

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
こちらで作成したサンプルです。呼び出し側
#include "stdafx.h"
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
intret;
printf("system試験開始\n");
ret = system("C:\\VCSTUDY\\printarg\\Debug\\printarg.exe XXX YYY ZZZ");
if (ret == 0){
printf("system成功\n");
}else{
printf("system失敗\n");
}
return 0;
}
----------------------
呼び出される側(c:\\test.exeに相当)
#include "stdafx.h"
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
inti;
for (i = 0; i < argc; i++){
printf("ARGV[%d]=%s\n",i,argv[i]);
}
return 0;
}
以下、実行結果です。
コマンドプロンプト画面に下記の文字が出力されます。
------------------------
system試験開始
ARGV[0]=C:\VCSTUDY\printarg\Debug\printarg.exe
ARGV[1]=XXX
ARGV[2]=YYY
ARGV[3]=ZZZ
system成功
Press any key to continue
---------------------------
最近多忙で、今日まで試すことが出来ませんでした。
お礼が遅れてしまい申し訳ないです。
ご指摘いただいたとおりに出来ました。
ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
#1です。
system("\"C:\\test.exe\""); ではなく
system("C:\\test.exe"); でよいはずです。
引数を持たせる場合は、
system("\"C:\\test.exe hoge\"");ではなく
system("C:\\test.exe hoge");とします。
これで、どうなりますか?
最近多忙で、今日まで試すことが出来ませんでした。
お礼が遅れてしまい申し訳ないです。
こう指定した方がよいと目にしたものですから・・・
でも普通にフルパスしていでも出来るんですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はShellExecuteを使ってます.
ShellExecute(NULL, "open", 実行ファイルへのパス, 引数, NULL, SW_SHOWNORMAL);
調べてみるとCreateProcessやら色々方法があるみたいですね.
http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng. …
あとは私はsystem関数は知らないのですが”が二重もいらないのではないでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ShellExecuteも使ってみたのですが、何かが間違っていたようで実行できませんでした。
しかし、systemで上手く出来たのでこちらを使おうと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
system関数を使用するのが、最も簡単な方法です。
詳細は、VCのヘルプをみてください。
この回答への補足
system関数は既に試して見たのですが、できませんでした。
状況としては、system関数は絶対パスを指定することでも外部ファイルの起動ができるということで、
外部のテキストファイルにメッセージを出力するだけのプログラム"test.exe"を
system("\"C:\\test.exe\"");
としたのですがプログラムを起動するとcmd.exeの画面が出てくるのみです。
また、引数を持たせる場合も
system("\"C:\\test.exe hoge\"");
とすればよいのでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VC++での外部プログラムの実行
C言語・C++・C#
-
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
他の実行ファイルを実行するプログラム
C言語・C++・C#
-
-
4
MFCアプリのコマンドラインでパラメータを使用した起動方法
C言語・C++・C#
-
5
外部exe呼び出しの方法 ShellExecuteEx, System...
C言語・C++・C#
-
6
CreateProcessでの実行ファイルの操作について
C言語・C++・C#
-
7
実行ファイルのパスを取得したい
C言語・C++・C#
-
8
1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました
C言語・C++・C#
-
9
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
10
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
11
CStringの文字列検索&抜き出しについて
C言語・C++・C#
-
12
絶対パスからのファイル名の切り離し
C言語・C++・C#
-
13
<unistd.h>をVisualStudioでつかえるようにする
C言語・C++・C#
-
14
「fatal error C1189」を回避するには?
C言語・C++・C#
-
15
CreateProcessでうまくexeファイルの起動ができません。
C言語・C++・C#
-
16
MFCのキャプション変更
C言語・C++・C#
-
17
std::stringからLPCWSTR型への変換
C言語・C++・C#
-
18
createprocessで起動させる別.exeをモーダルで起動したい
C言語・C++・C#
-
19
wsprintf関数の使い方について
C言語・C++・C#
-
20
どんなプログラムを書いても指定されたファイルが見つかりません。と出てきます。どうやったら解決しますか
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
MDBファイルをCSV出力したい
-
eclipseでSWTのアプリケーシ...
-
AndroidでのRandomAccessFileの...
-
VB6で、C言語の(argv,argc)み...
-
アプリケーションとソースコー...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
以下のように複数のファイルを...
-
jarファイルとjava.exeの関連付...
-
VbscriptにてTeraterm マクロを...
-
unlha32.dll を使用した自己解...
-
HTMLのメールリンクに添付ファ...
-
VS2005 リリースビルドしたEXE...
-
java ファイル出力 Cドライブ直下
-
VBS形式ファイル:ダブルクリッ...
-
C言語初心者の質問失礼します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
VB6.0で作ったプロジェクトが起...
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
64bit環境で32bitのodbc参照
-
jarファイルとjava.exeの関連付...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
jarの開き方を教えてください。
-
VBAでMP3を鳴らしたい
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
WScript.Echo と msgbox
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
VBS形式ファイル:ダブルクリッ...
-
ネットワーク越しのEXEファ...
-
なぜプロセスはファイルにアク...
-
C言語で計算したファイルをsma4...
おすすめ情報