
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ストーブと言っても色々あります。
芯式のやつで灯油に水分が入ってない場合:灯油を全部抜く>「芯に新しい灯油を少し染み込ませ普通に点火>自然消火」>かっこ内を何回か繰り返す。これで直らなければ芯交換。
芯式で水混入:灯油を全部抜き分解清掃>芯交換
ファンヒーター:家電屋に持って行って修理して貰う
FF式:家電屋に出張修理を依頼する
芯式以外はシロウトが手を出すものではありません。(特にD社とC社,それのOEM製品)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/14 21:20
うちのストーブは芯式なので、この方法でチャレンジしてみます。
ストーブの形式について全く書き込ままなかったため手数をかけました。すみませんでした。
さまざまなケースを提案していただき大いに参考になりました。
No.4
- 回答日時:
余程ひどい保存状態の灯油ならば判りませんが、半年間置いておいた灯油(一年間ストーブに残っていても)が原因でストーブ本体を壊す事は無いです。
奥さまの間違い原因ではありません。原因が判っているならば、そのこと自体を質問本文に書けばよい回答が得られるかと思います。
石油ストーブならばほとんどの機械は修理できます。
古いためメーカーに部品が無くなっていても、他の同類物の代用や加工などで大体直せます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/14 21:10
古い灯油を使用したくらいしか、不具合の理由は見つからないので悩んでいます。最悪の場合は、買い替えも仕方ないと思っています。もう20年は使っていることだし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
灯油の着火について
-
灯油のタンクに水が入れてあっ...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
灯油の使用期限はどれくらいで...
-
ファンヒーターの水抜き
-
匂いの少ないお勧めの石油ファ...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
エアコンの室外機ファンモータ...
-
燃やしてもいいですか?
-
電車内が寒いんですが冷房何度...
-
職場で暖房の設定温度を27度に...
-
カーボンとグラスファイバーで...
-
電気ストーブは何故換気しない...
-
スマートリモコンの購入を考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油の使用期限はどれくらいで...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
備え付けのストーブは2階にも設...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
2年前の灯油は使ってもいいで...
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
石油ファンヒータが故障?
-
昨年の灯油は使えますか?
-
「コロナの給油機について」電...
-
日本製の石油ファンヒーターを...
おすすめ情報