
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
print”Hello!”;
じゃなくて、
print "Hello!";
です。
必ず小文字で、かつprint の後に半角スペースを開けてください。
なお、改行がない場合は、すぐ次にコマンドプロンプトが表示されますが、改行があると一行間が開きます。
Windowsのコマンドプロンプトからと、Cygwinのbashからの画面をあげておきます。
#!/usr/local/bin/perl
print "Hello World!";

No.2
- 回答日時:
どんな環境(OS:WindowsとかLinuxとか/実行環境:なにかの開発環境なのかコマンドラインなのか、等)での結果でしょうか?
perlのprintは、それだけでは改行をしません。
なので、print "Hello!"を実行すると ! の直後にカーソルが来てプログラムが終わります。
その後に表示されるプロンプトが、その行の始めから表示されて、Hello!を上書きすることもあります。
普通
C:¥>
とか出るプロンプトがHello!の後に続いて
Hello!C:¥>
等と表示される場合もあります。
改行単位で表示するウィンドウだったりすると、次の改行が来るまで「Hello!」は出力待ちになってしまいます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
なぜか?と聞かれると、上書きされるから・・・。
普通は、
command>コマンド入力待ち
の状態で、
command>perl Hello.pl
と入力して実行したら、
Hello!
と表示するのですが、改行がないため、一瞬で
command>
に置き換わります。
なので見えないです・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/25 14:14
なるほど!そういうことなのですね。!
でも、そうだとすると、入門書にこうやるとHelloと出力されるという記述は初心者
にとってはあまり適切ではない説明だったのですね。
やっとわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Perlで、「が」を、「...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
openした後、closeしないでプロ...
-
perl の open について教えてく...
-
Perl言語について。
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
-
bashスクリプト
-
ファイルアイコンの左下に緑の□...
-
perlプログラミング 空白行削除
-
perlでリテラル値はメモリにど...
-
Perlで時間の計算
-
perlについて
-
perlのrequireの動き方について...
-
perlの構文でカンマの意味が分...
-
perlについての質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストファイルで提出とは?
-
openした後、closeしないでプロ...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
INDIRECT 横に再度抽出したい
-
フローチャート 九九
-
perl の open について教えてく...
-
perlをバージョンアップしたら...
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
perl 正規表現でエラー
-
bashスクリプト
-
perlでリテラル値はメモリにど...
-
perlについての質問
-
Perlで時間の計算
-
perlのrequireの動き方について...
-
perl このテキストファイルを簡...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
Perlで同じフォルダにある任意...
-
perlで複数のファイルの処理に...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
おすすめ情報