dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

継続利用割引に加入しています。
2年未満で契約を解約すると、手数料として1万程掛かると聞きました。
一方で解約しても手数料の掛からない月があるとも聞いた事があります。
先月末の時点で、継続利用が3年と5カ月です。
具体的に何月に解約すれば、手数料が取られないのか教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

契約解除金が掛るのは…



「ひとりでも割50」や「ファミ割Max50」等の期日を切ってあるオプション
契約をした月の規定年後の翌月が契約解除金が掛らない月に成りま
す。

例えば、現在の継続利用が3年5か月で最初からひとりでも割50を
契約しているのであれば、2009年10月に契約されていると思われ
ますので、無料で契約解除できる次の機会は2013年11月と思われ
ます。
※契約日によって前後する可能性が有りますので、契約年月日を
 御確認の上、請求書や携帯の照会などで次回契約更新月を御
 確認下さい。

尚、「ひとりでも割50」や「ファミ割Max50」であれば2年が規定年
ですが、年割の場合は1年が規定年ですのでこの時は今年の
11月が契約更新日となり、契約解除料は3150円となります。

御自身の契約をもう一度ご確認ください。

余談
「ひとりでも割50」や「ファミ割Max50」の契約解除金は9975円です。
 参考:http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hitor …
    • good
    • 0

2年自動更新なのでちょうど4年目の月ですね。


それ以外の場合は9980円の手数料を取られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!