限定しりとり

私は一時期名古屋に単身赴任していて、いろいろと面白い点を目にすると、それをネタに地元の人間をからかったりしたのですが、書店に行くとそんな地元の自虐ネタを書いている本がたくさん並べられていることに驚いたものです。
名古屋の人はそんなMっ気?があるのか・・・と思ったら、それもネタに書かれていました(笑)。

そんな、皆さんの住んでいる、或いは生まれた地元の「自虐ネタ」があれば、教えてください。

私は静岡市生まれですが、「静岡市からは、有名な政治家も経済人も出ない」というネタはよく使います。芸能界やスポーツ界には多いんですけどね。
因みに、同じ静岡県でも、西部の浜松の方では全く逆になります。

A 回答 (12件中1~10件)

名古屋です。


新幹線が止まりません。

名古屋です。
「名古屋飛ばし」がウィキペディアの項目になってます。

名古屋です。
「ノ○ノ」の「4大都市、街のファッション特集」に入っていませんでした。

名古屋です。
「ノン○」の「9大都市、街のファッション特集」にも入っていませんでした。

名古屋です。
「○ンノ」の「16大都市、街のファッション特集」にも入っていませんでした。いくらなんでもこれはあんまりだと思います。

名古屋です。
勿論「ミシュラン本」も出ていないです。

名古屋です。
全国ネットでタモリに馬鹿にされていた頃が、むしろ懐かしいです。

名古屋です。
大阪市の友人は「名古屋は東日本」といっています。

名古屋です。
東京都の友人は「名古屋は西日本」といっています。

名古屋です。
豊橋市の友人は「名古屋なんかと一緒にするな。自分たちは東京の仲間だ」と言っています。…かなり無理があると思います。

名古屋です。
2010年に中日がリーグ優勝して、パリーグの覇者がロッテだったときには「日本シリーズがこんな地味な組み合わせでは経済効果がガタ落ちだ!」とマスメディアに非難されました。…そんなこと言われても困ります。

名古屋です。
「暴れん坊将軍」のスペシャル版では、いつも尾張藩の徳川宗春が悪の親玉です。

名古屋です。
河村たかしさんの名古屋弁はわざとらしすぎます。あんな言葉を話す名古屋人はいません。

名古屋です。
最近はあまりモーニングも充実していません。

名古屋です。
Mと言われて否定できません。

名古屋です…名古屋です…名古屋です…。

(ていうか、ヒロシネタももう判らない人がいるかもしれませんね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご本家?からのご回答、しかも大量に!(笑)
そんな中で、私も思ったことを・・・

豊橋。
東京の仲間というのはさすがにムリですが、愛知県なのか静岡県なのか分かりにくい存在です。
でも、そんな端っこなのに「愛知大学」があるのに驚きました。
名古屋弁。
宮地佑紀生と矢野きよ実の名古屋弁も、なんだかなぁ~

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 19:11

それでは、新潟の自虐ネタ、いきます!



「新潟に杉と男は育たない」
これは山間部の豪雪で杉の木が曲がりやすいため、女性が働き者で男を支えるため等、諸説ある。

新潟県は、チューリップの「切り花」の出荷量日本一である。
それなのに、お隣の富山県にチューリップのイメージをさらわれている。
※富山県は、チューリップの「球根」の出荷量が第一位。

新潟には、「これ!」といってお勧めできるような観光地がない。

「裏日本」と言われ続けても、ずっと耐え忍んできた。
「関東甲信越」と、かろうじて最後にお仲間に入れてもらっている。

「い」と「え」の発音が曖昧な人がいる。
そのため、「苺(いちご)」なのか、「越後(えちご)」なのか、聞き取りにくい。
英語のネイティブスピーカーには、「その発音いいですね。そうそう、「い」と「え」の中間の音です!」と褒められる利点にもなる。

有名な「越の寒梅」は、実はそれほどおいしくないと言われる。
もっとおいしい日本酒がたくさんあるのに、それをPRしない。
「米」と「酒」のほかにも、おいしい食べものが沢山あるにも関わらず、あまり知られていない。
これくらいで十分と思うのか、宣伝下手である。

「ル・レクチェ」という高級洋梨があるが、ネームバリューで「ラ・フランス」に負けている。
味も形も、「ラ・フランス」よりはるかに良いのに、控えめな性格でPRが下手なせいか?これで十分と思うのか?生産量も多くない。
他県の知人へのお歳暮に「ル・レクチェ」を送ったら、「おいしいラ・フランス、ありがとう!」とお礼の電話。
「いえいえ、どういたしまして」と返事する。
「それは違う!」と否定もできない悲しい県民性。
ああ…わたしは生粋の新潟人!? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を隠そう!・・・と言う分けでもないですが、実は妻が新潟の出身です。
チューリップの話は何回聞かされたか(笑)。富山はずる賢い、新潟はアピールが下手だと・・・
観光地がないので、冠婚葬祭以外には妻の実家には滅多に行かないし・・・
お酒はあまり飲まない甘党で、お土産はいつも(食べにくい)「笹だんご」ばかり・・・
妻の自虐ネタに勝手に私からの悪口を加えてしまいました(失礼!)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/20 20:24

