
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
本来、レバーを一杯引いた状態で、点火ポイントが明るく輝いているはずです。
火が見えなかったり弱かったら電池切れが疑われる。
電池を新しいものに変えても輝かなかったら、点火位置への電気供給がなされていないので途中での接触不良か、あるいは点火ヒーターの断線がありうる。
ヒーターが接触する芯の方が変形して触れていない場合があるので、芯をゆさぶって見る手もあります。
それでダメならマッチで付けるのが早いです。
私の日立ストーブは芯がほとんど出ていないけど、100%着きます。
No.7
- 回答日時:
原因は色々考えられるがこの場合
あ!しまった、お礼率30%以下の人間になんて回答しないのが私のポリシーだったのにうっかり回答してしまうところだった、危ない危ない。
どうせこの質問にもお礼をしないんだろうから。
No.6
- 回答日時:
>石油ストーブが点火しない理由とは・・・
従来は石油ストーブを点火させるレバーを引く。
↓
石油ストーブがつく。
しかし・・・
点火させるべくレバーを引いても石油ストーブがつかない。
なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
どうすれば石油ストーブがつくのでしょうか?
↓
現場・現物・現状を見ないと判断しかねますが、主な要因を推測しますと・・・
また、石油ストーブのメーカーや機種によって、メカニズムが違いますので、原因と対策も異なります。
◇燃料関係(正しく白灯油を使用していますか?)
・持ち越し灯油(昨年からの保管分や太陽光&紫外線で酸化したり、水分が分離、埃や不純物でヘドロ化するなど変質)、不良灯油(重油や燃料油他の誤使用)ではありませんか?
この場合には、石油ストーブの燃料タンク内の灯油を入れ替え、カラ焼き可能な場合にはカラ焼きにて炭化水素・すす・タール等を燃焼部分・芯から焼き切り、その後に新たに灯油を入れて燃焼させる。
◇点火ヒーター関係
・ヒーター線が切れている→ヒーターの交換。
・ヒーターに点火する乾電池が古い&消耗している→乾電池の交換
・マッチにて手動点火
◇芯関係
・芯が痩せたり、短くなっている→ある程度経験が必要ですが、芯を引き上げ調節する、芯の交換(メーカー純正替芯)。
・芯にタールやすすが、こびりついていて、点火ヒーターの火がつかない→空焼きクリーニング(ガラス芯等の空焼き可能品でない綿芯ではカラ焼きは出来ない)
・芯の清掃→歯ブラシの古い物を使って表面のタールや煤を除去、ハサミで芯の頂上を揃える、点火ヒーターの接する所を特にキレイニする。
◇メカニズム関係
・機械の稼動部分が汚損や不純物で所定の位置まで上がらないor下がらない為に安全装置が働き点火しない。
・該当部分の清掃と手動での点火【燃焼筒を持ち上げてマッチ点火】が可能かどうかをチェックする。
それらの、チェックや清掃を行った上で、点火しない場合には、使用期間と購入価格から見て、メーカーによる分解清掃や部品交換を依頼するのだが、費用対効果【使える年数・性能や安全性・ニオイ】を総合的に考えて商品の買い替えがベターな選択と成るケースもありだと思います。
No.5
- 回答日時:
点火装置の電池切れ、又は点火ヒーターの断線が多いです。
点火ヒーターはこんなやつです。
http://atom.ferio.net/qa_3.htm
私のところの石油ストーブは点火ヒーターと当たる部分の芯が減った為に点火しなくなったのでローソク用のライターで点火していました。
No.2
- 回答日時:
単純に、電池が無くて点火出来ない可能性や・・
点火する場所は、いつも同じ場所だと思いますから、芯(燃焼芯)がダメになっている可能性。
あとは、夏を越した古い劣化した灯油を使ってダメになってしまったか・・。
芯だけ交換できますし、マッチ等で着火する事も可能だと思いますが・・
火を使う物ですから、火事や不完全燃焼で事故が起きては大変ですし
ストーブの購入店や、メーカーに問い合わせて専門家に見てもらった方が安全だと思います。
No.1
- 回答日時:
「点火させるレバーを引く」と点火用の装置に電気が流れて点火する構造になっています。
この点火用の装置は電池で動くようになっています。
今回点火しなくなったのは、この点火用の装置を動かすための電池がへたった(消耗した)ことが原因です。
石油ストーブの横面か裏面に単一電池を2個収納する電池ボックスがあるはずです。
新しい単一電池を買ってきて入れ替えれば元通り点火するようになります。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1人暮らしの場合の石油ストーブの使い方 6 2022/12/31 00:37
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油と石油 12 2022/07/05 16:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 消えている石油ストーブの前でうっかりアルコール消毒スプレーを使ってしまいました。もしかしたらストーブ 3 2022/12/04 01:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ストーブの換気について 4 2023/01/23 14:38
- その他(住宅・住まい) 自分は借家に住んでいるのですが、石油ストーブを使っているのですが、 11 2022/10/02 16:35
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気ストーブの電気代は、石油ストーブの灯油よりも 何倍高いでしょうか? 4 2022/10/05 09:10
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- その他(ニュース・社会制度・災害) 石油はどこで買うのでしょうか 5 2022/12/25 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
ガスストーブが点火できなくな...
-
ガスコンロの着火が遅い
-
石油ストーブが点火しない理由...
-
ガスコンロが点火しなくなった
-
ガスコンロの火がついてもすぐ...
-
至急です…普通のガスコンロの使...
-
ガスコンロが点火しにくい
-
ガスコンロのグリルを使う時、...
-
マッチ棒点火方式の回転釜
-
オイルヒーターから音?
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
明日私が住んでいるマンション...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
プロパンガスのメーターから5...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
どちらもいい?
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
至急です…普通のガスコンロの使...
-
ガスコンロのグリルを使う時、...
-
ガスコンロの着火が遅い
-
bm73kがタイマースイッチ...
-
魚焼きグリルの火がつかない
-
ガスコンロの不点火は?
-
冬になると動かないガスコンロ
-
ガスコンロが点火しない時があ...
-
ガスコンロの火がついてもすぐ...
-
ガスコンロの片側だけ中々点火...
-
マッチ棒点火方式の回転釜
-
ガステーブルの点火部分について
-
石油ストーブが点火しない理由...
-
ガスストーブが点火できなくな...
-
古いガスストーブについて教え...
-
ガスコンロの火がつかない。
-
都市ガス グリル Noriz NW61QVW...
-
ガスコンロの火が消える
-
ガスレンジの点火が片側だけ悪い
おすすめ情報