dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、auのADSL30Mを使用してます。
先日、タブレットとイーモバイルのポケットWIFI(GP02)を購入しました。
家庭のパソコンにポケットWIFIを接続し、ネット利用してみました。
ADSLよりは、若干遅いとは思いますが、動画を見ているわけでもないので
そんなに不便を感じる速度ではありませんでした。

現在のADSL環境があまり良いとは言えません。

まだ、検討中ではありますが、ポケットWIFIのみとすれば、非常にコスト面でも
いいかと考えております。

この場合の接続方法を教えて下さい。

現在は、

電話回線-ADSLモデム-ルーター-パソコン
※ルーターは、無線対応してますが、有線で使用し、TV、BRレコーダーに接続してます。

今後は、

ポケットWIFI-ルーター(無線使用)-パソコン

としたいのですが、可能なのでしょうか?
USB接続すれば、使用可能なのですが、タブレットもあり、手間なので無線で使用したいと
考えてます。

一応、上記の方法で試しては見たのですが、接続できませんでした。
すぐやめてしまったので詳しく調べていません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

えーと。

書き方があれですけど
GP02~(無線)~今のルーター-(LANケーブル)-PC、TV、BDレコ
          (今のルーター)~(無線)~タブレット
としたい、って質問ですよね?

お使いのルーターに「イーサネットコンバータモード」があればそういう使い方はできます。一般的な無線ルータは親機機能だけで子機として他のルーターにはつなげられないんですが、Planexあたりの親機はわりとコンバータモード持ちが多かったような。
そういうモードがなければ無理です。「今のルーター」部分を「イーサネットコンバータ」に置き換えるべく、コンバータを別途買ってきてください。

ただ、GP02って確かUSB接続時も無線ルータ機能は有効なので
GP02-(USB)-PC
(GP02)~(無線)~タブレット
という接続だけなら可能です。

また、適切に設定することで
GP02-(USB)-PC-(LANケーブル)-今のルーター-(LANケーブル)-TV、BDレコ
という設定も可能なはずと思いますが…細かいところはよく知らないのでパスで(待て
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家にあるルーターは、planexのものなので対応できそうです。

お礼日時:2012/01/16 08:32

環境の悪いADSLと環境の良いポケットWifiならWifiのほうが早い可能性はあります。


パソコンが無線接続できる環境ですか?
環境が整っていれば利用可能なアクセスポイントが一覧ででてきますのでそこでポケットWifiを選択すればよいだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!