
庭先の駐車場を掃除していて気づいたのですが、
(道路からみて吹き溜まりになっているので、枯葉などがたまりやすいのです)
巻き取ってあるホースの部分に直径5~6ミリの白いクモの糸でできた繭のようなものが
2、3個付着していました。
すでに破られていて中身はありませんでした。
先日、家の中でもトイレの鍵穴の部分に同じようにやぶられた繭のようなものを見つけていて
気になっていたのですが、
これはクモの卵かなにかでしょうか?
以前、テレビでセアカゴケグモの卵が繭のような球体をしているのを見たことがあり、
毒グモの卵だったらどうしよう・・と気になっています。
クモ自体は家の中でもあまり見たことがないのですが。。
普通のクモでもこのような繭をつくるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一般的にだいたいの蜘蛛は
繭の中に卵を産みつける
そうです。中身がないのは
もう繭から産まれたか
外敵に食べられた可能性が
あります。
背赤後家蜘蛛は
隠れた場所(エアコンの室外機の下やプランターの下など)に
生息しそこに卵を隠す
習性があるようです。
蜘蛛の中にはお腹に
卵を抱えている蜘蛛も
いるので(比較的大きな蜘蛛)
見つけて叩いたりすると
抱えていた卵から
気持ち悪い数の蜘蛛の
子供が出てくる場合が
あるそうです。
背赤後家蜘蛛は
自分から攻撃する事は
あまりないそうですが
素手で潰そうとしたら
噛みつかれます。
参考までに背赤後家蜘蛛の
画像を貼ります。
蜘蛛が作った繭を見つけて
少し黒ずんでいたら
産まれる寸前だそうで
想像を絶する大量の
蜘蛛が中から出てきます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家に黒と白の縞模様の蜘蛛がい...
-
家グモを外に出すのは酷?
-
画像のように、たまに家に1本だ...
-
こんな小さいクモが 部屋にいま...
-
この蜘蛛はなんという蜘蛛です...
-
ゴキブリホイホイに入ってしま...
-
蜘蛛は餓死しないのでしょうか?
-
蜘蛛の種類を教えてください。
-
クモの巣が張るって何が原因で...
-
蜘蛛は叫びませんよね?
-
この前、トイレに蜘蛛がでてト...
-
蜘蛛の生きえさにかわるものっ...
-
蜘蛛は縮むのですか?
-
黒と黄色のシマシマ模様の蜘蛛
-
この蜘蛛の名前を教えてくださ...
-
クモの巣
-
【至急】部屋にいる小さな蜘蛛...
-
くもの糸を無理に引っ張り出す...
-
この虫(蜘蛛?)の名前教えて...
-
これはアシダカグモの幼体ですか?
おすすめ情報