
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
print”Hello!”;
じゃなくて、
print "Hello!";
です。
必ず小文字で、かつprint の後に半角スペースを開けてください。
なお、改行がない場合は、すぐ次にコマンドプロンプトが表示されますが、改行があると一行間が開きます。
Windowsのコマンドプロンプトからと、Cygwinのbashからの画面をあげておきます。
#!/usr/local/bin/perl
print "Hello World!";

No.2
- 回答日時:
どんな環境(OS:WindowsとかLinuxとか/実行環境:なにかの開発環境なのかコマンドラインなのか、等)での結果でしょうか?
perlのprintは、それだけでは改行をしません。
なので、print "Hello!"を実行すると ! の直後にカーソルが来てプログラムが終わります。
その後に表示されるプロンプトが、その行の始めから表示されて、Hello!を上書きすることもあります。
普通
C:¥>
とか出るプロンプトがHello!の後に続いて
Hello!C:¥>
等と表示される場合もあります。
改行単位で表示するウィンドウだったりすると、次の改行が来るまで「Hello!」は出力待ちになってしまいます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
なぜか?と聞かれると、上書きされるから・・・。
普通は、
command>コマンド入力待ち
の状態で、
command>perl Hello.pl
と入力して実行したら、
Hello!
と表示するのですが、改行がないため、一瞬で
command>
に置き換わります。
なので見えないです・・・。
なるほど!そういうことなのですね。!
でも、そうだとすると、入門書にこうやるとHelloと出力されるという記述は初心者
にとってはあまり適切ではない説明だったのですね。
やっとわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby プログラミング 3 2023/06/09 14:30
- Java マイクラでPythonのプログラミングができません 3 2023/05/28 07:15
- アプリ Android studio 初心者 Hello Android!しか表示されない 1 2023/08/01 08:47
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- オープンソース Flaskでサーバー立ち上げに関して 1 2023/08/12 21:02
- JavaScript React と Electron でデスクトップアプリを開発する環境について 1 2023/02/08 11:16
- JavaScript ifreamをリロードしたい 1 2022/05/03 16:15
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- 英語 "Hello" の語源は何でしょうか?中国語の「好」Hǎo ではないでしょうか? 2 2022/04/01 10:23
- Perl Perlで特定文字列から特定文字列までを抜き出したい 4 2022/04/02 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソートを利用して文字を昇順で...
-
お勧めのデバッグツールは?
-
Perl・正規表現が分かりません
-
EUCで保存されたスクリプトにて...
-
@×× = $q->param('**'); の書...
-
ファイルに書き込む
-
perlの型と8進数、10進数
-
<Perl>URLエンコードみたいに...
-
Use of uninitialized value ---
-
perl
-
関数「exists」と「defined」の...
-
perl の printでのファイルへの...
-
phpを挑戦している中でのエラー...
-
変数の中の数値を年月日付きに...
-
Pythonでターミナルに文字を出...
-
16進の10進変換について
-
Adafruit LIS3DH 3軸加速度セン...
-
C言語
-
何がいけないのでしょうか?
-
Perlの基礎中の基礎を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェルスクリプトで、空白(ス...
-
16進の10進変換について
-
Pythonでコンソールをクリアす...
-
【至急!!!】python言語で本を見...
-
c言語 16進数の2進数への変換
-
関数「exists」と「defined」の...
-
変数名に変数を使用
-
変数の中は文字列か数値か調べ...
-
eval文中の+
-
ソケットでのデータ送受信につ...
-
awk の int()に関数について
-
アカウントプログラムについて
-
I2C接続のLCDディスプレイを使う
-
ダブルクォーテーションの中に...
-
動的ハッシュを作って取り出し...
-
PerlのDate::Simpleが動かない?
-
pythonで演算子を変数に代入す...
-
python'高階関数'について
-
「HSP」でキャラコードを使って...
-
pythonで改行を含めてfindする方法
おすすめ情報