
こんにちは、先日、SONYのウォークマンを無くして、新たに買うおかねがなく、スマホで聞こうかなと思っています。
そこで、相談、質問なんですが、
is05で、音楽を聴く(イヤホンで)場合、電池の消費量はどのくらいになりますか?
かなり、減ってしまうのでしょうか?
また、音楽を聴く際のアプリで良いのはありますか?
やはり、リスモなどがベタでしょうか?
ほかにも、スマホで音楽聴くならこうした方がいいとか、
スマホで、音楽を聴くのは、、、
みたいな事、何でもいいので、何か情報を頂けると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電池の使用量についてはわかりません。
計測の方法があるのかどうか?
イヤホンで聴く分には十分使用に耐えるかと思いますよ。
「聞くアプリ」=ミュージックプレイヤーについては様々なアプリがありますのでLISMO(プレイヤー)にこだわる必要はありません。
むしろプレイヤー以前に音楽データをIS05に入れる手段の方が大事です。
もしやパソコンのLISMO PORTをお使いですか?
原曲データとしてお持ちのCDなり、すでにパソコンに入っている物なりいろいろあるかと思いますが、まずはご確認ください。
お持ちの取扱説明書(Android2.3版であれば)P285、左側に、お持ちのIS05が認識し再生できる音楽データの形式一覧がありますが、ご覧の通り様々な形式のデータに対応します。
この中、音源がどのような物であれ、LISMO PORTを介してスマホなどに音楽を転送しようとしますと、音声データに関しては無条件に「HE-AAC」というデータ形式に変換されてしまい、この形式のデータはプレイヤー「LISMO」で聞く以外何も出来ない「LISMO専用データ」になってしまいます。
先に説明のようにせっかく様々な形式に対応する端末「IS05」をお持ちですので、いろいろある中から一覧にある「mp3」形式に変換して、パソコンからスマホに転送されることをお勧めします。
もちろんこのmp3形式は、スマホでも認識しますので、その形式のまま聞く際のプレイヤーはLISMOでも再生できますし、それ以外の各種プレイヤーでも聞くことの出来る「汎用性」が高く、また音楽として聞くだけではなく、この形式ですとアルバム名、タイトル、アーティスト名、トラックなど各種データ(タグ情報といいます)をスマホ内でも自由に編集できます。
あるいは曲目データそのものにアルバムのジャケット画像を貼り付けることも、また歌詞の表示機能があるプレイヤーを使うことを前提ならば、同じようにデータに歌詞情報を書き込んでおけば曲を再生の際に歌詞も表示できます。
さらにこうしてスマホ内の取り込んだmp3データは、そのさびの部分だけ切り出す編集も自在で、それで切り出した音源は着信音(いわゆる着うた?)、タイマー、アラーム音にも設定できますし、この点でも汎用性の高さがあります。
さらにさらに、今後また数年後であれ別なスマホに機種変する機会もあるでしょうが、このmp3形式であればパソコンへのコピーであれ、別なスマホでもそのまま活用できますので、自由度がとても高くなります。
お持ちの音源をmp3に変換するには、パソコンにWindows Media Playerがあるかと思いますが、これのバージョンが10以降であれば、あるいは無料のソフト「iTunes」をパソコンにダウンロードしておくと出来ますし、これについては変換だけに限らず先に説明のタグ情報の編集に始まり、ジャケット画像の貼り付け、歌詞の書き込みも自在となります。
スマホを手にされた段階で、LISMO PORTも、LISMO(プレイヤー)にもこだわらずに良くなり、もっと自由に音楽(音声データ)を自由に活用できるようになったということです。
ご検討ください。
No.1
- 回答日時:
is05を使っています。
毎日音楽プレイヤーとしても重宝しています。電池の消費量ですが、これは使うプレイヤーによります。
目安として、私の場合行き帰りの通勤、昼休みあわせて1日2、3時間使用で
全体の3割に満たないぐらいの消費です。
プレイヤーによっては多少増えたり、減ったりします。
私は一日中ガンガンスマホを使うわけではないですが、プレイヤー使って
極端に電池残量に困る、といったことは無いです。
アプリは多数あるので、結構選べます。
どれも一長一短といったところですが、
winampやpowerampは安定しますし、
lyricaやうたまっぷといった、歌詞が表示できるものもあります。
あとは、できるだけ容量の多いSDカードを使うべき、ぐらいでしょうか。
さほど面倒なことはないし、他にMP3プレイヤー持ち歩かなくなって
少し持ち物が減らせて快適ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ヘッドホンとdapについて 1 2022/10/22 20:39
- その他(動画サービス) 音楽無料アプリの事 2 2022/10/01 13:21
- Windows 10 Windows Media Player12 2 2023/03/22 22:00
- 音楽・動画 スマホが有っても 11 2023/07/15 02:44
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Androidです。YouTubeで音楽を聴く時スマホの設定の1番小さい音量より、更に下げるアプリは 2 2022/08/02 10:37
- Android(アンドロイド) スマホ内の楽曲を “無線” で適正な音声で聴くことはムリなのでしょうか? 3 2023/07/27 15:48
- テクノ・ハウス ちょっとお聞きしたいんですが、 7 2023/03/15 22:15
- カスタマイズ(車) 車のメインユニットで音楽聴くならハイエンドウォークマンよりスマホの方が高音質ですか? 3 2023/07/02 13:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 車のメインユニットで音楽聴くならハイエンドウォークマンよりスマホの方が高音質ですか? 4 2023/07/02 13:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
スマホのデータ移行方法
-
スマホで撮影の写真をパソコン...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
急ぎです、LINEでスマホに送ら...
-
CD-ROMから携帯に音楽を入れた...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
アイフォン7からノートパソコン...
-
アンドロイド携帯で音楽CDを...
-
スマホで使用しているメッセー...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
スマホとパソコンの接続切断に...
-
LINEのKeepに保存されてる音楽...
-
アンドロイドスマホのWIN10と...
-
win10パソコンとアンドロイドス...
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
sdカードに転送したらギャラリ...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
usb_c分岐ケーブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
スマホで使用しているメッセー...
-
急ぎです、LINEでスマホに送ら...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
LINEのKeepに保存されてる音楽...
-
アプリのurl
-
スマホで撮影の写真をパソコン...
-
iPhoneにあるSafariのブックマ...
-
スマートフォンで録音した音声...
-
「GENIUS SCAN」の使い方
-
android音楽アプリ データが反...
-
スマートフォンの画像をパソコ...
-
携帯電話内の連絡先がスマホ(...
-
スマホの画像をパソコンへ移動...
-
音楽ファイルが同期されていない。
-
Androidスマホをパソコンと接続...
-
スマホのヤフーメール、gメール...
-
スマホで録音してCD-Rに焼きたい。
おすすめ情報