dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本から遠赤外線の高級ホットパット(100V対応)を英国に持参。しかし、この間、誤って変圧器を通さずに240Vコンセントに接続。ボンといって、死んでしまいました。たまたま、ほぼ同じ消費電力(w)の英国の電気毛布のコントローラーがebayに売っていて、GETしたまではよかったが、日本の電気線は黒と白のケーブル。英国は、ブラウン(Live)と水色(Neutral)のケーブル。単純に、ブラウンLiveと日本の黒、水色Neutralと日本の白のコードを繋いでみたが、英国の電気毛布のコントローラーが作動しない。スタインバイのランプが点滅したまま、使用不能。逆のつなぎ方をしても同様に使えない。消費電力がほぼ同じでも、日本と英国の電気の線は、極性が違うどか何かで、接続しても電気製品はつかえないのでしょうか?ちなみに、コントローラーはいかれてしまいました(焼けきれました)が、テスターで調べる限り、ホットパット本体は大丈夫なようです。どなたか電気に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    日本からもってきたホットパットのコントローラー(100V対応)が潰れたので、英国の同消費電力のコントローラー(240V対応)で入れ替えて、修理できないかと考えております。よって、変圧器の問題はありません。質問は、電気のコードの皮をむいて、内部の2本の線を取り出して、本体からでてくる電線(黒線、白線)と英国コントローラーからでてくる電線(ブラウン、水色)をつないで、電気回路を完成させる。この方法で、日本からのホットパットが、英国の240V環境下で使えるかということです(勿論、変圧器なしで)。消費電力はほぼ同じなので、素人的には問題ないですが、うまく作動しないので、誰か何か情報をお持ちの方、アドバイスできる方、ご教授下さい。

      補足日時:2017/03/20 09:04
  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。他の機器といっても、ホットパック、電気毛布、共に電流を熱にかえる仕組みは同じだと思います。勿論、元々45~50度の出力をするように設定されたホットパックが、電気毛布ならば37度の出力をするようになるようになっても、全く使えないというのは納得いきません。炊飯器とかと違って、ホットパック、電気毛布は、非常にシンプルな作りで、本体の中を電線がはしっていて、消費電力=電流x電圧で温かくなるだけだと思うのですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/20 09:17
  • へこむわー

    回答どうもありがとうございます。多分、おっしゃる通りかと思います。コントローラーに強弱とか6段階があるので、コントローラー内部で抵抗を変えることによって、出力:ホットパック本体に流れる電流が調節できるならば、かつ、消費電力が同じホットパックと英国の電気毛布の抵抗が同じならば、使えるのではとほのかに期待したのでした。本体の抵抗が日本製のものと英国製のもので違っていて、電流が多く流れるならば、おっしゃる通りかと思います。ビジネス的には、本体の抵抗を同じにして、コントローラーで出力電流を世界共通にするようにすれば、その本体はコントローラーを替えればどこでも使えるようになって便利だとも思いますが。
    追伸ですが、ほぼ同じ消費電力の日本の電気毛布のコントローラーをホットパックにつないでもうまく作動しません(この場合は100Vへの変圧器を通して英国240Vにつなぐ)。なぜでしょうかね?なやましい。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/20 21:34
  • 詳しい回答どうもありがとうございます。コントローラーを通すことによって、コントローラーの内部の抵抗で、出力電流が日本と同じようになってくれれば(例えば、強の条件では1A, 弱の条件では0.25A) と思いましたが、無理でしたかね? コントローラーも本体も各国違った条件で製造すると2重にコストがかかるしビジネス的には賢くないと思いますね。世界規模のホットパック、電気毛布を販売するには重要なパーツ:本体の抵抗は同じにして、コントローラーでどの電圧であっても、抵抗を変えて出力電流を一定にすれば、世界中の人がコントローラーを替えるのみでどこでも使えるホットパック、電気毛布となってよろしくないですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/20 22:07

A 回答 (4件)

