dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!
2月3日は『節分』ですね。

・皆さんのお宅では豆まきをしますか?
・歳の数だけ豆を食べますか?
・その他「我が家ではこんなこともします」などがあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

こんばんは。


京都からです。

節分の日は、恵方巻きを黙って丸かぶりし、鰯を食べます。
豆撒きもします。
数え年の数だけ豆を食べ、家族全員分の数え年の豆を半紙にくるんで頭や体を撫でて健康をお祈りします。
その豆は、近所の神社に奉納しに行きます。
玄関には鰯の頭を飾ります。

この回答への補足

gogo-ponkichi改めikuyo-ponkichiです。
自分らしく。『今』を頑張ります。
これからも宜しくお願いします。

勝手にお借りしてすいませんでした。

補足日時:2012/01/29 00:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
京都ですか。大好きな街です。
行ったのは一度しかありませんが、今年行く予定です。
『恵方巻』・・・どうやら、これは全国的なものなんですね。
というか、そのくらい常識だよ?と言われそうですが。
鰯・・・あ、これはこの地方でもあります。静岡ですが。
豆撒きもなさるんですね?
半紙にくるんで・・・・・・気分害されたらすいません。
さすが、京都だなっておもいます。
古き良きものを守りつつ、それでいて開けた街。
漠然とですが、自分は京都のイメージはそうなんです。
新京極にもう一度行きたいですね。
豆は食べずに、奉納されるんですか?
益々京都のイメージがアップしました。
鰯の頭って魔除けですよね?ここはそう聞きました。
沢山勉強になる回答でした。
今年、必ず伺います。ありがとうございます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/29 00:05

下の子が幼稚園くらいまではしていました。


鬼の面を持って帰るのは定番でしたからね。
歳の数だけ豆をとかは、知ってはいましたがしませんでした。
我が家はあまり決まり事を重要視しないので。

ところで、ぎっくり腰はマシになりましたか?
随分と年休を使ってしまったでしょう。
職場でいじめられないように。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下のお子さんが幼稚園ですか。
鬼の面・・・・そうですね。耳に輪ゴムで引っ掛けるタイプでしょうか?
豆は食べなかったんですね?
家はお婆ちゃんの代から昔のしきたり、というか行司は大切にしてたんです。
それが、今二人になっても続いてます。
そういえば、センター試験でしたね。
あれって、なんで毎年多数のミスが出るんでしょうか?
自分は高卒なので経験がないので・・・。余談でした。すいません。

ぎっくり腰ですか・・・。
お蔭様で職場には痛み止め飲みながらですが復職しました。
いじめですか・・・・!(^^)!
今の職場は大丈夫です。皆さん気遣ってくれます。
虐めならば子供の頃から嫌というほど経験してますから・・・。
御心配頂きありがとうございます。

お礼日時:2012/01/29 00:22

こんばんは。



覚えていて気が向いた時は豆まきしてます。
たまに忘れていたり。「あ、今日は節分だ!あらら残念忘れてた、まぁいいか」と。
去年がそうでしたが、この質問を見て今年は思いだしたのでしてみようと思います。

我が家は小袋入りのものを使います。掃除が面倒なもので(苦笑)
ファミリーパックというのでしょうか、色んな種類の豆が小分けされてたくさん入っているアレです。小袋を、ぽぃぽぃと放りながら「鬼はそと~、福はうち~」と数回。豆の回収も簡単であっという間に終わり。雰囲気だけという感じです(笑)

歳の数などは特に意識せずに、2~3袋食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
素敵な薔薇ですね。(^。^)y-.。o○

気が向いたとき・・・・・。
そういうときもありますよね?
家は昨年は事情でできなかったんですが、やはり・・・と母が言い出しまして、今年は開催(?)となりました。
今年・・・・是非やってくださいね。
小袋・・・分かります!(^^)!
柿ピーとか、フライビーンズとかもありますよね?
考えたら、何も福豆ばかりじゃないんだ?ってこれって自分の勝手な思い込みですね!(^^)!
歳の数・・・確かに納得です。
自分もその案頂きます。(^。^)y-.。o○
良い案ばかりで・・・お腹がパンク。
雰囲気だけでも是非味わって下さいね。
今後もよろしくです。

