dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今仲里依紗さん出演のCMで、仲サントリーもう一人の女の人が歌っている「でんでられんけん…」という歌について教えて欲しいのですが

私の予想だと、あれはどこかの地方の古くから伝わっている歌のような気もしなくもないのですが、本当のところを教えて下さい!


・あれは元々何の歌なのでしょうか
・フルの歌詞
・歌詞の意味


上記の3つの疑問を教えて下さい!

A 回答 (3件)

でんでらりゅば、でてくるばってん という歌でしょうか。


長崎に伝わるわらべ歌です。
以下ウィキペディア該当ページより引用

でんでらりゅうば(が) でてくるばってん でんでられんけん でーてこんけん こんこられんけん こられられんけん こーんこん

出ようとして出られるならば、出て行くけれど、出ようとしても出られないから、出て行かないからね。 行こうとしても行けないから、行くことはできないから、行かない、行かない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A7%E3%82%93% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
長崎県でしたか!

お礼日時:2012/02/05 19:58

長崎の童歌です。

でんでらりゅう-Wikipediaに説明が載っています。長崎弁では→でん=出ない、来ん=来ない、ばってん=だけど、出られん=出られない、〇〇けん=〇〇だから等と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
長崎県の童歌なのですね!

お礼日時:2012/02/05 20:00

「でんでら野」でも引いてみてね。

姥捨て山の話や八岐大蛇などおもしろい話しがわんさかある。遠野が舞台だが、歌は言葉遣いからはやはり九州。姥捨て山は記録にはないが全国にあったという名残でもあるらしい。死者を看取る竜であるらしいね。
 最近、でんでら野を扱った映画がひつそりとあったよね。

参考URL:http://hattori.cocolog-nifty.com/brog/2011/05/po …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
是非詳しく調べてみます!

お礼日時:2012/02/05 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!