大分県


「一村一品」の発祥の地であり、全国的に有名なった地域ブランドも、焼酎、魚などあります。しかしそれは県全体としてのまとまり意識が弱く狭い地域ごとにばらばらであったためと言われます。江戸時代には小藩が分立し、さらに飛び地が複雑に入り組んでいたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を拝見して確認して初めて知りましたが、大分県は複雑な歴史があったんですね。
静岡の違いなどは、かわいいものかも・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/20 18:51

ずぼらっていうか、なんでもかんでもいい加減。



ずいぶんなお金をかけて、首都を避けて港まで一直線のトンネルを掘ったはいいけど、計算ミスかそこまで考慮しなかったのかダンプカーは高すぎて通れないということに。この手のネタは結構ありますよー。さて、どこの国でしょう?

でも、逆に人はおおらかだし神経質なとこがあまりないし、住みやすくて大好きです。

NO.1さんのおかげで思い出しました。

昔、ドイツ人の女の子とハウスシェアしたことがあったんですが、その子の友達がドイツから訪ねて来るたびに毎回嬉々として海にいっていましたよ。確かにドイツの内陸出身だと海って珍しいものなのかもしれませんが。。うちらにとってはそんなもん?って感じでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、どこの国か分かりません。中国とかオーストラリアとかですかね?
ドイツについては、確かに海のイメージがあまり湧かないです。
日本の内陸部と違って海までがすごく遠い地域が多いでしょうし、ドイツ語圏のオーストリアもスイスも海に面していませんしね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/20 08:07

セブンでもローソンでもファミマでもない、


最寄コンビニはセイコーマートだ…。

冷蔵庫は冷やす為だけでなく、
凍らせない為にも使われる…。

ヒグマが高級住宅街に出没した…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道のセイコーマートは、1000店舗もあるんですね!
冷蔵庫の話は寒冷地ならではのことですね。まあ自虐かどうか微妙ですけど(笑)。
ヒグマのニュースは観ました。こちらはかなりの自虐ネタかも。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/20 05:29

#6です。

再度失礼します。

>横浜の希望ヶ丘でしたら昔仕事で散々通いましたが
その「希望ヶ丘」です・・・・・(^^;

「海から近くて良いねー」と遠方の親戚によく言われましたが
実際はけっこう遠いです。

「石を投げれば創○学会員に当たる」とよく言われますが、
私は学会員ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相鉄線で通った当時が懐かしいです。
当時、地元の人から「横浜市内と言っても、旭区や瀬谷区ではまだ下水道も完備していないんですよ」という自虐ネタを聞かされたことを思い出しました(失礼!)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 21:10

先日別のアンケートで応えた「駅名」なんですが、実家なんです。


「希望ヶ丘」
まだ実家にいた頃・・・・・と言うより中学生の頃、学校が荒れて
ましてね。先生方がよく言ってたもんです。
『希望ヶ丘どころか、ここは絶望ヶ丘だっっ!!!』

あれから○十年。
まさか切符が受験のお守りになるとは思いもしませんでした。
すみません、超ローカルな話題で(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横浜の希望ヶ丘でしたら昔仕事で散々通いましたが、希望ヶ丘という地名は全国にあるようです。
まあ、「絶望ヶ丘」だったら日本でただ一つの地名になったでしょうけどね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 18:57

奈良ですが「奈良に美味いもの無し」や「大仏商売」が有名ですね。



以前水戸にいた時、「日本3大ブス地、仙台・水戸・名古屋」がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奈良県、2回目の登場です。
奈良名物の食べ物と言うと、思いつくのは奈良漬けくらいです。観光土産の食べ物は多そうですけどね。
日本3大ブス地・・・名古屋が入っているのは知っていましたが、水戸もそうなんですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 16:47

「北海道人は、勝手に標準語をしゃべってると思ってる」



私も、東京に出るまでは『北海道弁』って、全然意識したコト有りませんでした。

ところが・・・。
★『ゴミを【投げる】』
★『あずましくない』
★『いやあ、走った、走った、もう【こわい】でや~・・・』
★『いやァ~・・・、ゆるくない・・・』
★『今度の当直、バクって欲しいんだけど、駄目かな?』

これらの言葉が、東京では通じないコトが解りました。
(^_^;
「お前、ナマってるなァ~・・・、何処の言葉だ?、それ?」
と、「江戸っ子」の同級生に言われましたっけ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、北海道には方言のイメージは少ないですね。
呼び掛けとか語尾とか基本的な部分には、あまり方言がなさそうですし・・・
因みに静岡人は首都圏に隣接しているせいか、自分たちが標準語を話していると「勘違い」している率が非常に高いという調査結果がありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 16:44

壁の時計が正確な時間をさしている事はほとんどない。



街で人に場所を聞いても、自信ありげにあっちと指差しても当たっているとは限らない。

オーストラリア。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外の自虐ネタも面白そうですね。
時間も方角も当てにならないおおらかさ・・・日本では考えられませんね~
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!