
ExcelVBAマクロについて確認させてください。
下記のようにWordファイルをテキストファイルに落として保存したファイルを
変数aに読み込んでいます。
このとき、読み込んだテキストファイルはWordファイルをテキストファイルに
落とし込んだファイルなので改行コードと改ページコードが残ってしまいます。
この改行コードと改ページコードを削除したうえで再度変数aに読み込むように
しようと思っています。
ですが、今のところReplace関数を考えているのですが、
改行コードは削除出来ましたが、改ページコードが削除出来ません。
改ページコードを削除するプログラムを考えているのですが、可能でしょうか。
改ページコードは"^L"か"↓"に似た文字で表示されるようです。
以上、ご教授のほどよろしくお願いします。
----------------------------------
Sub sample1()
Dim a As String
a = CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetFile("C:\sample.txt").OpenAsTextStream.Readall
a = Replace(a, vbCrLf, "") '改行コードの削除
CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetFile("C:\sample.txt").OpenAsTextStream.Close
End Sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
改行はvbCrLf で表せるコード(VBの中では)と思う。
他のソフト(プログラム)の中では別かもしれないが)段落内改行(↓)ならvbLfやChr(10)を試したら。
参考
ワードVBAの例
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5755737.html
ーー
どういうコードが入っているかは、16進で標示できるテキストエディタでそのファイルを読み込めば一番確実に判る。
ーー
それにしても質問のことを実現したとして、後に何がしたいのか、別途質問でもして、経験者にアドバイスもらったら。
初心者的なアイデアの路線に固執して、こうやりたのだ、と思っているように思う。
そのアイデアそのものが適当なのかどうか。
質問のようなことは普通質問には出ない。
文書情報などを扱うには、レコード(行)区切りがむしろ必要なはず。
No.3
- 回答日時:
そのテキストファイルを、バイナリエディタで見てみることをお奨めします。
改ページに相当するコードが分かれば、解決したも同然ですので。
「バイナリエディタ」で検索すればフリーソフトもすぐに見つかると思います。
早速のご助言ありがとうございます。
おかげさまでその改ページコードの文字コードを
見つけることが出来ましたので削除することが
出来ました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
参考までに。
私のやった、極く短文の、段落ない改行の例では
Sub test01()
Dim a As String
Set objFS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFile = objFS.GetFile("C:\Documents and Settings\XXX\My Documents\改行.txt")
Set objText = objFile.OpenAsTextStream
myText = objText.Readall
a = Replace(myText, vbCrLf, "") '改行コードの削除
MsgBox a
For i = 1 To Len(a)
x = Mid(a, i, 1)
MsgBox Asc(x)
Next
End Sub
では、コードでは32(スペース)になったようだ。
ワードをテキストで保存するときの設定を聞いて来る画面があるが、そこでまずかったのかも知れない。
上記コードで、何が入って居るか、判らないか役立てられれば役立てて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロでテキストファイルを読み込んだ際の最終セルにデータと改行が含まれる問題の改善方法 2 2022/03/25 16:50
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Visual Basic(VBA) 改ページ 2 2023/03/10 21:29
- Visual Basic(VBA) VBAでエクセルをtxtに変換するとエクセルでカンマを含む文字数字がtxtでは「""」付にならないよ 1 2022/08/27 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAのコマンドボタンの文字列の...
-
ソースコードの1行が長いとき...
-
Excel VBAからBeckyを起動して...
-
エスケープ文字の復帰(¥r)と...
-
グレープシティのSPREAD...
-
エクセルVBA 文字列領域が不足...
-
PHPExcelでのexcelヘッダ編集に...
-
ファイルから読み取った改行文...
-
C++でのCRLFについて
-
C++で空Enterの入力を判...
-
xmlファイル(UTF-8)への書き...
-
ラベル(スタティックテキスト)...
-
COBOLの改行
-
改行について
-
LaTeX: captionの中で改行した...
-
texのchapterが改行される
-
C#における改行を含む文字の探索
-
最終行の改行について
-
コンボボックスの項目中に改行を
-
秀丸の正規表現で複数行にわた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAのコマンドボタンの文字列の...
-
ソースコードの1行が長いとき...
-
エスケープ文字の復帰(¥r)と...
-
C++で空Enterの入力を判...
-
VBAでCSVをExcelに取り込む時に...
-
改行について
-
改行を読み飛ばす
-
テキストボックス行の桁数を制...
-
C# DataGridViewのセルを改行禁...
-
LaTeX: captionの中で改行した...
-
JAVA System.out.println の ...
-
エクセルVBA 文字列領域が不足...
-
最終行の改行について
-
グレープシティのSPREAD...
-
【VBA】エクセルで最後の不要な...
-
jsp 改行コードで改行させて表...
-
ラベル(スタティックテキスト)...
-
1行ごとに取得して、その改行...
-
ファイルから読み取った改行文...
-
JavaDoc コメントの改行について
おすすめ情報