dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある画像 aaa.bmp だったとします
この画像があるときは なにもせず なくなった場合(画像が消えるまで繰り返す)に ENTER ENTER と 押すようなスプリクト
を 書いて頂けないでしょうか?

While true
if GETKEYSTATE(VK_ESC) then exit
If ChkImg("aaa.bmp")=TRUE  ←画像があるとき?
Ifb and ChkImg("aaa.bmp")=FALSE ←画像が消えた時?
kbd(VK_ENTER)
kbd(VK_ENTER)
endif
wend

なんとか こんな感じまで 出来ました
よろしくお願いいたします

「UWSCで画像が消えた場合に動作せるやり」の質問画像

A 回答 (2件)

座標が特定できているんなら、指定した方がいいでしょう。

その方が多少なりとも速くなるし、誤動作の危険性も下げられますから。部分的に切り出した画像だと、偶然他のお店が全く同じになるかも知れません。

それと、Enterを2回押すという意味がわからないんですが、UWSCに押させると猛烈な高速になるので、押されたことを認識したりしなかったり不安定になることがあります。その場合は、kbd関数に待ち時間を入れてください。

kbd(VK_ENTER,50)

こうすると、Enterを押して50ミリ秒待ってから、次の動作に移行するようになります。
    • good
    • 0

惜しい、あと一歩のところまで来ている!こんな感じでできませんかね。



While true
  If GETKEYSTATE(VK_ESC) then exit
  If ChkImg("aaa.bmp") then Continue //画像があるのでループ先頭に戻る
  kbd(VK_ENTER)
  kbd(VK_ENTER)
wend

この回答への補足

ありがとう ございます
エラーもなく 動いたのですが 画像があってENTER おしてました!

画像の位置?座標 次第でしょうか

補足日時:2012/01/23 15:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店がいっぱい並んでいます 
この画像の一番↓の真ん中 に 私が立っています!
そのお店が消えたら ENTER を 押すようにできますでしょうか?
お店の画像は切り取って 保存しています!

私の立っている場所だけ認識できればいいのですが・・・

お礼日時:2012/01/23 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!