dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2畳台目席の客の席入りについて教えてください。席入りして、立って床前に進み拝見して、炉の方の拝見に行く時は立っていくと、茶碗を出す場所を通るようになるのですが、歩いて行って良いのでしょうか。それとも、躙って行くのでしょうか。

A 回答 (1件)

立って行って宜しいんではないでしょうか。


客は多くても4人位でしょうから、他の客が入られたらお客の様子を見て、立っては行けない様でしたら(邪魔になる、お尻が目の前になり失礼になる等)、にじって動かれたらどうでしょう。
足袋は清潔だとみなされていますので、小間ではどこを踏んでも宜しいのではないかと思いますが。
亭主が席に入られた後の客の所作は、基本的には、にじって何でも行うとは思います。
広間の所作と小間の所作には違いが当然ありますので、臨機応変が一番大切ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。先日研究会があり、茶碗を出す畳から
にじって道具畳みの方へ行くようにとのことでした。

お礼日時:2012/02/20 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!