちを表わす。
例:「冥土の土産に真相を聞かせてやろう」。
と言うことでまだ死ぬつもりは無いので土産話はなし?。
この世で望外に楽しかったことを手土産として冥途に持っていくのですから、そんな嬉しいことが出来るまでは冥途に行きたくないですね。
手ぶらでは悲しい・・・
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
こんにちは。
まだ冥土で会える血のつながった顔見知りの人が居ないので
具体的に浮かびません。
でも、甘いものやお酒が好きな人は結構居ると思うので
あちらで材料さえ手に入れば、おしるこやシュークリームなど
作りたいです。お勧めのお酒なども持ってパーティみたいに
みんなで笑顔で話せたらとおもいます。
実際、あっちもこっちも、生きている(死んでいる)という
ひとくくりで見れば同じ環境にいるのだから、意外と普通なのかも
しれないとおもったりもします。
相手を特定せずに、多くの人にいろいろなお土産を持っていくのもいいですね。
冥途でパーティーなんぞ、普段なかなか出来るものではないでしょうし・・・
と言いつつ、実は毎日のようにコンパや宴会がやられていたりして?(笑)
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
品質の高さと安心感から日本製のモノをなにか見繕います。
冥土の土産はMADE IN JAPAN (^^)v
ダメ?
メイドではないとは書きましたが、「MADE」は抜けていましたね(笑)。
まあ、せっかくの冥途の土産ですから、某国のコピー商品はやめておきましょうか。
ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
優しかった「お婆ちゃん」に、「シャモ鍋」を御馳走したいです。
子供の頃、お婆ちゃんの好物を聞いたら、
「シャモの鍋が好きじゃのう・・・。滅多に食べられないんじゃが・・・」
と言ってたの思い出しました。
(お婆ちゃんは、四国の出身)
子供の頃は、「シャモ」って何だか解りませんでしたけど・・・。
(*^_^*)ゞ
私は「シャモ鍋」を食べたことがありませんが、お婆さんの好物でしかも滅多に食べられないものだったのであれば、喜んでもらえること間違いなしですね。
お土産だけでなく、冥途で手料理を出してあげるのもいいかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたは酒を飲まない人を差別...
-
私は人から頻繁に「お酒飲める...
-
お酒に強いことは何故、自慢に...
-
会社での飲み会。未成年の方は...
-
お酒を飲めないって楽しくない...
-
兄は酒に強いですか?
-
コマからヒョウたんですが…
-
鎌倉生まれはお嬢様育ち?。出...
-
好きだけど苦手、嫌いだけど得...
-
ビールを飲めない25歳男性。何...
-
雪見酒・花見酒・月見酒どれが...
-
私は1カ月に25度の焼酎を約10...
-
お勧めのお酒
-
皆さんは、何派ですか?
-
酒飲みって甘い物が苦手!?
-
みんなで大宴会。。。何飲む?...
-
アナタは“アルコール”一晩で最...
-
数字が名前についていておいし...
-
断酒→気運上昇のご経験者いらっ...
-
ブルーチーズに合うお酒~
おすすめ情報