
私はこのたび会社を辞めたのですが、その退職理由に関して、会社の上層部が社内の人間に漏らしていたことがわかりました。
このことは、問題のない行為なのでしょうか?
会社側とは「この退職理由は特に絶対内緒で…」と約束したわけではないのですが、一般的に、社員の個人的な退職理由を上層部が他の一般社員に漏らしてしまうのは問題ではないかと感じているのですが…。
私としては、その理由が広がってしまうのは嫌なので、会社に対する不信感を感じ始めています。
とはいえ、上層部のどの人が漏らしているのかを私は聞いていないので、張本人を責めることができない状態ですが。
法律的な観点や、その他の観点から、このことが問題のある行為なのか否か、どなたか教えてください…。
妙な質問ですみません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も経営者の端くれで、一応の法律は意識しています。
しかし、社内である以上は問題ないと思います。法的なものの規定は聞いたことはありませんね。
それに、一般的な会話の範疇だと思います。
嫌だと思うのであれば、退職時にお願いするでしょう。
家族の病気などであれば『家庭の事情』、本人の病気などであれば『体調不良』、理由が無いなどであれば『個人的な理由』などととどめるのが一般的だと思いますがね。
名誉を傷つけられるのであれば、元社員という立場だけの話ではないと思いますので、弁護士などに相談しましょう。
No.2
- 回答日時:
同僚が退職した場合。
上司に理由を聞きますよね。上司は回答します。XXXの理由でとね。法的な意味ははかりませんが、日常的な会話だと思います。XXXの所は上司の判断によります。品位の問題だと思います。いづれにしても噂に蓋は出来ませんから。No.1
- 回答日時:
こんにちは。
公務員と違って,民間人には職務上知りえたことについての「守秘義務」は原則的に課せられませんから,退職理由を漏らしたことが即違法となるわけではありません。
ただ,その内容(退職理由)が質問者様の社会的名誉を害するものであるような場合には,名誉毀損になることがあります。刑法は,名誉毀損罪について「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する」(刑法230条1項)としていますが,民法の不法行為(損害賠償請求ができる)も同様の基準で成立します。ここで,「公然」とは,不特定又は多数の人に対することを言いますが,秘密やうわさは大勢の人に対してではなくとも誰かに漏らせば広がる(伝播する)ものですから,少数の誰かに他言無用を徹底せず漏らすことも「公然」になりえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 同僚が退職、贈り物を個人として送っても良いですか? 8 2023/04/11 10:44
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 退職・失業・リストラ 「退職日まで欠勤」は無断欠勤になったり、その他の懲戒の対象になったりしますか? いつも疑問に思ってい 6 2023/02/17 10:11
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 失恋・別れ 今までの価値観の違いもありますが、最後のきっかけが私の転職活動の進め方を彼氏に理解されず、別れました 4 2023/07/02 02:12
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 退職・失業・リストラ 労務に詳しい方に質問させてください。 私は技術者ですが能力が低いため、会社から呼び出され、口頭で退職 9 2023/04/18 06:45
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおります。 管理会社派遣の管理人さんには、 マンション管理規約では要望、苦情等 3 2022/10/02 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
就業規則に記載された退職まで...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
定年退職でも、会社あてに『退...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
異動後1年で退職の可能性…管理...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
-
退職時の有給消化拒否されまし...
-
夫がライバル会社へ転職で妻解...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職日の身分
-
難聴を理由に退職したいのです...
-
退職が決まったとたんに配置換...
-
退職の反則金
-
離職票発行の時期について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
退職者へのスピーチに困っています
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職日の身分
-
退職した会社が私物をすべて返...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
【休職からの転職】源泉徴収表0...
-
入社10日…退職します。
-
ヤマト運輸 源泉徴収票の発行...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
今月末で会社を退職します。 少...
おすすめ情報