
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーや商品の規模/性格によって、メール問い合わせ処理方法も
いろいろあります。返信メールの中に回答担当者のお名前が書かれていて、
追加確認をその回答メールの返信で対応してもらえる場合は、
私はお礼のメールを書いて、問い合わせのクローズを伝えます。
再問合せの時に、特に担当者名が書かれていない場合や
メールの返信で再問合せができず、新たに手続きし直す
必要がある場合は、お礼のメールは送りません。
つまり、そのお礼メールが直接担当者に届きそうなら、お礼を伝えます。
担当の方は、多数の問い合わせを受けて大変忙しいかもしれませんが、
やはりお礼を言ってもらえるのはうれしく、やりがいにつながると
思います。
なるほど…。
確かに同じ方が、解決するまで答えて下さる会社がありますね。
そういう方は、こちらの事も気になさっているでしょうから、報告とお礼をした方がいいですよね。
お返事ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
PCのコールセンターが同じ部門に有り、斜めに見ておりましたが、
兎に角忙しい、業務のレポートを見るのもやっとの状況でした。
私は、直接のお問い合わせ窓口に、お礼メールはしません。
広報等の、同じ企業の、対外窓口に、
貴社のXXX(部門名)に---をお願いしたら、同業のY社
に比べ、対応が良かったので、お礼のメールを送らせて頂きます。
と、連絡します。
やっぱりそうですかー。
大変そうですよね。
大手企業さんのコールセンターとか、なっかなか繋がらないですよね。
どうしてもお礼が言いたい時は、そういう方法もあるんですね。
勉強になります。
お返事ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
考えられる事ももっともなので、どちらでも良いとは思いますが
私は、きちんと解決できた際には、
この症状が教えていただいたおかげで解決できました。
ありがとうございました。
と、結果報告を兼ねて短いお礼メールを入れます。
やはり、質問に答えた側も、大丈夫だったかな?と思っていると思いますので
ついでに返信タイトル頭に お礼 の文字を入れこんでおけば
緊急性が低いと判断して時間のある時に見てくれると思います。
そうですね。
誠実な回答をいただくと、お礼を言いたいなーと思うことがあります。
件名にお礼、と書くのは良いアイデアですね。
時間がある時に読めますもんね。
お返事ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
おっしゃるとおり、ただでさえ沢山のメールを受けるので、
在り来たりの"お礼"は迷惑でしょう。
ただ、特別の事をしてもらったり、結果が特に良かった場合は
結果をフィードバックすることによって、彼らの"励み"になることは
間違いありません。
私の場合、例えば先日乗った高速バスで特別ではありませんでしたが、
乗務員の対応が良かったので、「良かった」とメールしました。
「苦情」はたびたび来ますが「御礼」はあまり来ないのが普通です。
「お礼」が来る事によって、さらにサービスが向上するのだと思います。
そうですよね。
世の中クレームつける人は多いけど、感謝を伝える人は少ないですよね。
直接、目の前にいない人でも、喜んでくれたら嬉しいですよね。
お返事ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 送信メールフォルダーの中身が突然なくなった 2 2022/11/13 18:55
- 迷惑メール・スパム 企業に問い合わせメールを送ると自動返信のメールが届くことがありますが、仮に、こちらが送信したメールが 4 2023/05/12 18:33
- その他(就職・転職・働き方) 面接のお礼メール 昨日、中途採用の一次面接を受けました。 面接のお礼メールは特に送らなくても問題ない 3 2023/01/16 19:19
- その他(家事・生活情報) 企業に商品の提案をする手順 3 2023/05/04 13:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ J-COMモバイル新規申込みについて質問です 先日J-COMモバイル新規申込みしました 数日後に発送 0 2023/07/13 16:15
- その他(恋愛相談) 自分の現場担当の本社の製造管理業務の女性がいます。 電話及びパソコンのメールのやり取りをしています。 2 2022/11/02 06:17
- その他(悩み相談・人生相談) まずはお礼まで。というメールが来たら。 2 2022/09/26 23:39
- その他(悩み相談・人生相談) どう思うか知りたい。ショートメールのレ点チェックマーク1つって 相手に届いてますよね? 本題に入りま 1 2023/07/20 20:17
- 就職 企業に詳しい事業内容などの質問をし、返答のお礼をメールでしたいのですが、質問の回答によって、選考に進 1 2022/06/01 18:25
- その他(悩み相談・人生相談) 男性がメールする心理はなんですか? 1 2022/11/08 20:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
送り迎えをしてくてくださった...
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
内定のお礼(コネ入社の場合)
-
2日前に会社の飲み会(一部の人...
-
【⠀入社前のBBQ参加後のお礼メ...
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
コロナ禍。お礼の品は不要?
-
飲み会のお礼の仕方
-
給与明細を貰うときにお礼は必要か
-
就職活動でのメールについて
-
一日遅れの履歴書
-
キャバクラで先輩が本指をもら...
-
介護施設の退所時に持参する菓...
-
値引きに対しての礼状の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
内定のお礼(コネ入社の場合)
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
入金に対するお礼は必要?
-
送り迎えをしてくてくださった...
-
【⠀入社前のBBQ参加後のお礼メ...
-
入金に対するお礼のメールを送...
-
就職の口利きのお礼はいくら位...
-
企業にお礼メールを送りたい就...
-
お世話になったハロワの方へお...
-
就職活動でのメールについて
-
面接と交通費を頂いたことのお...
-
給与明細を貰うときにお礼は必要か
おすすめ情報