重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2年前に家を新築した時に買ったスタンド式(動かせる)のポストが、錆びてしまい、新しいものに買い替えようと思っています。
今、色々探しているのですが、耐久性があり、錆びに強く、価格は二万円前後で、おススメのポストはありますか?(鍵は、付いていてほしいのですが、付けていなくても、開閉できるものが良いです)
また、どんな素材なら(アルミとかスチールなど)錆びに強いのでしょうか?
ポストの重さは、耐久性に比例するのでしょうか?(強風が吹くので、今のポストはよく倒れ、先日破損してしまいました。今回は外壁に取り付けるつもりですが、外壁のことを考えると、あまり重いものはどうかと思うのですが・・・)
あと、取り付ける際に、電動ドライバーやネジの部分にも錆び止めは必要ですか?取り付けるコツなどがあったら、教えてください。

A 回答 (4件)

金属は全て錆びます。

ステンレスだって必ず錆びます。ただ鉄等と比べて
錆が生じる期間が長いだけの違いです。
アルミだって錆びます。アルミの場合は表面だけでなく、内部からも錆び
ます。アルミ製の戸袋(雨戸が収納されている部分)にアルミが使われて
いる事がありますが、表面に白いブツブツが出るのは錆びです。

スタンド式動かせるポストと言うのがピンと来ないのですが、簡単に言う
と脚立の上にポストが乗せられている感じでしょうか。

壁に取り付けるタイプなら、ホームセンターでオールステンレス製ポスト
が売られています。雨が当たる玄関前に設置していますが、かれこれ5年
は経過していますが、多少は変色などはありますが今も購入時のまま機能
を果たしています。
壁に取り付ける時ですが、壁がコンクリートの時は振動ドリルで穴を開け
て、アンカーを打ちこんでからでないとビスは止まりません。
壁が板壁で厚い素材なら、ステンレス製ビスやコーススレッドで止まりま
す。ポストの郵便物を取り出す所を開けてビス止めをしますので、錆止め
は必要ありません。通常は3ヶ所で固定するように最初から穴が開けられ
ていますが、どうしても心配なら別に2ヶ所位を止めて下さい。
壁の内側が空間になっていたり、石膏ボードが入っている時は、ビスを固
定するための特殊アンカーが必要です。

直置きタイプなら、素材は自然石で作られたポストが良いと思います。
郵便物が入る場所はステンレス製の板で囲われていますし、雨が降り込ん
で郵便物が濡れないような工夫もされています。
さすがに2万円では買えませんが、耐久性や倒れない事を重視される方に
はお勧めです。エクステリアを販売している園芸センターや園芸資材店で
購入が出来ます。動物、鳥、昔のポスト風、キャラクター物、怪獣などが
あります。難点は高い事。利点は腐敗しないし錆びない事や、台風で倒れ
る心配が少ない事です。ただ地震では倒れる事もあるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どんな素材のモノを選んでも錆びるのですね・・・。
錆びにくいのが、ステンレスということですね。検討してみようと思います。

お礼日時:2012/02/12 07:17

ステンレス(SUS304)も、海の近くや工場の近くだともらい錆びすることがあります。

アルミも電食する可能性がある。絶対ではありません。環境によります。

倒れるって、どんな設置方法なんですか?
壁はどんな材質ですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スタンド式といっても、地面に一本のポールで埋めたり、コンクリートで固めてあるのではなく、
二脚でその上にポストがあり、下には植木鉢なんかを置いたりしてました。
家の周りは、海や工場はありません。ただ、強風がよく吹くので、雨が降ると、台風並みの状態になります。ポストの設置場所は、特に雨風が当たります。壁の材質は、石膏ボード?だと思います。

お礼日時:2012/02/12 07:11

ステンレス製のポストが一番です。

磁石がくっつくような純度の低いステンレスではなく、磁石がくっつかない純ステンレスです。ネジも同じくステンレスを使ってください。塗料は要りませんし、絶対に錆びません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/02/12 07:01

我が家ではアルミ製のポストを使っています。


古いパソコンのローデスクに塗装された金属製のネットを貼り、
結束バンドで固定しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/02/12 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!