dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XP Professionalであるフォルダのプロパティの共有タブを開くと添付画像のようになっています。

しかし、添付画像の内容は http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/788sf … の上から2つ目の画像のそれと違います。いちばん大きな違いは、「危険を認識した上で、ウィザードを使わないで...」の文言が添付画像にはないことです。

「危険を認識した上で、ウィザードを使わないで...」の文言を表示するにはどうしたらいいのでしょうか。

「「危険を認識したうえで...」の文言を表」の質問画像

A 回答 (2件)

補足にたいして



(1)質問の画像の状態だったとしたら、無効を選択することで「件の文言」が表示されるようになります。ということはYESということでしょうか。

(2)私の環境では、「件の文言」が表示された状態では共有することはできませんでしたから無効になっていたのでしょうね。これもYESとしておきます。

(3)コマンドやレジストリの書き換え、またWindows XP Professionalならばポリシー設定などもあるかもしれませんが現状私には他の方法はわかりません。

(4)(5)については、実際やってみればわかるのではないでしょうか?
今、私は再起動させることができないので確認はできかねます。
質問者さんの環境において、確認してみてください。
そのほうが答えが確実かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお教えいただきよく分かりました。

(3)はやはりコマンドやレジストリの書き換え、またWindows XP Professionalならばポリシー設定などになるんですね。素人なので、これには手が出せません。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/23 18:31

コントロールパネルのネットワークセットアップウィザードから変更できます。



ネットワークセットアップウィザードを開いたら、順に進めていき「ファイルとプリンタの共有」で無効にするを選択します。
あとは最後までウィザードを進め終了させたら「危険を認識した上で」というものになります。
「「危険を認識したうえで...」の文言を表」の回答画像1

この回答への補足

すみません。あと少しお教えいただけないでしょうか。

>ネットワークセットアップウィザードを開いたら、順に進めていき「ファイルとプリンタの共有」で無効にするを選択します。

(1)
もし「ファイルとプリンタの共有」で無効にするを選択しなかったら、「危険を認識した上で、ウィザードを使わないで...」の文言(これを「件の文言」ということにさせてください。)は表示されないのでしょうか。

(2)
(1)のご回答がもし yes であるなら、件の文言が表示されるということは「ファイルとプリンタの共有」が無効になっているということを意味しているのでしょうか。

(3)
(2)のご回答がもし yes であるなら、「ファイルとプリンタの共有」を無効にしさえすれば件の文言が表示されるようになるのではないかと思います。もしそうなら、「ファイルとプリンタの共有」を無効にする方法は、お教えの方法以外にはないでしょうか。あれば、それも試してみたいと思います。

(4)
現在このPC(これをPC1とします。Windows XP Professionalです。)とPC2(Windows 7 Ultimateです。)でWORKGROUPでLANを組んでいます。記憶が定かでありませんが、このLANを組んだときにはシステムのプロパティで「コンピューター名」と「ワークグループ」を設定することによって組んだように思います。

システムのプロパティで「コンピューター名」と「ワークグループ」を再設定するようなことあるいはそれプラスα程度では件の文言は表示されるようにはならないのでしょうか。

(5)
お教えの方法で件の文言が表示されるようになったときには、(4)で言ったLANを組んだ時の設定はどうなるのでしょうか。(4)で言ったLANを組んだ時の設定が、お教えの方法を実行することにより単に上書きされるだけなのでしょうか。

たくさんおたずねして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/03/23 17:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんおたずねして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/23 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!