
こんにちは。
初歩的な質問でスミマセンが、バイクのウインカーが点灯不良を起こしてしまいましたのでご相談させていただきます。
まず、車種はCBR250RR('91)で、電装系統はHIDを入れている以外は純正です。
バッテリーは2週間前に新品に入れ替え、以来毎日乗っていて不具合はありません。
症状ですが、
(1).左ウインカーが点くようスイッチを押してから、実際に点灯するまで3秒程かかる(稀に普通に点灯する)
(2).左が10秒ほど点滅を続けていると、突如ウインカーが消える(この間カチカチというリレー音が速くなる)
(3).上の(2).の状態のまま放置すると、2~3秒で点滅が再開する
(4).稀に右ウインカーも点等に時間がかかる
走行中に突如上のような症状が現れたのですが、このような症状でもリレーが疑わしいのでしょうか。
小雪の中をしばしば走っていたので、ウインカ配線のショートも疑ってみたのですが、ギボシ周りの防水が剥がれた様子も無く。
左右同時点等や不点滅の事例はよく出会うですが、こういったトラブルに見舞われるのは初めてで対処できずにおります。
こういった経験や原因の心当たりのある方がいらっしゃいましたらご意見いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
HIDはスイッチON時のバラスト消費電力が多いため
単なるW数オーバーか発電不足、その他かもしれません。
60/55Wなら35WくらいのHIDにしないと
YTX9-BSクラスでもすぐにバッテリー上がります。
(回路を工夫することで防げる場合もある)
リレー音が突然早くなる(多くはジジジジとか)
HID装着時期が3週間以上前で、それまでウインカー正常だったが
すぐにバッテリーあがり2週間前にバッテリー新調なら
その可能性が最も高いです。
No.3
- 回答日時:
#2さんに一票
まず、ウェインカースイッチの接点を磨いてください。
2B(無ければ、BでもHBでも良いです)の鉛筆の芯で、接点部分を黒く塗るような感じ。
接点をむき出しにすることができなければ、CRC556を吹きかける。
これで直らなければ、ウィンカー関連のギボシ、カプラーを抜き差ししてみる。
この時、上記の鉛筆で接点部分を塗るのも吉。
最後に、ウィンカーをつけた状態で、バッテリーからウィンカーウィンカーまでの配線を
できるだけ部分的に揺さぶって、断線しかけているところを探す。
これでも直らなければ、ウィンカーリレーの交換。
No.2
- 回答日時:
配線の接触不良、配線の内部断線、リレー内部回路で発生の可能性も否定できません。
電気関係でこれが発生すると、非常に気まぐれな症状になります。
(1)電流不足
(2)断線状態(球切れと同じ)
(3)(4)ともに、接触不良、断線(コード内の線は断線しているが被覆で保持されているため、接触して通電しているだけ)
No.1
- 回答日時:
(2)の症状は玉切れのような気がしますが・・・
玉切れといっても玉が切れるだけではありません。
どこかが断線して、消費電流が少なくなると言う事です。
何処かで接触不良でも起していませんか?
(1)の時間がかかるのは
発電電圧・電流が少ない時によく起こります。
何処かで接触不良を起し、そこが抵抗になって電圧を降下させているのでは?
全てのカプラーとギボシ、それとスイッチを確認してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
LEDウインカーリレー
-
自動車メーターパネルのターン...
-
ウインカーが動作しません ヤ...
-
ウィンカーの機械式リレーとIC...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
トーレンス TD 125 のメンテナ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
ジムニー JB23 4型 何のヒュー...
-
バンディット1200について質問...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
ジャイロキャノピーのウインカ...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
方向指示器の音が小さくて困っ...
-
バイクのエンジンがかかりません
-
ウィンカーの機械式リレーとIC...
-
ウィンカーポジションの合法非...
-
ウィンカーの不具合が
-
ウインカーが動作しません ヤ...
-
リレーの故障の判断の方法
-
マグナ50中古買いました セル ...
-
6V モンキー ウィンカーが...
-
バイクのウィンカーが点滅しま...
-
ズーマー ウインカー不良
-
原付バイクのハザード機能追加
-
ハザード機能あるICリレーの...
-
アドレスV100のウィンカーが点...
-
LEDウインカー左だけハイフラに...
おすすめ情報