dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Away(退席中)モードという機能を最近知ったのですが、これを有効にすると通常のスリープ状態にできないそうです。

出来れば、昼の外出中はAwayモードを利用、就寝時はスリープモードを使用したいのですが、簡単に使い分ける方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

TVチューナーで録画中など役に立つAwayモードを有効にすると、スリープモードへ移行しようとしたときにAwayモードへ移行するようになり、Awayモードを無効にするまで、通常のスリープモードにはできません。

通常のスリープモードに戻す場合は、DWORD値「AwayModeEnabled」のデータ値を「0」に変更し、再起動


Awayモードを有効にするには、(1)「スタート」「検索の開始」 「regedit」、管理者権限で「regedit」を実行(レジストリエディタ起動)

HKEY_LOCAL_MACHINE \ SYSTEM \ CurrentControlSet \ Control \ Session Manager \ Power

新規作成 DWORD (32ビット) 値
名前 「AwayModeEnabled」 値を「1」 に変更

レジストリエディターを終了、再起動

(2)
電源オプションは、「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「電源オプション」「プラン設定の変更」「詳細設定」
「マルチメディアの設定」「メディアを共有するタイミング」ドロップダウンリストから、「コンピューターが退席中モードになるのを許可する」選択

参考URL:http://news.mynavi.jp/column/windows/165/index.h …

この回答への補足

そのページも見ましたし、Awayモードを有効にする方法はもう知っています。

スリープモードもAwayモードも使いたいので、そのような方法がないのかを聞きたいのです。

補足日時:2012/01/18 18:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!