お礼日時:2012/01/29 00:14

海外でそれやったらDVだと思われそうなので、やりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか?
やはり、国によって様々なんですね。
因みに、日本でも様々な形があるそうです。
ネットの情報ですが・・・。

お礼日時:2012/01/28 23:55

落花生をまきます。



子どもが小さい時は落花生にアメ、チョコ、うまい棒etc
お菓子の名前をかいておきます。

全部まいたらヨーイドンで落花生を競争で
拾います。大人も一緒に競争です。

全部拾い終われば、自分が拾った落花生に書いてある
お菓子をもらえます。

子どもが小学校に入ると落花生にお菓子の名前
だけではなく、1,5,10,50,100,500の数字を書き
拾った落花生に書いてある数字と同じ小銭をもらえます。


大人も本気で落花生を拾うのが楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
良い案ですね。
『落花生』ですか。
大人も子供もって、それが大事だと思います。
今って、家族とか地域でも一緒にやる事って少ないと思うんですよね。
そんな中で、この案は良いと思います。
施設ですから、お金は駄目なんですが、代わりの物考えて使わせて頂きます。

アメ、チョコ、うまい棒・・・・そうそう、これなんです。
子供さんは豆よりも、やっぱりお菓子。当然ですね。
自分も先の回答者様にお礼で述べさせていただきましたが、一種のお祭りでした。
こうやって、大人と子供と一緒になって遊べる・・・・。
何時までも大事にしたいものですね。

お礼日時:2012/01/28 23:52

こんばんは。



豆まきしますよ~^^
次男(小6)はそういう行事が好きなんで♪
みんなに歳の数の豆を配ってくれるのも次男の役目になっています^^
いつも私にだけ歳よりかなり多めの豆を配る失礼なヤツなんです!
毎年ツッコミを入れつつ、実は節分恒例の楽しみにもなっています(笑)
あとは、恵方巻をいただきます。

次の日の朝、すずめが地面に落ちた豆をつついている光景は
何だか微笑ましいです。



「もう!ホンマにぃ~!!」 ←あっ!大きなひとり言なので気になさらないでね^^

腰は大丈夫ですか?
「今」を楽しみましょう♪
これからもよろしくお願いします^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あ、ピンクさん。
>「もう!ホンマにぃ~!!」
ゴメンナサイ(+o+)反省してます。
もう消えません。だってここが大好きだから・・・・。
『素』のままで行きます。

豆まき・・・するんですね!(^^)!
そうなんだ?しっかり者の次男くんですね・・・・・って多めの豆も愛情の内ではないでしょうか?
恒例の楽しみ・・・いいですね。自分は楽しくもあり、恥ずかしくもあり・・・複雑(^。^)y-.。o○
やはり『恵方巻』ですね。
あ、そういえば食いしん坊さんも・・・・。ははは。

ぎっくり腰・・・お蔭様でぼちぼちです。痛み止めで誤魔化しながらかな?
癖にならないように気をつけますね。
でも、ここは癖に・・・・・戻ります。
ほんと、ごめんなさい。改めて宜しくです。

お礼日時:2012/01/28 23:44

>キターーーーア!


誰が仮面ライダーフォーゼじゃーーーーっ!!

・・・と、自動的に「宇宙キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!」を思い出して
反応する自分がちょっと・・・いや、かーなーり、情けないっ!!

