
使わなくなったオーディオIFを整理・処分しようとしています。
その内の1つがIFのXLR差し込み口にマイクのケーブルが刺さったままだったのですが、通常差し込み口の上に金具(その金具部分を押すとケーブルが外れるという構造のタイプ)が付いているはずなのに、それが付いておらず、ケーブルが抜けないという状態になってしまいました。
この際、ケーブルの差し込み部分が分解できるなら、IFの為にケーブルはダメになってもいいかと思ったのですが、ケーブルの先は金属で出来ており、且つ構造も単純なもので、例えば外からの力で壊す等ということは出来ない頑丈さです。
ケーブルの先端にひとつだけネジで固定されている部分もありましたが、それを外しても、すぐには取れないようでした。
金具があった部分の隙間に薄く細いものを差し込んで、それを押すことで抜けないかと試してみましたが、それも失敗に終わっています。
こんな事態になることはあまり無いとは思いますが、何か知恵を貸していただければと思い質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。
※画像は正常な場合の差し込み口です。
差し込み口上の「PUSH」と書かれた部分が本文中の「金具」です。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
オーディオIFのカバーは開けられますか?
開けると、添付写真のように、キャノンのノブの成れの果てのベロが上から見えますので、それを写真のようにドライバの先などで押せばロックが外れて簡単に取り外しできます。
写真は、駆け出しの頃使っていたコンデンサマイク用電源です。600Ω600Ωトランスが邪魔してます。こんな出番があろうとは。

この回答への補足
回答ありがとうございます!
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
素人でカバーは開けられるんでしょうか。
どうも背面のネジをはずすとIF全面部ごとカバーが外れるようです。
ちょっと怖いのですが、この方法しかなさそうな気もしますね。

No.2
- 回答日時:
たぶんXLRケーブルをつけたまま、I/FのXLRコネクターを新品に交換するのが一番綺麗でしょう。
一番簡単なのは、コネクターからマイクケーブル外さずに適当な長さでケーブルを切って、新たにそのケーブルにXLRメスのコネクターをつける。マイクの方にもXLRオスコネクターをつける。
なんて方法が考えられます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>XLRケーブルをつけたまま、I/FのXLRコネクターを新品に交換する
これについては業者などに依頼するということになりますでしょうか?
>コネクターからマイクケーブル外さずに適当な長さでケーブルを切って、新たにそのケーブルにXLRメスのコネクターをつける。マイクの方にもXLRオスコネクターをつける
今1本になっているケーブルを2本に分けて、それぞれに端子をつけて使えるようにするということでしょうか。
出来れば完全に取り去ってしまいたいのですが、その場合は前者の方法ということですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン スイッチングハブの配線が分からない。 5 2023/05/09 19:12
- カスタマイズ(車) androidオートを使うのにUSBケーブルを使うのですが車専用とかありますか? 4 2023/02/28 22:49
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- テレビ REGZAというテレビを見るために。 4 2023/05/01 22:10
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- バッテリー・充電器・電池 スマホ充電器について Ankerのメーカーでこれを通販購入しました。auホームページからです。 届い 6 2022/07/18 15:41
- ドライブ・ストレージ ケーブルが短い高速ストレージの接続方法 4 2022/10/27 20:29
- その他(パソコン・周辺機器) thunderbolt3ポートについて 2 2023/07/12 18:02
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
3Cと5Cのケーブルってやっぱ違...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
usbケーブルABタイプってどこに...
-
オーディオのケーブルが
-
細いスピーカーケーブルのメリ...
-
ipodのUSBケーブルについて
-
抵抗入りのマイクケーブル
-
カーオーディオについて
-
最近奮発して高いオーディオ機...
-
ケーブル 聴き比べ
-
ケーブルインシュレーター?
-
スピーカーケーブルを変更した...
-
スピーカーケーブルについて
-
bose ams-1III ケーブルについて
-
1000円ガチャで当たった、音楽...
-
線で変わるのでしょうか。
-
ピンケーブルを長くとり廻さな...
-
RAWデータ転送によるデータ破損...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
Walkman NW-S644を充電できるケ...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
3Cと5Cのケーブルってやっぱ違...
-
100均でスマホ用の充電通信リー...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
デュアルケーブルとシングルケ...
-
usbケーブルABタイプってどこに...
-
XLRマイク端子の差し込み口につ...
-
切断された電源コードの復旧方法
-
スピーカーケーブルの方向性(...
-
オーディオ用のケーブルが2本で...
-
ホームシアター用のスピーカー...
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
ターンテーブルのコードを延長...
-
スピーカーケーブルについてですが
-
片側バラのRCAスピーカーケーブ...
おすすめ情報