dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月にリスボンへ旅行に行きます。アシアナ航空でパリ・シャルルドゴール空港・ターミナル1に17:50に到着します。入国審査、荷物受け取り後ターミナル2に移動し、エールフランス空港カウンターでチェックイン、出国審査し20:20発の飛行機に乗れるでしょうか。2時間30分しかないので心配です。

A 回答 (3件)

予約日本からリスボンまで1つじゃないんですか?


予約別々だと、結構ギリギリだと思いますよ。
アシアナが遅延した瞬間アウトな確率が跳ね上がります。

ターミナル1でも入国検査+荷物ピックアップまでに
1時間は見ておいた方が良いです。

荷物を受取ったら、CDG VALという表記に従って
ターミナル移動用の無料シャトルに乗り、
ターミナル2に移動してください。
その後歩いてターミナル2Dへ移動です。

エールフランスの欧州内線のチェックイン締切時刻は
出発予定時刻の30分前です。
http://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/guidevoya …

アシアナの予約センターに電話して、せめて荷物だけでも
スルーにできないか交渉してみる価値はあると思います。

参考URL:http://www.aeroportsdeparis.fr/ADP/en-GB/Passage …
    • good
    • 0

アシアナ航空とエールフランス航空は提携してないと思う(少なくとも加盟アライアンスは違いますよね。

個別提携があるかは知らないのですが)ので、いろいろ注意は必要だと思います。
CDGで「カウンターでチェックイン」と書かれているので認識はしていらっしゃると思いますが、普通の乗り継ぎ(航空会社が提携しているとき)よりもう一つ多く、行列に並んで待つ必要があることになります。それに、どこの空港も夕方発着便は混雑しますよね。このため、CDGへの到着が遅れなかったとしても「けっこうギリギリ」というところではないかと思います。
先の方も書かれていますが、最初のチェックイン空港(日本かな?)でダメモトでも荷物をスルーにする手続きができないか、お願いしてみるとよいと思います。
でも手続きはしてくれたとしても、ダメなことになっているときはターンテーブルに出てくることになる(経験あります)ので、かえって混乱するかしら?CDGで受け取ることにしたほうが確実かな?

航空会社同士が提携していない、旅程を通しでチェックイン手続きできない、ということは、万一CDG到着が遅れてリスボン行きに間に合わなかったとき、次の便への振替やパリ滞在の費用の補償について、航空会社には頼れないということになると思います。(もし認識が違っていたら、どなたか訂正お願いします)
このため、海外旅行傷害保険の「航空機遅延費用」にも加入していったほうが安心だと思います。
    • good
    • 0

T1からT2なら,まあ,2時間あれば一応大丈夫だと思う。


もし,荷物をリスボンまで預けられるのであればそうした方が良いね。
またパリで入国審査を受けた後は,リスボンまでパスポートコントロールはない。これはフランスもポルトガルもシェンゲン条約に加盟しているためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。パリCDGからリスボンへは最終便と思いますので、ダメならパリで1泊しようと考えていました。助かりました。

お礼日時:2012/02/14 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!