>豆撒いて・・・って猫に豆ってNG?
>飼ってないからわからないんです。
NGではない・・・と思うんだけど・・・飼っててもわかんない(^^;
うちの子達はな~~んも興味示さないんだよな・・・・・。
茹でたトウモロコシは少しだけ食べます。甘いから(笑)

だからってトウモロコシ撒いたって意味無いし。
キャットフード撒いたら、もうワケ分かんないじゃん(爆笑)


で、ぎっくり腰はもう良いんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キターーーーーーア。
元気出た?
気にしちゃ駄目!
ここだけ見てればそれでいいと思うよ。
なんて、消えたり出たりのお化けがいう資格はないよね!!(^^)!
いいよ!なに言われたって、自分騙してまでよりもね。

そっか?
飼っててもわからないんだ?
キャットフード・・・・確かに!(^^)!
でもやったら楽しそうじゃないですか?
ぎっくり腰ね・・・少し痛むけど、仕事には復帰しましたよ。
痛み止め飲みながら頑張ってますよ。!(^^)!
だ・か・ら・・・・・・頑張って!負けるんじゃないですよ!

お礼日時:2012/01/28 23:33

 こんばんは!


 ・数年前はしていましたけど、しなくなりました。
 ・子供の頃は食べましたけど、大人になってからは食べていませんね。
 ・2月3日は私の誕生日なので、主人に祝ってもらいます。
  美味しい食事とケーキですね。ルンルン♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
御無沙汰です!(*^。^*)完全復活しました。
もう逃げないです。
え?しないんですか?
でもそれも一つの考えですね。
今は食べないんですか?
自分は昨年はパスだったんですが、今年から復活するようです。
今から母が張り切ってます。(*^。^*)
2月3日・・・・・・なるほど。おめでとうございます・・・・ってフライングですね。
食事とケーキ・・・・いつも思ってました。
あんころもちさん(ひさしぶりに言いましたね)!(^^)!夫妻って理想なんです。
いつまでも、ルンルン気分で、ラブラブで過ごして下さいね。
また、喧しくなるかもです・・・宜しくお願いします。

お礼日時:2012/01/28 23:25

まだ独身男性ですが買ってきて一人食べてます。


僕が小さい時はいつもしてくれてました。


さすがにもう25歳となってはしません。
結婚して子供が出来たらすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
素敵なIDとイラストですね。
独身男性ですか・・・・・自分もですよ。
ちなみに44歳・・・あ、言っちゃった。

そうですね、小さい頃は両親が沢山の豆とお菓子を撒いてくれました。
貧乏な家だったんですが、その日はクリスマスよりも楽しみで・・・。
四人(兄二人・姉一人)の末っ子なんですが、枕元にそれぞれ、戦利品(?)を置いて寝ました。

さすがに25歳・・・・・ショック!(*^。^*)
44歳のおじさんは、どうすれば・・・。なんて冗談ですから。
そうですね。
まだまだ人生これからです。
結婚され、子供さんができたら、是非やってあげて下さいね。
でも、今時の方にしては(気を悪くされたらすいません)純情というか、素朴な感じで、良いなって思いました。また見かけたらお願いしますね。

お礼日時:2012/01/28 23:17

こんばんは。



豆まきしたいけどなぁ。。
やるなら大勢で
甥っ子達とやりたいですね^^;

ikuyo-ponkichi さん家では
2人でやっているのですか~!!

食いしん坊の我が家は
豆よりも「恵方巻」の方が
嬉しいなぁぁ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
待ってました!(^^)!食いしん坊さん。
毅然とした態度・・・立派でした。(傍観してました)見習います。
これで、借り一かな?ははは!
ね!間違いなくponnkichiでしょ?こんな馬鹿ほかにはいない!
甥っ子たちですか?
自分は五人います。
二人は社会人。三人は高校生で、上のは双子で今年センター試験だから・・。たいへん。
でも、みんな自分よりでかいから(自分がチビもあります)、豆投げられたら、怖い。
家は二人でやってます。これがまた恥ずかしいんです。(+o+)
でも、大事な行事ですから、今年は復活させます。
ponkichi,でいいですよ。(*^。^*)
あ、そういえば「恵方巻」もあったですね。
しってました?あれって食べきるまで喋ってはいけないんですよ。
今年はどの方角だろう?調べてみてね?
ケーキ・豆・ケンタッキー・恵方巻・・・・・。さすがの食いしん坊も・・・ここまでは。
でもその日に、お腹が調子よければ・・・なんとかなるさあ!
また、騒ぐから・・・よろしくね!

お礼日時:2012/01/28 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!