dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DC5V、30mAMAXと表示してある製品にDC5V、600mAのDCアダプターを使用した場合、なんの問題もないのでしようか?30mA出せるアダプターを探したのですが、見つけることができません。600mAのアダプターを使えるかどうか教えてください。

A 回答 (4件)

NO1さんの回答どおりなのですが今後のために少し補足しておきますね。



製品にDC5V、30mAMAXと表示してあるのは直流電圧が5Vで製品が動作する際に流れる電流が最大30mAですよ。

ということですね。

従って、その製品に対して直流電圧が5Vであれば600mA流せる余裕のあるアダプタを使用しても問題は発生しませんよ

ということになります。

ただし直流電圧(5V)と極性(±)の違いは致命的故障原因になるので守らなければなりません。
極性については◎の表示などがありどちらがプラスかマイナスかが記載されています。

また対象製品が何かにもよりますが某国製などの低廉アダプタの中には負荷時と無負荷時で電圧変動がとても大きい不良品に近いものもあり、本来は「指定の」アダプタを使用するのが無難です。

*対象製品が何か・・・製品内部に過電圧にも対応できるような回路が組み込まれている製品もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

より分り易いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 16:04

DC5V、600mAのDCアダプターは、最大で600mA迄の使用に耐えるという事ですから、30mAMAXの製品では何の問題もなく余裕で使用出来ます。

(早い話、20台まで同時に使用出来ると言う事)
ただし、容量の大きだけでなく、接続プラグ部分のサイズや+-等が逆の場合も有りますので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 16:06

電気的には問題ありませんが、直接接続でなければ30mAと600mAではひょっとしてプラグの径が違いませんか?



外径もそうですが、内径および電気製品側のセンターピンの太さが違うと、刺さらなかったり、接続できても傾け方により通電出来たり出来なかったりします、注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気ずかいありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 16:07

なんら問題なく使用できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!