
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これはゴーストでOSをいれたPCですね。
中国で安いPCを買うと、たいがいOSは正規版じゃないですから。
まあ、その話はさておき、しょうが無いですから。
一番簡単なのはGoogleでGoogle 日本語IMEをダウンロードして入れればいいんですよ。
コントロールパネルの使い方はご存知のようなので、MS日本語IMEは削除してしまいましょう。
No.2
- 回答日時:
下記URLのページがありました。
「中国語windowsのパソコンを日本語入力」
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/38435 …
「中国の友人(中国人)がメールで日本語が入力できなくて困っています。」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6243369.html
「海外パソコンでの日本語表示・日本語入力」
http://homepage3.nifty.com/dkxwin/mobile/japanes …
「Windows XP Professional の多言語機能」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc835 …
「日本語入力方法を教えて下さい。例えば中国のPCバーのパソコンで日本語でMailが読めますが、書けません。書く方法を教えて下さい。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ご参考:
「中国版Windowsで日本語を入力」
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
service.mscが見つかりません。
-
Windows 10 (リカバリなし)と...
-
Windows 詳しい人教えてください。
-
Direct3Dって・・??
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
PCカードスロットが無いパソコ...
-
時間管理ソフトについて
-
SDDで高速化したい
-
Windows2000をインストール出来...
-
Let's noteの画面の明るさを調...
-
「内存不足」という表示が出て...
-
ラベルのプロダクトキーとパソ...
-
Meをリカバリ後、ネット接続で...
-
dmmでpubgをダウンロードしよう...
-
HDD無しのPCに別PCのOS入りHD...
-
「メモリー不足のため・・」強...
-
デスクトップ画面に黒い部分が
-
ビデオメモリが0MBになって...
-
bluetoothドライバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
service.mscが見つかりません。
-
パソコンに詳しくなりたいです...
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
ムービーメーカーについて
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
パソコン同士の接続について。
-
LG ODD Auto ファームアップデ...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
Windowsパソコンがこのような画...
-
S-ATAのホットプラグについて
-
windows10 PINコード エラーに...
-
WINDOWS 10 ようこそ の画面
-
CDからUSBに曲を移す
-
令和のWindows update
-
i-Panelのバックライトの消し方...
おすすめ情報