
去年12月末で会社を退職しました。
前職の最後の出勤時、会社の物品(社員証やパソコン起動時のカード、会社のカギなど)を上司に返却しました。
その中に会社の名刺も返却するものだと私は思い、上司に渡したら上司は「記念として持って帰っていいから。」と言いました。
記念にしたくないし、持って帰っても使用できるわけないし、変に捨てて悪用されるのも怖いし、正直前職で回収(または処分)してもらいたかったです。
上司にも「名刺は会社で回収するべきでは?」と言いましたが、「こっちももらっても困るし、記念に持って帰っても問題ない!」と押し返されました。
最終日の帰りに会社のゴミ箱に捨てようかと思いましたが、それでトラブルになるのも怖いと思い、一応自宅に持って帰りました。
急な質問で申し訳ございませんが、明日(1月19日)に前職の本社へ健康保険証を返却するため送るつもりなので、その時に一緒に名刺も返却した方がいいでしょうか?
文書を添えて、本社の総務課の担当者に送るつもりですが、総務部長あてに送った方がいいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社ごとのルールがあるかもしれません。
一番良いのは、会社に確認されることです。
上司の発言が会社を代表しての発言ですので、返却は不要だと思います。
心配であれば、総務部長に再度の確認をされてもよいと思います。
私の会社では、名刺も貸与した会社のものとして回収し、会社で処分します。ただ、そもそも名刺の配布量まで管理する会社はほとんどありませんので、記念に一部抜かれてもわかりません。
私の会社で回収するのは、以前退職した社員が当社の名で勝手に営業し、当社の紹介事業者としてその退職した社員や社員の懇意のある会社の名で直接契約するような行為があったため、少しでも防止するために名刺などを加入していますね。
ご返答ありがとうございます。
そうですね、直属の上司は某支店の代表なので、その上司の発言に従っていいのですね。
私も前いた会社で定年退職した人が、会社の住所表みたいのを持って行ったみたいで、その会社名でダイレクトメールみたいのを発送し、一時「○○さんって誰?」とか「これは何?」とか会社が発行していないもので問い合わせが続いたことがありました。
そういうのを見たことがあったので、会社を退職してもその名を使って、営業や仕事をする人がいるのでは?と思っています。
気にしすぎたみたいですね。みなさんのご意見ではっきりすることができました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あなたが辞職することによって会社に
多少なりとも迷惑をかけたと想像します。
会社側が名刺の受け取りを拒んでいるのに
無理に送付するのは迷惑の重ねすぎです。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、上司が「持って帰っても良い」と言ったのに、私が本社へ送ってしまうと、本社→上司へ話がいって、変にややこしくなるのでは?という心配もありました。
他の方も「郵送するのは嫌味」と書いていたので、迷惑にしかならないですね。
みなさんのご意見を読み、思いきってシュレッダーにかけることにしました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
名刺は個人の所有物ではなく、会社の財産ですので会社が責任を持って処分すべきものですが、
わざわざ送るのもなんかヘンですので、破って捨てましょう。
ご返答ありがとうございます。
他の方も書いていた通り、破棄してもかわまないようですね。思いきってシュレッダーにかけます。
私も名刺は会社の物だと思っていましたので、退職時は会社が回収するものだと思っていました。
他の方の回答に書いたのですが、前いた会社で会社の物を持って行き、退職後の職場で使用していたことがあったので…心配になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 相談させてください。 私は仕事量やチームワーク皆無のところで仕事をしていて、休職をしていました。その 2 2023/05/26 17:36
- 退職・失業・リストラ 退職時の支給品返却について 6 2023/03/03 10:30
- 雇用保険 従業員の氏名変更について 2 2022/08/31 15:41
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 就職・退職 再就職手当って実際はどの程度の期間で支給されるのでしょうか? 10月付で採用されました。 6日に申請 2 2022/10/22 22:42
- 退職・失業・リストラ 揉めたらどっちが強いですか? 先日、とある問題児の中途採用者(入社3週間目30代)が社内と揉めて退職 3 2023/01/28 15:14
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 退職・失業・リストラ 例えば 転職先が決まったので退職の相談メール上司に送りました。その日に電話でやり取りをし、退職届送る 1 2022/03/29 23:42
- 雇用保険 雇用保険被保険者について、 社会保険健康保険はもらっています。退職して、2か月は加入して、返却しまし 4 2023/05/20 17:31
- 金銭トラブル・債権回収 これってクレジットカード詐欺ですか? 初めてパパ活をしようと思い、顔合わせをしましょうということにな 4 2022/09/15 15:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
入社時に親族調書?
-
こういう会社って古い体制の会...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
トスワークというところから私...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
会社の交通費について
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前々職の詐称について
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
辛いです 新卒新入社員です。 ...
-
会社都合の廃業の保証や退職金...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
こういう会社って古い体制の会...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
トスワークというところから私...
-
健康診断費の領収書の宛名について
-
入社時に親族調書?
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
前々職の詐称について
おすすめ情報