
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>冷却水を補充しましたが、 漏れている様子はありません
ダバダバ漏れていたら無事では済んでいません。
温度が上がって圧力が掛かると漏れると言うこともありますので。
http://www.anc-tv.ne.jp/~maco/gatta_bowz/impreza …
白っぽいかすかすで、薄緑かピンクの跡があれば、それが漏れた跡です。
修理できないところの漏れ止め剤は仕方がありませんが、漏れ止め剤は必要な水路も塞いでしまうこともあるので、使用には強い決断が必要です。
それで詰まってしまったら修理できませんから。
また、エンジンオイルは点検しました??
乳化していたら内部に漏れ出しています。
これまた大変なことになりますよ。
No.12
- 回答日時:
ほとんどの回答者さんは、液漏れだと決め付けていらっしゃいますが、
液がなくなるのは、液漏れだけでは有りません。
症状や車の走行距離、メンテ歴など、詳細を書いていただければ、
もう少し、診断が正確に出来るのですが、最初から決めつけてはいけません。
外に漏れの痕跡が無いときは、ひとつの事例ですが、
シリンダーヘッドからの吹き抜け(スカスカではない)による熱で
冷却水が沸騰し、液が水蒸気になって、液が減少します。
エンジン停止時はサブタンクの液を吸うので、一緒に減少していきます。
自分の車の時は、ディーラーに行っても分からず、結局自分で探し当てました。
液の減り方、補充の状況、廻りの汚れ方などの症状を毎日メモを取りましょう。
症状と原因は、必ず合致しますので、頑張ってください。
No.10
- 回答日時:
視点を変え、単に元から冷却水が少なかっただけとか。
3ヶ月前に補充した理由が気になります。
その時に冷却系内のエア抜きが完璧な状態でないと、そのうちタンクの冷却水が吸い込まれタンクは空になります。
補充からの初チェックですと、3ヶ月後も翌日も同じです。
冷却水補充後は1週間くらい車に乗った翌朝確認し、継続して減るなら漏れ、そのうち落ち着くならエアの抜けた分です。
継続して減る=漏れているのか、そうでないのか? しばらく様子を見ても良いかと。
ご参考までに。
No.9
- 回答日時:
漏れる可能性の高い箇所から純に見てみて下さい。
漏れた痕跡が見つかるでしょう。
複数箇所の可能性もあるので
見落とさないように確認をし、該当箇所を修理すればオッケーです。
No.8
- 回答日時:
ラジエター経路をすべて見られましたか?
エンジンルームだけでは無く、室内の暖房も冷却水を使って居ますので、そちらの配管から漏れる事もあります。
それでも無いと言うのなら、エンジン内での漏れになります。
最近の車の一部では、加圧ではもれないけれど、負圧になった時に漏れやすくなると言う車もあります。
(つまり寒い朝などだけ漏れているなど)
リザーバータンクが減っている以上、漏れていると言うのは事実でしかありません。
事実から目をそむけていたのでは、原因は突き止められませんからね。
また、今の車はリザーバータンクが負圧での吸い出し式とは限りません。
ラジエターの冷却水経路の一つに組み込まれている物もありますからね。
No.6
- 回答日時:
昔のエアコンレス車では、
ラジエターの前にコンデンサがガードになることもなく、
飛び石によるラジエター損傷なんてことも有りましたが
今時の車両でしかも
FFベースでラジエターがぐらぐらマウントされている車の
ラジエターコアに穴が開くというのは
かなり少ない確率です。
0ではないですが、他の要因が疑われます。
一番多いのは
やはりホースの継ぎ目の劣化による漏れ。
めいっぱい締めればいいと言うわけではなく、
スプリング効果により「動いたときにも締め付けがゆるまない」
構造なのですが・・・ホースが劣化してくると
このスプリング効果が硬化により低下しますので
漏れが生じます。
3ヶ月でコンデンスタンクまで空。
しかもラジエター側にも給水。
走行距離が多い車であれば
つなぎ目の微細な漏れですが・・・
もしその3ヶ月の走行距離が
5000km以上はしるので有れば微細な漏れですみますが・・・
・・・1000km未満でそれだけ減ると言うことであれば
・・・オーバーヒートしちゃう!ではなく
すでにオーバーヒートしている車で、
ヘッドガスケットが吹き抜けてしまってシリンダー外に
水漏れしている車です。
=シリンダー脇や内部に水漏れ=オイルが灰色しています。
>漏れている様子がありません
点検が不十分なだけで
絶対に漏れ箇所はあります。
自分では見られないようですから
「すぐに」工場に行くべきです。
オーバーヒートだと直りません。
ヘッドがゆがんでしまっているので
平面に削る?いえ今時のエンジンであれば
ヘッド交換ですね。
=数十万円かかる修理。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LLCの濃度について
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
ラジエーターの交換は自力でで...
-
シリンダーヘッドガスケットの...
-
zzr250の冬対策。オーバ...
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
クーラントの保存期間って?
-
ラジエーター・ファンが回らない
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
クーラントのエア抜き
-
クーラント と アスファルト
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
クーラント液交換方法・注意点...
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
4HCのクーラント交換につい...
おすすめ情報