dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライアンエアーについて。
オンラインでチケットを予約しようとしています。

Ryan airのHPで、日にち、出国地、到着地を入力すると、次画面で料金、時間などが出るのですが、
その際、出発時刻によって『No Taxes』と『Regular Fare』のフライトがあります。
違いはあるのでしょうか??
No Taxesのフライトに乗れば空港でTAXを支払わなければならないということですか?

また、何かと色々言われるライアンエアーですが、時刻通り出発などはキチンとするのでしょうか??

質問だらけで申し訳ございません。
ご利用されたことのある方がいらっしゃいましたらご回答お願いします!

A 回答 (3件)

『No Taxes』と『Regular Fare』・・・



ちょっと見てみましたらNo TaxesはTaxを払わないでもいいけれど当日ノ・ショーだとTaxをチャージするようで・・・

レギュラーはリストに出ている料金だそうで。
日にちによっては無料の時もあるし、かなり高い時も。
この料金にTax・その他諸々の料金が加わってカードから引き落とし。


時刻通り出発などはキチンとするのでしょうか??

これは一概にYes・Noで答えられないです。
天候や空港の込み具合でいつも違います。

ゲート・クローズは出発時間の30-40分前です。
現在出発時間の1時間ほど前にはWebでのチェックインでも空港に着いていたいものです。
セキュリティの関係で混んでいる時間は充分に余裕をみて2時間ほど前には着くように。

荷物を預ける場合はゲート・クローズの40分前までには済ませておきたいものです。


遅れがあってもよほどのことが無い限りスケジュール時間通りに行動していた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
利用する際は、2時間前には出発ゲート。。。
ライアンエアー本当に安いので、追加料金などをしっかり見極めて利用させてもらいます。

お礼日時:2010/01/11 23:44

「No Taxes」は、フェア価格で空港税がかかりません。

もちろん、現地空港での支払いも不要です。
ただ、航空運賃が「Regular Fare」がより高い場合もあり、totalであまり変わらない場合もあります。特にRyanAirは色々な料金が加算されていくので、最後のtotal金額の確認まで行ってからEasyJetなどと比較された方が良いです。
RyanAirはサービスがいまいちで、預けたスーツケースやベビーカーが破損したり、その後の対応がひどかったので、同じ路線があるならEasyJetを優先して利用していました。とはいっても、フェア価格は激安なのでリスクを承知で何度か割り切って利用していました。
出発時間は、私の経験ではそれほど大きくすれたことはありませんでした。7,8回に1回ぐらい1時間遅れがあるかないかぐらいです。格安航空はいずれもそうですが、チェックイン時刻や手荷物、預け荷物の重量の規制が厳しいので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆
荷物預けるのにも料金がかかったりするんですよね;;
検討して、上手に使用したいと思います。

お礼日時:2010/01/11 23:42

> その際、出発時刻によって『No Taxes』と『Regular Fare』のフライトがあります。


> 違いはあるのでしょうか??
> No Taxesのフライトに乗れば空港でTAXを支払わなければならないということですか?

違いの原因はよくわかりませんが、空港で追加を支払わなければならないということはありません。
表示された金額がカードから引き落とされます。

> 時刻通り出発などはキチンとするのでしょうか??

それは当日にならないとわかりません。
ライアンエアーの飛行機は着陸して30分でまたどこかへ移動するということを繰り返していますので、その日の行程のどこかで遅れが生じると玉突き式に後の便が遅れていきます。
これはヨーロッパなら大手の航空会社でも同じことです。

なお、どちらかというと大手航空会社に比べて急かす傾向にあります。
大手の場合はチェックイン締め切りぎりぎりだったり免税店で買い物しすぎたりなどで遅く搭乗口に着いても待っていてくれますが(これが遅れの原因になります)、格安は待っていてくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出発ゲートには何せ早めに到着するのが良さそうですね;
チェックインなどをし忘れると搭乗できないなどもあるそうですので、気をつけます(>_<)

お礼日時:2010/01/11 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!