
8年付き合った彼氏に3年前、散々何年も話し合った挙句『私の母親の面倒までみれない』といわれ泣く泣く別れ←これだけが原因じゃないと思いますが。今回その後付き合った彼氏2年9ヶ月の人にも『これからやっていく自信がなくなった』と言われ3ヶ月前にお別れしました。 この2人は結婚を視野に入れてつきあっていたのですが8年付き合った人に散々私の母親がなぜ働けないのか?生活保護では駄目なのか?相手の父親には私の母親が癌だ!(要は駄目だと)とかも言われそれでもなんとか結婚できるよう方法を考えていたのですが悩むだけで時間は過ぎ・・・別れて疲れきった時に10年来の友達だった人と付き合う事になりました。時間もあまり経たず前回の反省等しないまま付き合う事になりましたが始めの1ヶ月ぐらいは夢の様な幸せの時間でした。私の家の事情も知ってくれているし、納得の上で私の母親との同居も了承してくれすぐ結婚しようという話になり、相手の両親に彼が私の事を話した所『初めから母親の面倒みなくてはいけないのか』と家族会議になり後日私もお会いする事になり『生活保護できないのか』『息子の金が目当てなのか』『婿養子を考えてみてはどうか』等など言われ結婚の意欲がなくなりながらの付き合いが始まりました。いづれ時が解決するだろうと・・・当然私の母親との同居なんか無理だねみたいな暗黙の了解みたいな形になり、しかもその彼は自分で両親の家のすぐ後ろに家を建て両親が1秒で行き来きでき窓からご飯を手渡しできる距離に住んでいたので私も緊張しながら彼の家のお世話を週末だけですが会社で働き自分の家の洗濯掃除などしてから車で45分の彼の家へ行って再度洗濯・ご飯・掃除をしてました 新築でしたので彼もとても家を大切にしていたので料理の際の油の飛び散りを拭いたりお母様がきてもいつも綺麗にしてあるねっと言われるよういつも丁寧に綺麗に一生懸命してました。私なりに尽くして頼まれてもいないのに気を使いすぎていたのかもしれません。負けたくないとか思って・・ しまいに私自身結婚もしてないのになんでここまでしなくてはいけないのか?とか私は家政婦さんなの?とかお互い共同財布で1人1万でデート代ご飯代なんでやりくりを結婚もしてないのにするの?とか普通のデートがしたいとか欲とか疑問もでて初めに相手の両親に言われた事も頭にあり意地になって家事仕事していた自分とかにも気づいて彼の家にあまり行かなくなりました 少し休みたかったのです。そんな話もちゃんとしないままそんな態度をとったので彼も今まで作っていたご飯もカップラーメンとかマックで済ませた私が許せなかったのでしょう、メールで別れを告げられました。 私も別れを意識していたのでスッキリするかと思い気やとても寂しくて別れるのが嫌だと思いました。やっとこさ会う機会がありましたので会って話しをした所私が家に行かない2週間の間に色々考えたらしく私が彼の家と仲良くしようとする気がない所や私が彼の家のノリと違う所やご飯を作らなくなった所、将来自分も長男のため両親の面倒も見なくてはいけない私の親の面倒をみる経済的余裕も自信がない 私の事考えると幸せにする自信がなくなったと言われました。
今回の別れにあたり私も勝手に一所懸命やりすぎてストレスためこんで別れようと言って怒鳴ってしまった事もあったし、情緒不安定な所、至らない所沢山あったと反省しています。 結婚を考え母親と同居できないとなると母のアパート借りて生活費がこれだけで出産したら数年働けないから私の貯金を母にあげてとか考えていたら本当結婚がしんどい事にようにしか思えなくなって欝っぽくなって彼にも迷惑かけてしまっていたんだと思います 自己啓発の本読んだり色々してたけど結局彼と向き合えないまま終わってしまい母親のことも何も解決していません これから私はずっと母の面倒をみなくてはいけないし生活保護やどうするかにあたって散々8年付き合った彼氏の時から話たけど堂々巡りで解決せず母とも喧嘩も散々しましたし今更する元気もなく、年金納付期間が足りずもらえないようで・・・私の会社にもそのようなことは言えず扶養にもしてないし、本当これからどうしようかと不安で一杯になることがあります。今回の別れを経験してたくさん得る物もあったけど果たして別れてよかったのか頑張ってご飯を笑顔で作れてたらよかったのかなとか・・・私に協調性が足りない人間だという事にも気づかされました・・・彼は子供なしのバツイチでしたのでもう失敗したくはなく理想も高くて厳しいような感じもしましたが・・ただ彼の実家もあまりお金はなく両親も働いておらずしかも両親は彼に隠れてパチンコ行っているようです・・・お金を彼に生活費と言って30万借りていましたが・・・本人は知らないようですが・・・真実を知った時彼はショック受けそうです・・・彼の兄弟から遠い噂で聞いたので真実かはわかりませんが。
いつか私は結婚とかできるのでしょうか? 母親のことどうすればいいのでしょうか? 父親は私が14歳の時に蒸発して以来一度も会っていません。母親も体が弱く今まで働いた事もないのでこれから働くこともないでしょう。 これから母のために生きる・・・その踏ん切りがなかなかつきません
みなさんのお力で少しでも良い発想、提案などありましたら教えていただけますでしょうか?
