
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にWEB上で再生されるswfファイルのことをFlashと言います。
特にカタカナ表記でフラッシュと書かれている場合はほぼ100%このことです。
swfファイルはFlashPlayerで再生ができて、このFlashPlayerはPCのスタンドアロン、ブラウザプラグイン共にAdobeから無料で提供されていますし、ほぼ大体のブラウザにはデフォルトのプラグインとして組み込まれていますので、ユーザーがPlayerを意識する機会は滅多にないかもしれません。
また、モバイルプラットフォームで再生を可能にするFlashPlayerLiteというものもあって、こちらは携帯電話等に買ったときから既にインストールされている場合が多いです。
一般的なFlashという用語はそのくらいで完結するんですが、ややこしいことにこのswfファイルを作成するツールの一つとしてFlashというアプリが存在します。
Flashを作成したいと思う場合は再生側と明確にするために用語を区別する場合があります。
区別されてある場合は作る側をFlashIDEと呼んだり、もしくはFlashProfessionalとかCSとか呼んだりするのですが、作るツールの名称の歴史的経緯も長いため統一されていません。
ここらへんが、まず最初にFlashを作ってみたいと思う人をさらにややこしくしているのですが、再生する側のFlashと作る側のFlashを区別するのは今のところ読む人の理判断にゆだねている状況です。
ここから先、「Flash」という用語を再生するswfファイルの事と定義しておいて話を進めますが、
Flashを作るためには大きく分けて二つの方法があります。
1:Adobeが販売しているFlashCS5.5(もうじきCS6がでます)を買う
2:Adobeが無償提供しているFlexSDKを使う
1番は、アプリを買えば済む話しですので置いておいて、まず注目して頂きたいのは2番です。
FlexのSDKが無償で提供されているので、これを使えばFlashを作ることが出来ます。
FlexSDKそのものは無償ですが、これを便利に使うツールとしてFlashBuilderというアプリをAdobeが出しています。
> また開発ツールはFlash CS.5.5かFlash Builder4.5なのか教えて頂けると幸いです。
ですので、FlashCS5.5とFlashBuilderはどちらもAdobeの販売するアプリですので、どちらを使ってもFlashが作れます。
どちらがいいかは完全に好みですので、ご自身で選択されたらいいかと思います。
一般的にはデザインやアニメーション寄りならFlashCS、プログラム寄りならFlashBuilderがおすすめですが、
特にこうでないといけないというわけではないので、せっかくですのでいろいろ試してみることをおすすめします。
ちなみに私はどちらも特徴的なアプリですので、両方を状況に応じて使い分けています。
> いまいちFlexとAirの違いが分かりません。
Flexから作れるものがswfで、swfをアプリとしてうごかせる技術がAIRです。
違いも何も、Flexから作れるものがFlashとAIRです。
まとめます。
swfを再生=Flashと一旦定義しておく。
FlashCS5からFlashは作れる。
FlexからもFlashは作れる。
Flexを便利に使うアプリのひとつがFlashBuilder。
FlashをアプリにできるのがAIRなので、
FlashCS5からFlashやAIRは作れる。
FlexからもFlashやAIRは作れる。
Flexを便利に使うアプリのひとつがFlashBuilder。
極端に単純化しましたので正確ではないですが、今後Flashの勉強のとっかかりになれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング Adobe FLASH に代わるソフトはありますか? 4 2022/09/27 19:35
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Flash 私のコンピューター上のファイルが開けられない。 1 2022/07/19 18:15
- デスクトップパソコン ホームページビルダー15 1 2023/05/30 12:30
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- インターネットビジネス webライターになる為に、記事作成の勉強の他にSEO対策の勉強は要りますか webライターになる為に 2 2022/12/12 01:27
- IT・エンジニアリング プログラマーです 未経験から一年半汎用系(.NET、C#)システムを作っていました。自社なので1から 3 2023/03/16 20:13
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) FLASHでヒカルが、コーラとお菓子で9万円ボッタクリバー告発はヤラセ(2019年)とyoutube 1 2022/03/23 06:59
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 感想を教えて下さい! 一曲でも良いので、曲のジャンルと感想を教えて下さい。 Mr Flash - F 12 2022/06/28 22:37
- ドライブ・ストレージ USBメモリが勝手に接続解除される。 2 2022/06/30 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
uwscでExcelに自動記入
-
potplayerについて質問です
-
Python でシャットダウンのコマ...
-
ゲオでカードを作るのは何歳か...
-
flash (.swf) を編集したい
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
chrome flash
-
FLASHの再生はできないのでしょ...
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
ウェブサイトで Flash が事実上...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
-
Flash Playerのサポートが終了
-
Form内のselectを連動させるに...
-
Flashをブロックしないで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「swf」の再生方法について
-
Adobe Flex と Airの違い
-
swfファイルを一時停止・再生し...
-
このようなActionScriptを教え...
-
MacBookでswfをフルスクリーン...
-
swfファイルが再生できないこと...
-
Flash CS4 + ActionScript 3.0 ...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
サポートされたファイル形式お...
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
シェイプ上で矢印キー(右、左...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
Visual Basic.NETの、Form 間で...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
2枚、マイクロSDカードを入...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
おすすめ情報