dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週からオーストラリアに旅行に行くのですが、旅行代理店の方からサングラスを持って行った方が良いと言われたんですが、私自身、眼鏡を使用している為、度入りの物を新調しなくてはなりません。
今使用している物は紫外線カットレンズなのですが、やはり色つきのサングラスの方が良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

UVカットレンズであっても、眩しくて目が疲れる、と言う事も考えられますから


サングラスではなく、クリップ式で眼鏡の上から留められる偏向レンズを、持って行かれては如何ですか?
然程高くないですし、目が疲れ難いのと、海の上からでも、水の中が結構綺麗に見えますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答ありがとうございます。
そうですよね。私は眩しくて目が疲れると必ず頭が痛くなるので、持って行った方が良いですね。

お礼日時:2003/12/08 17:24

まぶしくて目が開けられないほど日差しが強い事があるので、つばの広い帽子があればだいぶ防げると思いますよ。

サングラスがあれば言う事なしですが、わざわざそのために作るのも大変ですよね。
日焼け止めも忘れないでくださいね。旅行楽しんできてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/12/08 17:31

今の時期は南半球は北半球とは反対の季節ですので、暑いし眩しいですし、気がつかないうちに網膜が紫外線に犯されます。



日本でも紫外線の強さが言われ始めていますから、度入りのサングラスをこの際、ためしに安価なのものから作ってみたら如何でしょう。

横から紫外線が入らないように、水中眼鏡(^_^;)に近い感じの普通のサングラスがありますが、それがお勧めです。結構横から入ってくるのです。

醫學は日進月歩で進化しておりますが、まだまだ眼球及び周辺の部分の再生技術は持っていませんから。


特別なレンズでなければ、一週間あれば十分に出来上がりますから。 
私が日本在住時に作ったのは安売りチェーン店で1万円程度で、数年経過した今も便利に使っています。

蛇足:
作る際には、今は紫外線カットでないレンズはまともなメガネ店ではないでしょうが、確認を忘れないようにしてください。 サングラスをかけると、瞳孔が開きますので、紫外線カットでないと、まともに網膜に到達してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答ありがとうございます。
網膜のことを考えると必要ですね。

お礼日時:2003/12/08 17:28

 オーストラリアは紫外線がとても強く、オーストラリアの人たちも気をつけています。

たとえば、学童用の帽子なども首筋を覆うスタイルだったり。ことに今は真夏ですから、そうとうな紫外線量のはずです。
 ただ、質問者の方は紫外線カットレンズの眼鏡ということでしたら問題はないでしょう。ただ、少しまぶしいだけですから。
 ビーチにも行かれるんでしょうか。うらやましいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/12/08 17:19

紫外線から目を保護するためにお勧めしているはずなので、紫外線カットレンズを利用しているのでしたら必要ないと思います。


まさか、直接太陽を見ることも無いと思いますし(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/12/08 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!