

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
茶道の根本として最近よく聞くのは「おもてなしの心」ということです。
客を招いておもてなしをするのに手持ちの最高のお道具を出すのは当然の事に思われます。
今のNHKの番組にしても家元が関係していますので、その関係の最高のお道具で(値段も高いもの)対応されるのも当然かと思います。
「侘び寂び」の難しいことは私には分かりませんが、お金がない亭主でも客をもてなす心は、お金持ちに変わらず、その「こころ」を愛でるのではないでしょうか。お金持ちが貧乏人の真似をしたり、貧乏人がお金持ちの真似をするのでなく、あるがままに素直に正直にそんな気持ちで客をもてなすことかと考えます。
またお金をかけてそのことを喜ぶ客もあれば、質素なことを貴ぶ客もいるわけです。客と亭主はそれぞれよく知り合った間柄でしょうから、その「茶事」でそれぞれのこころの中身を見せ合う交流となるのではないでしょうか。これを演出ともいえますが、まごころを汲み取る誠意と考えます。
ありがとうございます。
成るほど「おもてなし」とうキーワードの心をもってすれば
おのずとお金もそれなりにかかるという事ですね。
100キンで買い集めたもので
おもてなしをするのは、そもそも100円で済まそうとする
心がけがおもてなしの茶道の心に反すると言う事ですね。
つまり、やはり茶道は、お金持ちとまでは言わないが
それなりにお金も含めて余裕がないと成り立たない
作法の世界ですね。
それと、「侘び寂び」とどう結びつくのかが
少し矛盾するとおもうのですが?
No.2
- 回答日時:
その昔、美術館や博物館がなかった時代には、
茶会をひらいて道具を披露し、互いの知識や見聞をひろげる、
ということがなされていたようです。
NHKの番組で家元が毎回違う道具を使うのも、ひとつには
家元の茶会に招かれなければ目にすることができない道具を
皆に観てもらおうという意味もあると思います。
侘び寂びの感じ方は人それぞれで一様にこれといえるものではないと思います。
100円ショップで揃えたもので趣を出せない人は、
どんなに高価な道具を使っても、所詮、
「お金持ちの貧乏人ゴッコ」
のようなことしかできないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 侘びしい淋しい侘びしい人肌が恋しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい 2 2022/04/22 15:38
- ノンジャンルトーク 床屋断ち 3 2022/06/15 15:09
- タレント・お笑い芸人 侘び寂び鎮玉 何者 3 2022/09/03 23:10
- 父親・母親 洗濯機壊れました。なので私のお金で新しい洗濯機買いました。新しい洗濯機買いましたが 水道が錆びててひ 4 2022/04/07 01:37
- その他(悩み相談・人生相談) 子持ちって、すぐそういうこと言いたがりますよね? 職場に着物好きな女の子がいて数百万の着物買うために 6 2023/08/23 11:04
- その他(テレビ・ラジオ) 仲本工事の嫁はんについて 1 2022/11/10 20:58
- カップル・彼氏・彼女 お金がない彼氏とは別れるべきですか? 私には付き合って1年ちょっとの5歳上の彼氏がいます。 私は23 18 2022/12/11 10:00
- 父親・母親 1週間後、一人暮らしが始まる21歳女です。 この春から大学3年になります。このタイミングで一人暮らし 4 2023/03/28 00:04
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 節約 貯金のお勧め方法や節約について 2 2023/04/22 18:46
おすすめ情報
おすすめ情報