電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中を理解しないままmanualに書かれている通りをまねしながらTeXを使っているのですが、困ったことが起こりましたので、ご助力ください。表を作成しているときに、表そのものは出来るのですが、、表の中に分数などを使っていますので、行間に少し隙間をとりたく思い、manualのP266にあります、\tabtopsp命令を定義するとあります \newcommand{\tabtopsp}{1}{\vbox{\vbox to#1{}\vbox to1zw{}}}  を追加し、続いて \tabtopsp命令の使用とあります、\begin{tabular}{|c||c|c|} (改行) \hline\tabtopsp{3mm}% として実行しますと、 エラーになり Missing { inserted. という文が打ち出されます。文字の打ち間違いはないと思いますが、不安ですし、さっぱり手の打ち様がありません。素人にでも分かるような方法がありましたらぜひお教えください。

A 回答 (2件)

カテゴリー違いですが,お答えしましょう.



\newcommand{\tabtopsp}{1}{\vbox{\vbox to#1{}\vbox to1zw{}}}

の {1} が間違いです. [1] に書き換えて,

\newcommand{\tabtopsp}[1]{\vbox{\vbox to#1{}\vbox to1zw{}}}

とすれば,エラーなくコンパイルできるはずです.

また,次の様にしても行間が自由に設定できます.

\begin{tabular}{|c||c|c|}
$\dfrac{a+b}{c-d}$
& $\dfrac{e+f}{g-h}$
& $\dfrac{k+\ell}{m-n}$ \\[10mm]%
%
$\dfrac{A+B}{C-D}$
& $\dfrac{E+F}{G-H}$
& $\dfrac{K+L}{M-N}$ \\[10mm]%
\end{tabular}

10mm を 5mm にすれば,行間が半分になります.また,5.1mm や 5.2mm などの小数点の数値も使えます.

試してみて下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まことに有難うございました。お蔭様で行間間隔の操作が出来るようになりました。次のようにして・・の方はまだ試していませんが、近々やって見るつもりです。感謝いたしております。

お礼日時:2012/02/02 16:45

普段Texを使ってるものですが全くの素人なのでお役に立てない可能性が高いですが、既に知ってましたらスルーしてください。


とりあえず私の知ってる行間を空ける手っ取り早い方法は改行のところで\\[5mm]\hlineのようにタイプすることで枠を下に広げることが出来るものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!