長文ほんとすみません 話せる人があまりいないので友達とかにあまりこんな暗い話しても楽しくないかなとか思ってしまい・・今回ばかりは私の心の中でモヤモヤしていますが結構正直しんどいです。誰かにすがりたいです みなさんにもこんな暗い話して申し訳ないですがもしお時間ありましたらお返事お待ちしております
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
40代の男です。
母娘だけで暮らして来たのですね。
本当に大変でしたね。
いや、今もこれからも大変だと思いますが、
質問者さんにはいつか必ず母娘を助けてくれる男性が現れます。
人生はバランスで成り立っています。
嫌な事だけが続く事は絶対にありません。
自分も40年以上生きてきて、その運命を強く感じています。
だから、質問者さんも、前向きに頑張って下さい。
いつか結婚した時に、あの時に結婚しなくて良かったと
心の底から笑える日を楽しみにしてください。
2ちゃんねるなど色々調べて母子家庭一人っ子母自活できないとなると最悪だって話もちらほらあって33歳にしてそうなんだなって実感していたのですが・・・少しだけですが 心の底から笑える日楽しみにしてみようかなとか思いました 人生バランス 運命 なんだか心救われます! ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
還暦の男です。
私のところも女房殿に先立たれ、娘(21)と二人です。
再三このサイトでも書いているのですが、親の役目は子供を社会に返し(社会人として社会に出し)て終わるのです。それ以降は、子供も自由、親も自由です。親には子供の生き方を縛る権利なんてありませんし、ましてや、子供の幸せを妨げることなど決してあってはならないことです。
質問者様のお母様に対する思いは痛いほど分かります。
しかし、親なんて捨てなさい。冷たいようですが、そうしてこそ親に親の“役目”を果たさせることになるのです。
私も、母親に貧しい中で育てられ大学まで出してもらいましたが、大学を出てからは故郷には帰らず、東京で働きました。母は「親の役目は子供を社会に返すこと。」と言って、寂しかったでしょうが、何も言いませんでした。私は、「親孝行とは親を安心させること」と思って東京で働いて出来る限りの“仕送り”をして勘弁してもらいました。既に鬼籍に入ってしまいましたが、安心して旅立ってくれたと思っています。
おそらく私も母の教えに従い、娘には一切“迷惑”はかけないようにしようと思っています。
質問者様も、今は親を捨てて、自分の幸せを第一に考えてください。
娘が結婚して、家庭を持って、安定した生活を送っているのが親にとっては何よりの幸せであり、自分の務めを果たした充足感になるのです。娘に「すまない、すまない」と思いながら生きながらえる“苦痛”も考えてあげてください。質問者様のお母様は今決して“幸せ”ではありません。“幸せ”にしてあげてください。
そんなことはないでしょうが、お母様が、もし万一、“親の役目”を認識しておられなかったら、それを教えてあげるのは質問者様の“役目”かも知れません。お幾つか知れませんが、お母様だってそれなりのお歳でしょう。ご自分で生きていく術くらいは心得ていなければならないはずです。安心して“親を捨てて”下さい。
そうですね母はすまないすまないと思いながら過ごしていると思います、それと共に親の役目、子供に食べさてもらう事の意味、一般の世間の流れここ数年でわかってきたような感じにもみえます、子供も産んでいないのに生意気ですが。他力本願な所もあるんだと。でも私自身親離れしていなかった所もあるんだと思います。自分の幸せ今後どう手に入れるか見据えないと行動できないですもんね。母は貴方様と同じ還暦チャンチャンコです。寒いので体に気をつけて下さい。参考になります有難うございます
No.2
- 回答日時:
三十一歳男です。
読まさせて頂いて、自分も前の回答者さんと同様な感想です。
やっぱりお金や同居のこともあるので、難しいこともあると思いますが、そういう男性は必ずいると思います。
読んだ内容も好感ももてましたし、しっかり物事を考えているなと思いましたし、良い人は必ずいると思いますよ(>_<)
