
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.冷酒は、日本酒を冷やしたものを指します。
それ以外の焼酎などでは聞いたことがありません。2.日本酒を飲むのには、いろいろな温度があります。
冷やして飲むにも冷蔵庫で5度くらいまで冷やすか、少し戻すかという違いがありますし、ひや(常温)の飲み方もあります。
また、熱燗でも温度により人肌燗、ぬる燗、熱燗などがあります。
冷酒は、冷たくして飲むのがお勧めの意味と思いますが、中にはお燗しておいしいものもあります。
お酒の種類や質により、またそのときの気候や気分に合わせ、おいしく楽しくいただけるといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/20 21:12
>熱燗でも温度により人肌燗、ぬる燗、熱燗などがありま
>す。
へえ.そうなんですか.
居酒屋では,熱燗としか書かれていないので,
熱燗も,温度により色んな楽しみ方があることが
わかりませんでした.
No.3
- 回答日時:
一般的に60度くらい以上に熱した燗を熱燗って言いますね。
それより低い温度だと上燗→ぬる燗→人肌燗などと呼び分けます。冷酒も雪冷えとかはな冷えとかすず冷えとか温度による呼び分けはありますけどほとんど誰も区別してません。そして熱燗にするのは安い酒だけ(例外はなくもないが)なので、酒に詳しく、銘柄にこだわった店では熱燗はほぼ置いていません。もしくは熱燗用の安酒を置いてあります。
冷酒 という単語は専門用語ではなく、一般的な呼び名なんで場合によって意味が違うと思います。
居酒屋で「熱燗」と「冷酒」しかないならその「冷酒」は単に冷やしてある日本酒 程度の意味しかありません。温めるのに向いているかどうかも店によってバラバラでしょう。
300mlのビンのことを「冷酒」って呼ぶ方もいらっしゃいますが、それはあのサイズがおおむね夏向きの生酒や生貯蔵酒であることが多いのでだいたいあってますけど正確な表現ではないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大寒波の真っ只中、今日の夕飯...
-
田舎のスナックですが熱燗1合で...
-
奉献酒について教えて下さい 地...
-
漬物用酒かすの用途
-
粗悪品の紹興酒…ですよね?
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
会社での飲み会。未成年の方は...
-
皆さんの晩酌の量を教えてくだ...
-
お酒に強いことは何故、自慢に...
-
あなたは酒を飲まない人を差別...
-
久保田と八海山はどっちがいい...
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
外国人に「純米・吟醸・大吟醸...
-
日本酒の卸値ってどのくらい?
-
酒『鬼ころし』100円なんで...
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
日本全国酒飲み音頭の替え歌
-
リプトンのリモーネのおまけ
-
素朴な質問です。 日本酒は振動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居酒屋で、冷酒はフルーティー...
-
ビール?ワイン?桜を見ながら...
-
冷酒について
-
もしも白石麻衣がアイドルでは...
-
オススメの日本酒を教えてください
-
全部がうまくいかなくて落ち込...
-
御神酒
-
変わった、酒の飲み方する人い...
-
田舎のスナックですが熱燗1合で...
-
けろっぴに似てると言われまし...
-
何もなくても焦燥感に駆られた...
-
居酒屋バイトをしています。 何...
-
ワンタッチでその場で温められ...
-
缶コーヒーの温度は何度?
-
熱燗でもおいしく飲める日本酒...
-
大寒波の真っ只中、今日の夕飯...
-
炭火での熱燗
-
日本酒を熱燗にするとき、レン...
-
熱燗ができるワンカップ
-
熱燗について
おすすめ情報