dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の18日、19日か25日、26日に神奈川県から京都の京丹後市への旅行を考えています。
今年は雪がかなり降っているようですが、京丹後市もやはりたくさん積もっているのでしょうか?
車で行く予定なのですが、ノーマルタイヤ+チェーンのみで行けるでしょうか?
後、神奈川から行った場合、大体どの辺りから雪が積もっているかわかりましたら教えていただきたいです。

たくさん質問しましたがよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

京丹後市民です。

8日の昼過ぎからまた雪が降り出しました。路面は主要道路でも圧雪状態で、少し溶け出すととたんにでこぼこ状態になりかなり走りにくいです。こんなことが今年は繰り返されていますので、18日や25日あたりでも全くなく走りやすいのではとは言いがたいです。今までの雪で脇道は道幅も狭くなってしまい走りにくくなっています。
ノーマルタイヤ+チェーンでも不安は残ります。
雪の情報は、京都府の道路情報提供システムで確認できますのでご覧ください。
    • good
    • 0

昨日行ってきました。



普段は内陸部の方が雪で、海岸近くは積雪が少ないん
ですが、今年の雪は海岸近くまで積もっているのが特徴
みたいですね。

雪は舞鶴道だと福知山に近づくまでゼロ、9号だと京丹波
の山越えあたりからですね。別に昨日現在で主要道の
積雪通行止めは無かったです(府道などでは積雪期に
初めから通行止めと言うのは多いけど)。

とはいえ、昨日昼、福知山-豊岡と走った範囲で言えば、
積雪は最大30cm、主要道路は完全除雪でした。山の
斜面も、南向きは既に雪が殆ど無かったです。

ただ、横道に入ると雪がかなり残っており、ノーマルでは
発進すら難しい状態でしたね。逆に主要道路は除雪が
終わって路面が見えており、一部乾いている状態でした
から、チェーンだとあっと言う間に切れるでしょう。つか、
国道9号、普通に60km/h位で流れてましたもん。

なので、スタッドレス装着以外の選択肢は無いです。

つか、京丹後の手前、名神・新名神・東名阪で週末は
多分雪が降りますよ。その場合、それこそスタッドレス
じゃないとにっちもさっちもいかないんじゃないかと。
    • good
    • 0

どこから行くのでしょうか?



国道9号線より北側は雪が降ってると思ってください

京丹後市はアホほど降っています

ただ日本海側に出ると、雪がぜんぜん無かったりします(^_^;



ノーマルタイヤ+チェーンで行けますが
チェーンを履くと時速20km/h以下になりますから、場所によっては着いたら夜中になりますよ
(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!