
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No3さんのご回答に少し補足します。
「のぞみ早特往復きっぷ」の下記URLですが、
http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokuto …
3月いっぱいの分しか案内されていませんが、今までも継続して発売されていましたので、6月も利用できるとは思います。念のため、もう少し時期が近づきましたら「おでかけネット」で再確認されるといいと思います。発売条件など変わっている可能性が全くないとは言い切れませんので。
それから、ホテルですが、「島根イン青山」というのがあります。渋谷駅からタクシーですぐです。島根県民ならお安く泊まれます。
http://www.pref.shimane.lg.jp/jinji/sisetuannnai …
http://www.shimane-inn.com/
はるか昔に宿泊したことがありますが、すみません、最近の様子はよくわかりません。ご参考まで。
No.4
- 回答日時:
私がまだ東京で学生だった頃、地方から訪ねてきた母を案内するために、はとバスのコースにいくつも連れて行きました。
どこも、満足してもらえませんでした。いろいろなところへ行くのですが、集合場所と時間に遅れないようにというのが気になって、あまり楽しめませんでした。
それほど見たくないところもセットになってましたし。
計算してみると、入場料等を考えても、割安ではありません。
そこで、ディズニーランドに連れて行ったら、とても喜んでくれました。
夜のパレード等を見て、「これ見なきゃあ!」と、前の方にすわってました。
夕方からの入場券もありますから、リーゾナブルに行けますよ。
興味のあるもので、専門性のあるものがいくつもあるのですから、ご自分で計画された方が楽しいと思います。
宿泊のおすすめ、安くて安心できるところ。
麻布のさぬき会館。
香川県人の方の施設ですが、どなたでも利用可能です。
畳の部屋もあり、ほっとする雰囲気があります。
東京タワーも近くで、映画「三丁目の夕日」って、このあたりかな・・・と思うような所です。
表示されている料金は、一人当たりではなく、人数分の合計金額です。
http://www.sanuki-club.com/top_japanese.htm
浜松町駅近くのアジュール竹芝。
東京タワーが見えて、芝増上寺も近いです。
東京湾のあかりがきれいで、海側ならレインボーブリッジ、陸側でも東京タワー等と景色はよいです。
大晦日には、港では一斉に汽笛が鳴って、芝増上寺の除夜の鐘も鳴りだし、東京タワーも写うつって、映像でよくみるようなところです。
宿泊の案内のところに出てきますが、おトクなプランが季節ごとに表示されます。
平日であれば、特におトクなhttp://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q= …プランが出てくる可能性があります。
http://www.hotel-azur.com/
浅草のホテルユニゾ浅草トップ。
http://www.hotelunizo.com/asakusa/index.php
浅草の観光拠点にあり、かなりリーゾナブル。
素泊まりにして、夕食は浅草の有名店でいただくとよいです。
朝食も、周囲にたくさん頂けるところはあります。
ディズニーランド近くのホテルでは、常に訳ありプランがあります。
http://ys.gnavi.co.jp/hotel/plandetail/107371/41 …
シーズンによって違いますが、たとえば、夏休みはチェックインの時間を混雑する時間帯をさけるとか、そのような条件がつきます。
舞浜のホテルも、楽しい雰囲気がありますよ。
この回答への補足
NO5さんと迷いましたが、宿泊、交通機関のことをベストな回答で頂いたので、せっかく頂いた情報ですが、十分参考にはさせていただきますし、はとバスは乗らない意見も同意です。ディズニーは、母にはもう無理というか興味ないみたいです…ありがとうございます!
補足日時:2012/02/09 23:03No.3
- 回答日時:
>>JRで特急やくもと新幹線で東京駅まで行くのですが、往復割引等安く手にする方法ありますか?
