dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防犯カメラの録画・分割器とモニターを繋ぐ映像ケーブルを新設するのですが、
ケーブルをタイルカーペットの下に這わせたいので、RCA端子のフラットケーブル
を探しましたが見つからず、量販店で下のページのケーブルを見つけました。

JVC スピーカーケーブル CN-158A 片側RCAプラグ 片側バラ線
http://www.yodobashi.com/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%8 …

この製品のより線同士をつないで映像に使用したいのですが、
映像を見ることはできるでしょうか?また、使用することで機器に
不具合が出たりするでしょうか? 長さは3~4mです。

詳しい方、経験のあるかたよろしくお願いいたします。

「音声ケーブルを映像に使えますか?」の質問画像

A 回答 (4件)

一応、見れる。



しかし、音声と映像では、使用される周波数が全然違うため、にじみや乱れが頻繁に出るでしょう。

ケチるのも止めておかないと、防犯カメラでしょう、映像信号が使い物にならないよ。

録画も影響を受けますよ。

同軸を使わないと、外来ノイズの影響や、映像信号のロスが極端に増えて、画像が揺れまくりですよ。

ましてや、途中で、より線同士をつなぐんでしょう、映像がガタガタになるよ。

これを部屋の角に通せばいいのでは?
http://www.yodobashi.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%8 …


それに映像(ピンコード)でのフラットケーブルなんて、見たこと無いよ。
この20数年、作られた、という話しも聞いたことが無ければ、存在を聞いた記憶も無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的な不具合を教えていただきありがとうございます。
この方法はやめておきます。

どうしてもフラットケーブルにしたくてRCAに変換可能なフラットケーブルを
探しましたが見つかりませんでした。
 同軸のすき間ケーブルの長い物を市販してもらえると需要はあると思うのですが
あまり長いものは作れないんでしょうかね。

お礼日時:2012/02/10 14:38

仕様としてはこいつは駄目。

つまり使っては駄目。
映像信号よりも周波数帯域が低い音声信号でも使ってはいけない。
こいつはスピーカケーブルで一般的に言ってる音声ケーブルではない。
たまたまいけるかも知れないけど、その程度。
カーペットの下に引きたければ家庭用であれば普通のAVコードの映像用コードを使うこと。
1.5C-2V!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

音声ケーブルとスピーカーケーブルは違うのですね。知りませんでした。
ビデオとTVの接続で使うRCAケーブルは赤白黄色の色を変えてつないでも
音声・映像とも機能していたので同じものと思っていました。

イレギュラーな方法だけど映ればいいと思ってましたが、下の方の回答で
具体的な障害があるとの事でしたのでやめておきます。

1.5Cも外径はφ3mmくらいありそうですので、そのままではタイルカーペットの下には
引けません。 

お礼日時:2012/02/10 14:43

それを繋ぎ合わせることのメリットは何でしょう?


結局、仕上がりは市販のRCAケーブルと何ら変わらないのでは?
4m程度の防犯カメラなら、単芯シールド線の両端にRCAピンプラグを取り付けた方が断面積が小さい&安価&強度も保てると思います。
4m程度ならマイクケーブルでもOKだと思います。
(責任は持てませんが・・・^^;)

↓マイクケーブル
http://oyaide.com/catalog/products/p-2953.html

↓RCAプラグ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00055/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

繋げるのは両端をRCA端子としたかったからです。

厚みを2mmくらいまでに抑えたかったので市販の映像ケーブルでは
希望の仕上がりにならないんです。

お礼日時:2012/02/10 14:29

はじめまして♪



通常の同軸オーディオケーブルでも1m未満の物なら流用出来ますが、同軸構造を持たない状態で長い距離は無理でしょう。

RCA端子とは言っても、本来は高周波を扱うのでアンテナケーブルと同じ75Ωの同軸ケーブルが基本です。

このケーブルなら長く成っても大丈夫なので、タイルカーペットの下を考慮せずに大きく迂回してでも壁や天井裏等を通すようにする方が確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念。だめですか。

タイルカーペットの下以外に通す場所がないので迂回はできないんです。
同軸すき間ケーブルの長尺があれば解決するんですけどね。

出来るだけ細い同軸ケーブルでやってみます。

お礼日時:2012/02/10 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!