
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>弊社サイトに、パブリッシャーで作った会社パンフレットのバナーを押し、ユーザーがバナーをクリックしたらすぐにパンフレットが開く、という仕様にしたかったのです。
それでしたら、exe実行ファイルではありません。いかは一長一短があるので
★exeファイルをダウンロードしてもらって利用してもらう
○ネットに接続していなくても実行ファイルがあるのでいつでも利用できます。
○一度ダウンロードしてインストールすれば早い
×内容の変更・更新に追従できない
×時間がかかる
★flashやPDFを利用する
○常に最新のデータが維持できる(メンテナンスすれば・・)
×ユーザー側にアドオンが必要
×ネットに接続していない、あるいは回線不調だと利用できない
×処理に時間がかかる
二種類のアプローチを提供するのが良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
exeの拡張子は、多くは実行形式のプログラムに使われています。
(Windowsではということ。必ずしもそうとは限りません。)しかし、サーバーのmimeの設定で、
application/x-msdownload exe dll com bat msi
とか、application/octet-streamiにexeが指定してあると、HTTP応答ヘッダでこれらを送信してくるため、ブラウザはダウンロードすることになっています。Windowsは、その指定に従わず、拡張子で判断することがあります。
あなたのexeファイルが何かはわかりませんが、基本的にはユーザーの許可なく実行されることはありません。それは皆さんが言われるとおりです。
ただし、ブラウザでは、必ず「保存するか」「実行するか」の選択ウィンドウが表示されるはずです。
そもそも、なんでexeファイルにする必要があるのですか?
弊社サイトに、パブリッシャーで作った会社パンフレットのバナーを押し、ユーザーがバナーをクリックしたらすぐにパンフレットが開く、という仕様にしたかったのです。
一度保存、となると面倒くさがる方もいらっしゃるでしょうし、操作がわからない方も中にはいらっしゃると思うので…
No.1
- 回答日時:
セキュリティ上、ネットからexe形式のファイルをダウンロード後になにも押さずに実行させる事はありえません。
昔はそういうのもあったんですけど、今のブラウザではそういう仕様ではありません。素直にFlashにするかJaveScriptで対応した方がよいと思いますけど。
http://okwave.jp/qa/q1198880.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Android(アンドロイド) exeファイルを開けない 4 2023/03/11 14:33
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語が表示されないのです。...
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
javaのコンパイラが起動しません。
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
ビルドの仕方
-
C言語 ファイル処理
-
タイムラインでの作成とActionS...
-
文字操作(エンコード)について
-
javaの実行形式jarファイルでの...
-
コンパイルソフトがないのでよ...
-
c言語についての質問です。
-
fp = fopen(argy[1], "r");の[1...
-
.NETの環境について
-
データを保存しておく処理を実...
-
Javaプログラムからファイル操作
-
ダイアログボックスについて
-
バッチファイルからエクエルの...
-
アプリケーションとソースコー...
-
Python を始めたのですが、どの...
-
複数のRubyスクリプトを1つのex...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
JARファイルをEclipseを使って...
-
ローカルのHTMLからexeファイル...
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
以下のように複数のファイルを...
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
64bit環境で32bitのodbc参照
-
LINK : fatal error LNK1104に...
-
VB6.0で作ったプロジェクトが起...
-
jarの開き方を教えてください。
-
ネットワーク越しのEXEファ...
-
eclipseで作ったプログラムを他...
おすすめ情報