重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

エクセルVBAにて、loop処理中にCALLかけている
subが最初の一度だけしか呼べません。
なにか、特別にしなければならないことがあるのでしょうか。

こんな感じです。

dim i as integer

sub main()

  i = 1
  max = 5
  do

    if day1 = day2 then

処理1 データ1, データ2

    end if
    i = i + 1
loop until i = max
  
end sub

sub 処理1(Byval 引数1 as variant, 引数2 as variant)


   msgbox("引数1" & 引数1)
   msgbox("引数2" & 引数2)


end sub


データ1 及び データ2、
DAY1 DAY2は、必要に応じて
転送処理等やっています。

A 回答 (1件)

単に、


if day1 = day2 then
の条件が1回しか満たしていないからでは?
day1 , day2 の値を確認しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決はできませんでしたが、他の方法を
試しています。

お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/09 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!