
遠方地で式を挙げるのですが、交通費や宿泊費を負担できないため、友人や親戚を招待せず身内だけで式を挙げるつもりでした。
しかし、多数の友人が旅行がてら自己負担でも出席したいと言って頂き大変うれしく思っております。
(交通費等は負担できないのですが、ご祝儀は辞退し、会食に招待するつもりです)
そこで、質問です。
この場合の招待状なのですが、父親の意見ですと「招待状」は来てもらうお願い文であって、今回の場合はお願いではないので「案内状」になるとのことです。
日時や場所等をお知らせしたいので、何かしらの形で送りたいのですが、案内状はどのように書いたらよいのでしょうか?
また、ご祝儀を辞退する旨を文面に書いてもよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ご結婚おめでとうございます。質問者さんには、わざわざ遠くまでお祝いに駆けつけてくれるご友人がいて、とても幸せですね。
自己負担でも立ち会いたいというほどのご友人ということなので、とても仲の良い方たちだと思います。なので、ご祝儀を辞退するということは電話で伝えてもいいと思います。案内状に変に書いてしまうと、「?持って来いってことか?」と感じる人もいますし。(仲の良い人ならそう感じたりしないと思いますが)
案内状はご友人だけなんですよね。
グリーティングカードとかを使うといいと思います。今ならクリスマスカードですね。
それか結婚式らしく白いメッセージカードとか、ウエディング用のものが東急ハンズなどでも売っていますよ。
文面は
~結婚式・(会食)パーティのご案内~
○月○日○曜日 場所 時間~
新郎と新婦の結婚式を挙げます。
立会い希望の方は○時までにお越しください。
挙式後、○時よりレストラン○○にてささやかなパーティーを予定しております。
アットホームな感じのするレストランです。
ぜひご出席ください。
新郎・新婦
みたいな感じで良いと思います。
<父親の意見ですと「招待状」は来てもらうお願い文であって、今回の場合はお願いではないので「案内状」になるとのことです。
確かにそう思いますが、会食のほうへはこちらからご招待という形になると思うので終わりに「ぜひご出席ください」という言葉を付けてみました。
このカードと詳しい地図や交通手段などを書いたものを同封するといいと思います。
招待状としていただいたものは親しい友人ならとっておく人が多いので、ご祝儀辞退のことを書くなら別の一筆箋などに書くといいと思います。
もし、「どうしてもご祝儀を受け取って欲しい!」と言われた場合は、とりあえず受け取っておきましょう。そして早いうちにお祝いのお返しの品を贈ってしまいましょう。引き出物代わりにカタログギフトや何かプレゼントがいいと思います。
人数がそれほど多くないときは手書きにするといいと思います。
こう考えましたが、参考になれば嬉しいです。
私も今年結婚したのですが、子供の頃から仲の良い親しい友人たちが挙式・披露宴に出席してくれて、本当に嬉しかったです。友情って素晴らしいですね。
楽しい、ステキな結婚式になるといいですね。お幸せに!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
会費制の結婚式ということになるでしょうかね。
北海道はほとんどが結婚披露宴ではなく会費制結婚式(祝賀会案内)なので
それと同じようにしたらいいのではないでしょうか。
参考のurlに少し例が載ってますよ。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/wedding/bbs/bbsannai. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 遠方の結婚式のご祝儀について 10月に神奈川県へ友人の結婚式に参列します。 私は四国に住んでいるので 6 2022/08/24 15:44
- 結婚式・披露宴 私は35歳の男で今年10月に挙式を行う予定です。 今は招待状の作成中で誰を招待するか大体決まっていま 7 2023/06/14 17:56
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 結婚式 招待 気まずい 5 2022/11/16 01:13
- 結婚式・披露宴 引き出物と内祝いについて 3 2022/07/19 09:52
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げるのは迷惑だと思ってる招待客がほとんどだと思いますか? 親からは「結婚式を挙げて喜んでる 12 2023/01/28 18:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に絶縁されそうです。。
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
結婚式を挙げない友人のお祝い。
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
ご祝儀を渡してない友人を結婚...
-
友達にヘアメイクしてもらった...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
私は27才の女です。去年の12月...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
大学生でご祝儀が5000円って仕...
-
友人に、結婚式を欠席された
-
損得勘定が強すぎる?
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
友達が結婚した時のお祝いをめ...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
おすすめ情報