
前の会社に転職先をバラされました
先日、勤務中に見たことあるなと
思ったお客様から
「○○(前の会社)の子でしょ?」と
声をかけられました
(どちらの仕事もホールでの接客業です)
相手はお客様なので無下にする事も出来ず
ただ、特に転職先を伝えていない
お客様だったので
「なんで知ってるんですか?」と聞くと
前会社の先輩に教えてもらったと
これは個人情報漏洩にならないのですか
また、こういった事は止めてほしいのですが
本社に直接言ったほうが良いのでしょうか
直接店舗に言っても
店舗全体がお喋りな会社
(やめた原因の一部)なので
意味がないと思います
よろしくお願いします
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「プライバシーの侵害」は、そういう言葉があっても、それを罪に問う法律はまだ日本にはないんです。
マナーやエチケットとして会社と関係者に理解を求めるしかありません。
No.5
- 回答日時:
>どちらの仕事もホールでの接客業です
接客業など表に出る仕事(不特定多数の人と会う仕事)は避けるべきかと思います。
○○さん、××で会ったよ!なんて会話はどこにでもあることです。
>本社に直接言ったほうが良いのでしょうか
貴女も感じているように意味無いでしょう。
根本的なことを言えば、貴女の行動や言動がバレてしまった発端じゃないんですかね?
ご回答ありがとうございます
お客様が利用されて
前ここにいたよね!という会話は
全然あって良いと思うんです
でも、些細な事や絶対に
言ってほしくないと言ってることも
全てバラすような会社でしたので
相談させて頂きました
今はまだ結婚した事や子供のこと
職場だから良いですが
今後それで住んでる場所なども
バラされたらその時は困るので
以前の会社に人事の知り合いもいるので
相談してみようと思ってます
No.4
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
本件が個人情報保護法でいうところの漏洩に当たるかどうかでいえば、漏洩には当たらない。
本人にとっては他に話してほしくない内容だったとしても、法律としては漏洩には当たらないということ。
とはいえ。
法律違反にはならなくても、常識的な情報漏洩、つまりご近所のウワサ話としての漏洩にはなると思うよ。
退職した人の転職先を知っていたとしても客にいちいち話すようなことではないので、一般的な『常識』としては知らないふりをしておくものだから。
そういうおしゃべりな社風が、質問者が前職を辞めた原因の一部ということなのも納得できる。
気の毒にね。
その一方で、社会で働いている以上は顧客への信用提供は必要であり、その一環として一定の個人的な情報を公開するのは『常識』といえる。
分かりやすい例としては「名前」だし、仕事の内容によっては「住所」「生年月日」(「〇〇あたりに住んでいる」や「年齢」や「〇月生まれ」等)や「家族構成」(結婚していることや子どもの有無等)も顧客に伝えることがある。
また、職業については、接客業をしていれば、転職後に前の店の客と会うこともあるので、職業自体は特に隠すようなことでもない。
「隠すようなことでもない」というだけの話であり、前の職場の人がむやみに退職した人のことをべらべらしゃべるのはおかしいけどね。
前職場の人たちがおかしいのは間違いない。
ただ、現在は損害が発生しているわけでもないので、法的に何か措置を講じるということはできない。
本件は個人情報保護違反にはまずならないが、プライバシーの侵害には該当する可能性はある。
仮に該当したところで、本件の内容だけでは慰謝料請求などは(少額すぎて)できないだろうけど。
気の毒にね。
本社のある会社であれば、本件は本社へ伝える方がいいよ。
店舗ぐるみで”おしゃべり”という職場の慣習については、本社では重要視するので今後は対応するはずなので。
本社へ話す際に、できれば質問者のことを話された件と一緒に、例えば客の個人情報等を他の客に『世間話』として漏洩しているという事案もあれば、そちらをやや盛って話すといいと思うよ。
ぐっどらっくb
No.3
- 回答日時:
氏名・住所・職業などは個人情報に該当しても、個人情報保護法の規制対象外です。
個人情報保護法で規制を受けるのは、名簿業者や多くの顧客情報を集めて持っている会社などがそれらをごっそりと漏らすような場合です。
個人的に誰かの個人情報を他人に漏らしても、何ら法律には抵触しません。
なるほど
個人情報の漏洩としては
会社規模などの大きい部分が
関わることは理解できました
そうなるとプライバシーの侵害
という点ではいかがでしょうか
ゲームセンターで働いてるのですが
ゲームをされる訳でもなく
ただの立ち話になってしまい
現会社に迷惑もかかるので困ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 携帯販売の志望動機です。 私は4年と3ヶ月間●●株式会社で製造課という部署に勤めておりました。どうし 5 2023/01/16 18:27
- 営業・販売・サービス 私は前職では食品工場に勤めておりました。主な業務は商品が規定に合っているか機械で検査したり、商品の箱 3 2022/09/08 17:59
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 会社・職場 転職をしたいです。 美容師アシスタント5ヶ月目です。 辞めたい理由としては 宗教チックな会社な所、手 1 2022/10/09 15:11
- 労働相談 転職か今の会社に居続けるか。 私は食品スーパーの正社員です。 私の勤務店舗が閉店することになり、ポイ 4 2023/02/27 19:05
- 会社・職場 社会人3年目色んなしんどいこと乗り越えてきましたが、精神的にそろそろしんどくやめたいです。 接客業が 7 2023/01/16 07:26
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
転職の際の挨拶状
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
自動販売機に清涼飲料を充填す...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
健康診断費の領収書の宛名について
-
8月末で派遣社員を辞めたあと9...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
会社を辞める場合、社宅にはい...
-
北欧の会社って実力主義でかな...
-
辛いです 新卒新入社員です。 ...
-
転職(退職)にあたって、名刺...
-
株式会社シスコムについて
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
派遣で登録したらその日に在籍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
入社時に親族調書?
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
以前勤めていた会社のデーター...
-
前々職の詐称について
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
退職時の挨拶周り強制禁止は許...
-
株式会社シスコムについて
おすすめ情報
ちなみにその時、子供がいることや
結婚してる事まで話したそうです
さすがに人の事を喋りすぎだと思うのですが