問題はホットパックのコントローラの出力形態と電気毛布のコントローラの出力が同じかどうかということでしょうね。



どちらも出力は2本の線しかないとのことなので、温度を調整するにはコントローラ側で(1)電圧を変化させる、(2)電気を流す時間と切る時間の比率を変化させる、ぐらいしか方法がないかと思いますが、仮にどちらの発熱体も交流で動作しているとすると、発熱体に印加されるのは電源電圧以下の電圧でしょう。ホットパックの本体は100Vで動作するように設計されているわけですから、英国仕様のコントローラーでは100V以上の電圧が印加される可能性がありとても危険です。

また、ざっくり言って発熱量Wが同じとすると電源電圧Vが100と240と2倍以上の開きがあるので、流れる電流Iは日本仕様が2.4倍である必要があります。つまり発熱体の内部抵抗は英国仕様の半分以下になります。その発熱体に240vを印加すると、コントローラ側からすると設計以上の電流が流れるので、過電流を検知→ショートしている?→このまま電気を流しては危険、となり異常表示を出したのではないかと思います。おそらくは出力制御のICか内部ヒューズがぶっ飛んでいると思われます。

ちょっと長くなりましたが、英国仕様のコントローラーでは100Vを想定して設計されているホットパックを安全に使用することはできないと思います。家電品といえ一つ間違えば惨事に至ることもあります。くれぐれもご注意ください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。そうなんです、私もコントローラーの出力形態がキーだと思います。

お礼日時:2017/03/21 21:27

W数が示されていませんので、仮に100Wとします。


消費電力P1[W]=100[W]

100V用(=E1[V])の100Wホットパットに流れる電流I1[A]を
計算しますと、
P1[W]=E1[V]×I1[A]の式で計算できますので、
I1[A]は次の計算式で求めます。
I1[A]=P1[W]÷E1[V]=100[W]÷100[V]=1[A]

次にホットパットの抵抗値R1[Ω]を計算します。
E1[V]=R1[Ω]×I1[A]ですので、R1[Ω]は次の計算式で求める
ことができます。、
R1[Ω]=E1[V]÷I1[A]=100[V]÷1[A]=100[Ω]

このホットパットにAC240V(=E2[V])のコンセントに接続した
時の流れる電流I2[A]を計算します。
I2[A]=E2[V]÷R1[Ω]ですので、
I2[A]=240[V]÷100[Ω]=2.4[A]

この時の消費電力P2[W]は次の計算式で計算できます。
P2[W]=E2[V]×I2[A]ですので、
P2[W]=240[V]×2.4[A]=576[W]

この計算結果から100V用の100WホットパットをAC240Vの
コンセントに接続しますと消費電力が576Wとなります。
100Wのホットパットが576W消費してしまいますので、即座に
過熱、焼損することが判ります。

即ち、使用する電圧に合致したホットパットを使用する必要があ
ります。
または、AC240VをAC100Vに降下する変圧器を使用する必要が
あります。

なお、消費電力を同じようにするためにAC100V用はAC100V用
の抵抗器を製造して組み立てています。
また、AC240V用はAC240V用の抵抗器を製造して組み立ててい
ます。
なお、温度コントローラーの内部パーツも同様に使用する電圧に
相応しい仕様のパーツを組み込んでいます。
単純に配線をつなぎかえても故障や火災の原因になるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。気を付けます。

お礼日時:2017/03/21 21:25

ん?日本のホットパットのコントローラーの代わりに、英国の電気毛布のコントローラーを代用しようと言う事でしょうか?



そもそも、商品電力は同じでも他の機器のコントローラを代用する事が無理な話です。
極性云々の話ではないと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。なんとかしたかったのですが、無理でしたかね。。。

お礼日時:2017/03/21 21:30

>日本の電気線と英国の電気線はつなげることができるか?



できます。
変圧器を通さなければ、一瞬で燃えますけどね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。はい、一瞬で逝ってしまいました。

お礼日時:2017/03/21 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!