重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんにちは。パソコン音痴の者です。皆さんいつも丁寧にお返事下さり本当に有り難うございます。

 今、語学の学習等でインターネットでサイトを検索し、気に入ったサイトがあれば、IEのお気に入りに保存しています。しかし、ページの閉鎖等のために、お気に入りから再び確認することが出来ないといったことが、しばしば発生しています。

 これを防ぐために、気に入ったサイトを完全にCDやUSB等に保存するツールや方法はないでしょうか?更新後のサイトについては確認できなくてもよいので、今閲覧しているページを、ネット環境がなくても、次にもう一度閲覧することが出来るように、確実に保存したいのです。

 もし、どなたかお知りの方がおられましたらお教え下さると大変嬉しく思います。どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Webページの保存方法(オフラインでの閲覧のため)は色々な方法があります。


次のような方法がありますが、管理が結構大変かも知れません。
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/ie/save.html

次にはIE対応の他の方法が挙がっていますから参考にしてください。
(見ているWebページを保存する)
http://park2.wakwak.com/~authentic/webhozon.htm

Firefoxで、Scrapbookがお勧めですが、IEで頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有り難うございました。
IEを使用して頑張ってみます。
また、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/01/19 12:20

お使いのブラウザが書かれていないので、インターネットエクスプローラとグーグル・クロームの


場合を書いておきます。
インターネットエクスプローラの場合
左の上の方にある「ファイル」→「名前を付けて保存」を開くと保存場所を聞いてくるので、
保存する場所を指定して保存する。

グーグル・クロームの場合
右上端のレンチマークを開き、「名前を付けて保存」を開くと保存場所を聞いてくるので、
保存する場所を指定して保存する。

名前を付けて保存のとき、同じ名前になって保存できない場合は、表示されているファイル名の
末尾にナンバーを振ってあげれば保存できます。

こうして保存しておけば、ネットにつなげなくてもブラウザからファイルを表示できるように
なります。試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットにつなげなくても確認できるのですね。
有り難うございました。
また、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/01/19 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!