ただ恋愛でなく結婚をしたいのなら、始めからお母さんのことを話し大丈夫な環境の人(家を継がないなど)
を探していかないといけないと思い。
相手を探すのは優良な出会いサイトなど一工夫必要かなと思いました。
少なくとも自分は応援しているので、あまり落ち込まず頑張って下さい(^^)
今はまだなかなか恋愛モードにいけませんがいつかまた出会いがあったらちゃんと事情話して始めないといけないですよね。相手にも迷惑かけてしまうし。今はまだ怖いですが。でも元気でます!有難うございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- その他(結婚) 同棲している彼女と結婚していいのか、とても迷っています。 11 2023/04/17 03:07
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- 兄弟・姉妹 実親との関係について。 5 2023/03/28 18:19
- その他(家族・家庭) 親との関わりについて 私はどうすれば正しい判断ができるのでしょうか? こんにちは 何度も将来について 3 2022/05/20 16:31
- その他(恋愛相談) オーナー企業の彼との結婚 5 2022/09/10 14:07
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母子家庭で、一人っ子だと結婚相手としてはきついですか? 私は母子家庭の一人っ子の女です。 母親は六十
その他(悩み相談・人生相談)
-
母子家庭の娘の結婚
その他(結婚)
-
母子家庭の女性とは結婚しない方がいい・・・
夫婦
-
-
4
恋人が母子家庭、一人っ子は嫌ですか?
その他(恋愛相談)
-
5
結婚以前に交際から反対されています。 理由は、片親だから。両親がいるところ じゃないと認められないと
カップル・彼氏・彼女
-
6
同居してる親を養ってますが、正直しんどいです。
父親・母親
-
7
母子家庭の女性との結婚
その他(結婚)
-
8
家族養うために結婚諦める彼氏
その他(結婚)
-
9
母子家庭と結婚について
父親・母親
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の家族と結婚を前提に付き合...
-
親の反対で彼女と別れた男性の...
-
彼女の親と会って、将来が不安...
-
結婚して親と絶縁している方い...
-
交際を親に反対されています
-
結婚を親に反対されている
-
長女が結婚で家を出ていくこと...
-
なぜ子供の結婚に親が口を出すの?
-
息子が医者でナースの彼女と結...
-
今は昔と違って 駆け落ちして結...
-
日本人の女性に興味がないのは...
-
彼女と旅行に行くのを親に猛反...
-
親か彼氏か?その選択をしなき...
-
同性愛者の男です。仮想彼女の...
-
けじめが出来ない男の人は、な...
-
親の反対で別れてしまったら。
-
男36歳と女22歳が付き合ってた...
-
すべてナシ婚は、非常識でしょうか
-
夫との離婚か、親との絶縁か。
-
彼女と旅行に行くと言って自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の反対で彼女と別れた男性の...
-
彼女の親と会って、将来が不安...
-
彼女と旅行に行くと言って自分...
-
僕の家族と結婚を前提に付き合...
-
息子が一生結婚しないとなると...
-
夫との離婚か、親との絶縁か。
-
男36歳と女22歳が付き合ってた...
-
彼の親に反対されて別れました
-
彼女と旅行に行くのを親に猛反...
-
なぜ子供の結婚に親が口を出すの?
-
けじめが出来ない男の人は、な...
-
本当に許していいのかその結婚
-
相手の親に結婚を反対され別れ...
-
結婚して親と絶縁している方い...
-
親からこのような人との交際は...
-
フリーターの兄弟がいる事につ...
-
彼女の実家に行ったが
-
今は昔と違って 駆け落ちして結...
-
30代半ばの独身女性の門限って...
-
両親と絶縁状態。それが結婚の...
おすすめ情報