参考URL:http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokuto …
(JRおでかけネット/のぞみ早特往復きっぷ)
参考URL:http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/cons …
(JRおでかけネット/のぞみ早特きっぷ(詳細))
↑この「のぞみ早特往復きっぷ」の「米子~伯耆大山・松江~安来・出雲市~乃木」発着分だと、東京都区内まで往復3万円ちょうど。
参考URL:http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/cons …
(JRおでかけネット/東京往復割引きっぷ(山陰地区発))
↑この「東京往復割引きっぷ」だと往復あたりで、米子発34200円、松江発34800円、出雲市発35000円です。
「のぞみ早特往復きっぷ」「東京往復割引きっぷ」のどちらにせよ、岡山まで「やくも」、岡山から東京まで新幹線「のぞみ」の普通車指定席に乗車できます。(「サンライズ出雲」の利用は対象外です。)
ただし「のぞみ早特往復きっぷ」は往路出発日の21日前~7日前の間にきっぷを購入する必要があり、きっぷの購入と同時に利用列車を決定・指定席の交付を受ける必要があります。
「のぞみ早特往復きっぷ」ではきっぷ購入後の列車の変更不可、指定列車以外の列車の利用はできないのでご注意下さい。(乗り遅れの救済にも制限というか、往路は救済皆無です。)
No.2
- 回答日時:
こんばんは
深夜高速バスなら東京往復16000円ですが
親孝行にならないとお考えですよね。
http://www.bushikaku.net/search/shimane_tokyo/
http://www.jalan.net/ikisaki/map/tokyo/index.html
大都市発の新幹線ツアーはネットで探せますが、
島根発なら旅行会社でパンフを取り寄せた方がいいですね。
http://www.jtb.co.jp/jtbcs/shiten_map/
http://ep.nta.co.jp/shiten_list.php?pref=32
http://www.toptour.co.jp/company/domestic/sanin_ …
http://www.knt.co.jp/kojinj/shiten/d-06chugoku_s …
みなさんがはとバスツアーをお勧めするのは、
はじめての東京でどこへ行ったらという漠然とした質問だから。。。
ご自分で案内できるなら、はとバスツアーの行き先を
チェックしてルートを決めるのも1案です。
美術館めぐりしたいといえば、おう!という回答も付くので
お母上の趣味を記載するとか、こちらのサイトで探すとかもいいでしょう。
http://www.enjoytokyo.jp/
PS.前の回答締め切ってから質問しましょう。
よいご旅行を
No.1
- 回答日時:
>往復割引等安く手にする方法
出雲市ー岡山ー東京=953.6km(601km以上の往復は乗車券だけが1割引)
片道19,440円(乗車券11,660円 特急行金7,780円)
出雲市7:24~10:35岡山 特急やくも8号
岡山10:49~14:13東京 新幹線のぞみ18号
はとバス
東京半日観光(5500円)、東京一日観光(8400円)、とうきょう漫遊紀(7800円)、3時間コース(2800円)
3時間半コース(3200円~4500円)など
お母様69歳なら、自分で動いた方が色々いけて安いかも知れませんが、地下鉄の乗り換えなど歩くのがたいへんでしょう。はとバスをお勧めします。
下記チェーン(店)ビジネスホテルは、東京に25位ありますし、スタッフが女性で、女性客も多く見かけるようになりました。
http://www.toyoko-inn.com/
参考URL:http://www.hatobus.co.jp/feature/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
新潟県民ですが
-
東京都周辺で三日間駐車場を借...
-
成田機埸出市區
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
首都圏近郊といえば
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
-
良く、東京と大坂や名古屋、何...
-
田舎から1人で東京へ出たとき...
-
はじめての伊豆諸島旅行計画、...
-
田舎から東京に嫁ぎます
-
ホークスファンの集まるお店を...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
東京の青山で芸能人がよく行く...
-
池袋駅周辺で着替えが出来るス...
-
東京プリンスホテルからスカイ...
-
神奈川、東京で大きな品揃え豊...
-
東京が嫌い。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県の魅力は何があると思い...
-
成田機埸出市區
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
新潟県民ですが
-
女子高生の多い街
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
東京や横浜が地元の人が羨まし...
-
東京旅行の際のキャリーバック...
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
アメ横からかっぱ橋の行き方
-
東京に1人で行く。不安です。
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
大阪の中之島ってどんな場所で...
-
首都圏近郊といえば
-
千葉市は都会じゃないと言う人...
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
おすすめ情報