
地方競馬のインターネット中継が見られなくなりました。
以前までは普通に見ることができたのですが、先日、出張先のホテルでネットに接続してから見られなくなりました。その時に何か設定を変更した覚えはありません。
同時に競艇、オートレースのライブ中継も見られなくなりました。
JRAやばんえい競馬のレース録画やオートレースのオンデマンドは普通に見ることができます。
逆に、競輪の場合はライブ中継は見られるのに、オンデマンドが見られません。
YouTubeなどの動画サイトは普通に見られます。
閲覧環境は
OS Windows7
ブラウザ InternetExplorer 9
Adobe Reader Ver.9.5
Windows Media Player Ver.12.0
Flash Player Ver.10.0
セキュリティソフト Norton Internet Security 18.6.0.29
です。
中継サイトのURLは
http://nar.chihoukeiba.jp/
http://autorace.jp/netstadium/
http://st.keirin.jp/portal/pc/index.html
http://www.boatrace.jp/race/telecast/tv_radio/#r …
などです。
ライブ中継を見ようとすると、プレイヤーの表示が準備完了となり、それ以上変化しません。
過去の質問にも似たようなものがあり、セキュリティソフトをオフにしたりいろいろ試したのですが、回復しないので、どなたかご教授願います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 先日、出張先のホテルでネットに接続してから見られなくなりました。
スパイウェア検索して見て
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
ギャンブルに反対するト或る団体が…色々とやってるらしい?
お気を付け下さい。
回答ありがとうございました。
いろいろやってみたのですが原因は分からず、パソコンを初期化しました。
データを移したり面倒でしたが、ライブ放送は普通に見られるようになりました。
お手数をおかけしました。
No.4
- 回答日時:
「Windows Media Player のビデオ、および他のメディアまたはライブラリの問題を解決」
http://support.microsoft.com/mats/windows_media_ …
http://support.microsoft.com/mats/ie_performance …
http://autorace.jp/siteinfo/netstadium.html
上記を試してみるとか、別なブラウザを利用してみる手もあるかもしれません。
念の為、ウィルス等の感染の有無も調べてはどうでしょうか。
参考URL:https://www.ccc.go.jp/flow/03/340.html
No.3
- 回答日時:
只今現在の時刻ではライブ中継はないのでは?
いずれのサイトのオンデマンドの再生ソフトはWMPのようですが、問題無く視聴可能ですがーーー。
(ブラウザは、Firefox9.0.1。WMPはFirefox-WMP Plugin1.0.0.8)
WMPの設定で試してみる事、
・オプション→ネットワーク→RTSR/UDP(チェックボックス ノーチェック)。
・同じく、マルチキャスト ストリーム(チェックボックス チェック)。
・パァフォマンス→ビディオアクセレーター→最小(なし)。
は、どうだろう。
回答ありがとうございます。
試してみましたが、うまくいきませんでした。
このあいだまでは普通に見られていたのに不思議です。
知らないうちに何か設定を変更してしまったのかもしれませんが、覚えがないのでどうしたらいいものか困っています。
No.2
- 回答日時:
単純に、ライブ中継していないという可能性もありますが・・
もし、ブラウザに問題があるとしたら
「特定のアドオンを有効にする方法」
http://qa.support.sony.jp/solution/S061031102061 …
Windows Media Playerや、Flash Playerはブラウザにアドオンされているソフトですから、これが有効になっているかを確認してはどうでしょうか。
>Flash Player Ver.10.0
「Flash Player のアンインストーラー」
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235943.html#main …
もし、プレーヤーに問題があるとしたら、一度削除してから最新版をインストールしてはどうでしょうか。
参考URL:https://www.ccc.go.jp/flow/04/410.html
回答ありがとうございます。
症状は変わりませんでした。
パソコンを初期化しようかどうか悩みますが、もう少しいろいろ試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
パスキーについて
-
PC Cleaner
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
httpをhttpsにしたい
-
ネットワークについて。特定のI...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
オリックス
-
PC Cleaner
-
不要なリンクアドレスが印刷さ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Thunderbird 証明書について
-
URLが開けずホームページが見る...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
おすすめ情報